• もっと見る
« 2022年08月 | Main | 2022年10月»
本番に向けて最後の練習 [2022年09月30日(Fri)]
 今日の1時間目に、運動会前最後の練習がありました。
IMG_3003.jpgIMG_3008.jpgIMG_3007.jpgIMG_3016.jpg
 今日は、開閉会式の他に、玉入れと祁答院音頭の練習をしました。

IMG_3004.jpg
 いよいよ明後日が本番です。明後日も、こんな快晴だといいですね晴れ

Posted by 上国料 at 11:02 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
運動会会場準備がありました [2022年09月29日(Thu)]
 今日の午後は、運動会会場準備がありました。保護者の方にも応援に来てもらい、準備を進めました。
IMG_2975.jpgIMG_2989.jpgIMG_2990.jpg
 校門前の入場門の設置から始まりました。
IMG_2978.jpgIMG_2987.jpgIMG_2988.jpgIMG_2998.jpg
 万国旗やテント張りスムーズに進み、2時間の予定が1時間で終わりました。保護者の皆様、お忙しい中、ご協力ありがとうございました。
 
Posted by 上国料 at 15:49 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
予行練習がありました [2022年09月28日(Wed)]
 今度の日曜日が運動会本番です。今日の1・2校時は、本番を想定した予行練習をしました。
IMG_2884.jpgIMG_2905.jpg
 応援団も、連日の練習をがんばり、とてもよくなりましたわーい(嬉しい顔)
IMG_2919.jpg
 みんな大好きexclamation大玉転がしですぴかぴか(新しい)
IMG_2939.jpg
 1年生にとっては、初めての運動会ですね。
IMG_2956.jpg
 1・2年生のきつねダンス。とってもかわいいですよ黒ハート
IMG_2970.jpg
 やはり最後は、紅白リレー。練習と言えど、盛り上がりますexclamation×2
IMG_2972.jpg
 予行では、白組の勝利でした。本番はどちらが勝つか、乞うご期待exclamation
Posted by 上国料 at 12:48 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
もしものときのために [2022年09月28日(Wed)]
 27日の3時間目に、火災を想定した避難訓練がありました。あいにくの雨で、避難場所を体育館にしての実施となりました。
IMG_2869.jpg
 祁答院分署の方が、指導に来てくださいました。
IMG_2870.jpg
 DVDを視聴して、火事について学びました。
IMG_2873.jpg
IMG_2876.jpg
 消防車や救急車の見学もさせていただきました。雨の降る中、分署の方は、濡れながら丁寧に説明してくださいました。ありがとうございました。
Posted by 上国料 at 12:30 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
研究授業がありました [2022年09月26日(Mon)]
 今日の5時間目は、研究授業がありました。
IMG_2820.jpg
 今回は、2年生の研究授業でした。
IMG_2839.jpg
 多くの先生に囲まれて、緊張気味の4人でした。
IMG_2837.jpg
 緊張の中でも、がんばりました!
IMG_2844.jpgIMG_2851.jpg 
 授業後は、授業反省です。先生たちで意見を出し合ったり、講師の先生の話を聞いたりました。研修を深め、授業力をアップさせていきますexclamation
Posted by 上国料 at 17:27 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
ガンプラを作ろう! [2022年09月15日(Thu)]
 今日の6時間目のクラブ活動は、ガンプラづくりをしました。
IMG_2764.jpg
 バンダイが希望する小学校に授業用で無料で配布しているキットです。
IMG_2772.jpgIMG_2771.jpgIMG_2776.jpg
 細かなパーツも多く、説明書を見ながらも悪戦苦闘しながら作っていました
IMG_2778.jpgIMG_2780.jpgIMG_2779.jpg
 完成しました!いろいろなボーズにして、楽しんでいましたわーい(嬉しい顔)



Posted by 上国料 at 17:20 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
校庭の整地をしてもらいました [2022年09月12日(Mon)]
 運動会前に、希望した学校には、市から校庭の整地用に土が届きます。毎年、松田建設さんが、トラックで土を運んできてくださいます。そこで、重機を使って整地までしていただけないか聞いてみたところ、無償でやっていただけることになりました。
IMG_2757.jpgIMG_2761.jpgIMG_2762.jpg
 やはり重機が入ると短い時間で綺麗に整地されますわーい(嬉しい顔)松田建設さん、どうもありがとうございましたexclamation
Posted by 上国料 at 17:50 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
家庭教育学級がありました [2022年09月07日(Wed)]
 今日は、午後から授業参観、家庭教育学級、学級PTAが開催されました。
 家庭教育学級では、「子供のネットリスク教育研究会」の副代表をされている、戸成人様を講師に、インターネット機器が子供に及ぼす健康被害について講話をしていただきました。保護者からは、「70分は長いと思いましたが、あっという間に終わりました。」という感想が出たくらい、参加された方は真剣に聞いていました。
IMG_2751.jpgIMG_2754.jpg
Posted by 上国料 at 18:14 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
2学期がスタート [2022年09月01日(Thu)]
今日から2学期がスタートしました!
IMG_2723.jpgIMG_2724.jpg
 4年生の男子2人が、代表で夏休みの思い出と2学期の目標を述べてくれました。
IMG_2728.jpg
IMG_2739.jpgIMG_2729.jpg
 始業式の後は、図画作品審査会と硬筆コンクールの表彰式がありました。
Posted by 上国料 at 17:25 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)