• もっと見る
« 2022年06月 | Main | 2022年08月»
1学期が終わりました [2022年07月20日(Wed)]
 今日は、1学期の最終日。終業式がありました。
IMG_2663.jpg
 5年生のNAさんが、児童代表で1学期を振り返りを述べてくれました。
IMG_2667.jpg
 校長先生からは、夏休みにの過ごし方について2点話がありました。
IMG_2672.jpgIMG_2677.jpg
 終業式の後は、夏休みの過ごし方等について担当の先生からの話がありました。
IMG_2679.jpgIMG_2683.jpg
 最後に、歯のポスターとボランティア活動の表彰式がありました。

 明日から夏休みです。有意義な夏休みになるといいですねぴかぴか(新しい)
 
Posted by 上国料 at 10:18 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
もしものときのために [2022年07月12日(Tue)]
 今日の3時間目に、着衣水泳をしました。間違って川や海に転落してしまったことを想定し、服を着たままプールに入り、どうすれば助かるのかを学習しました。
IMG_2588.jpgIMG_2587.jpg
 3〜6年生は大プールで、1・2年生は小プールで練習しました。
IMG_2609.jpgIMG_2651.jpg
 こつをつかんだ子供たちは、3分間ずっと浮いていることができました。
IMG_2635.jpg
 小プールで慣れた1・2年生も、後半は大プールで練習しました。
IMG_2638.jpg

 夏休みは、水の事故に十分気を付けましょう!
 
 
Posted by 上国料 at 12:25 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
オンラインで発表会 [2022年07月09日(Sat)]
 今日は土曜授業の日です。5・6年生は、小中一貫教育の活動で、中期(5・6年、中学1年)の交流学習会をしました。祁答院中学校区の全ての学校と、オンライン上で自分たちが調べてまとめたことを発表し合いました。
IMG_2570.jpgIMG_2583.jpg
 藺牟田小を含め、1中学校、4小学校をオンラインで結びました。
IMG_2578.jpgIMG_2580.jpg
 藺牟田小は、地元の「田の神戻し」について調べてまとめたことを発表しました。
IMG_2573.jpg
 他の学校の発表を聞いたあとは、質問したり感想を伝えたりしました。

 以前は、すべての学校が一堂に集まって実施していましたが、今はオンラインで実施することができます。移動の時間も無くなり、便利になりましたわーい(嬉しい顔)
Posted by 上国料 at 10:19 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
中学3年生のお兄さんと [2022年07月09日(Sat)]
 6日に小中一貫教育の取組で毎年実施している、前期(1・2年)と後期(中学2・3年生)の交流会がありました。藺牟田小を卒業した祁答院中の3年生4人が、藺牟田小を訪れ、1・2年生と楽しく交流活動をすることができましたわーい(嬉しい顔)
IMG_2302.jpg
 令和元年度に藺牟田小を卒業した4人です。大きくなりましたexclamation
IMG_2314.jpg
 1・2年生は、とても楽しそうですわーい(嬉しい顔)
IMG_2348.jpgIMG_2334.jpg
 放課後は、校内の清掃活動もしてくれました。どうもありがとうぴかぴか(新しい)


Posted by 上国料 at 07:39 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
水泳大会がありました [2022年07月09日(Sat)]
 7日に校内水泳大会がありました。本来ならば、5日に開催予定でしたが、荒天のため、この日に延期となりました。1年生から6年生まで、練習の成果を発揮して、力いっぱい泳ぐことができました。
IMG_2389.jpgIMG_2401.jpg
IMG_2463.jpgIMG_2452.jpgIMG_2532.jpg
Posted by 上国料 at 07:31 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
保護者も学びます! [2022年07月05日(Tue)]
 今日の午後は、家庭教育学級と学校保健委員会がありました。
IMG_2255.jpgIMG_2264.jpg
 家庭教育学級では、夏休みのプール開放に備え、救命救急講習をしました。心肺蘇生法やAEDの使い方について学びました。

IMG_2273.jpgIMG_2275.jpg
 学校保健委員会では、学校医の先生の講話がありました。口の中をきれいにすることが、体全体の健康の維持につながるというこを学びました。
Posted by 上国料 at 16:28 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)