• もっと見る

2021年11月28日

参加者レビュー 大収穫祭「田畑の恵みを味わおう!」

00_IMG_6498.jpg
(料理、整いました!)
天空の里 いもい農場では、新型コロナウイルス感染症拡大防止の対応で、活動回毎、グループ分けや、時間をずらすといった工夫をして活動を組み立てています。その工夫をするために、フォームを活用して参加者から出欠確認に合わせて、参加者レビューも寄せていただきました。11月20日に参加した参加者の声の一部を紹介します。ぜひご覧ください。

▽畑、来年も栽培できるように、つなげる作業
00_IMG_6481.jpg
(一列に並んで石ひろい)
00_IMG_5509.jpg
(集めた石)
・来年のための畑の活動、とても勉強になりました。

・今年最後の畑仕事で来年の畑の準備を行いながら、最後でちょっと寂しい、でも来年もまた楽しみって思いました!

▽大収穫祭 交流会(共食)の感想
00_IMG_5493.jpg

00_IMG_5484.jpg
(収穫祭用の野菜を収穫)

00_IMG_2154.jpg
(収穫した野菜をすぐ調理)

・収穫祭、サイコーにおいしく楽しい時間でした。ありがとうございました。

・今回は収穫祭という事で、父子共々楽しみに参加しました。「大根サラダ、カレーなど、とてもおいしかったよ」と子どもが家に帰ってからすぐ報告してくれました(母親は参加できず、子どものお土産話で楽しませてもらいました)。調理を担当して下さったスタッフさん、ありがとうございました。
00_IMG_6499.jpg

00_IMG_6501.jpg

00_IMG_6502.jpg
・大収穫祭でのみんなの笑い顔がとても良かったです。

・自分は参加できませんでしたが、夫と子どもが持ち帰ったサツマイモパイン金時やおかずのおいしさに感激でした!どんなに手間がかかっているんだろう、と考えながらいただきました。運営スタッフのみなさま、いつもありがとうございます。

・おいしいお料理、ありがとうございました。スタッフのみなさんのおもてなしをたくさん感じました。(今年度の活動が残り)1回で終わりになるのがとてもさみしく思いました。

・みんなでいただいたお料理。感動のおいしさでした。カレーもおかずも全て絶品でした。野菜の一品の数々、普段の食卓にも取り入れていきたいです!ありがとうございました。

▽大収穫祭 交流会(振り返り動画)の感想
00_IMG_5499.jpg
・活動記録のYou Tube、立派でした。活動を振り返ることができました。いろいろな経験をさせて頂くことができました。ありがとうございます。

・映像観ながら今年のことを思い出して「いろんなこと体験できたなぁ、楽しかったなぁ、息子もこの1年で大きくなったなぁ」といろんな気持ちが湧いて、なんかジーンとしました。

・活動報告動画も楽しませていただきました。来年も参加したいと改めて思いました。

動画視聴は、こちらをクリック

▽リンゴ栽培への関心を持ってもらうきっかけ作り「文字絵リンゴ」作り
・文字絵リンゴも2つよく出来て、子どもと一緒に大喜び!家でまだ飾ってあります!

▽21日の援農ボランティアに参加して
子どもがカゼをひいてしまい、20日の収穫祭は参加できませんでした。残念がっていた息子ですが、翌日は回復し、文字絵リンゴの収穫と援農ボランティアに半日参加させてもらいました。
息子曰く、「今年の活動の中で1番楽しかった!」そうです。広い畑に、少人数でリンゴ収穫し放題!(笑)、枯れ草を焚く火の番をひとり占め!で、面白かったそうです。
大人も夢中になりました。斜面のリンゴ園なので傾斜があり、脚立を使った高い所の収穫が大変でした。でも高い所のリンゴほどおいしそうに見えるのは何ででしょうか(笑)。
親子で貴重な体験をさせていただきました。ありがとうございました!また機会があったら参加させてもらいたいです。
posted by 西沢 at 16:11| Comment(0) | 参加者レビュー

2021年11月21日

活動報告 大収穫祭「田畑の恵みを味わおう!」

▼11月20日(土)の概要
・参加人数:大人29人・子ども17人(合計46人)
・活動テーマ:大収穫祭「田畑の恵みを味わおう!」
・内容:リンゴ収穫(フジ)、畑の石とり、牛糞堆肥施肥、収穫祭

0_00_IMG_6622.jpg
(収穫を終えた畑)
長野市芋井地区で食農体験の場を作る天空の里 いもい農場は20日、大収穫祭と銘打って、田畑で収穫した農産物を調理して、参加者とともに味わいました。大収穫祭は、昨年は中止としたので、2年ぶりの開催。さらに今回は、夏に新型コロナウイルス感染症の第5波で、新ジャガを使ったカレーを見送ったことを受け、はじめて冬ジャガイモ(デジマ)を栽培し、料理のメインに新ジャガカレーを作りました。

▽最後の収穫作業は、リンゴ(フジ)
01_1_00_IMG_5520.jpg
(収穫する参加者ら)
畑では、いもい農場のリンゴの木に実ったリンゴ(フジ)を収穫しました。リンゴ栽培に興味を持ってもらうきっかけ作りとして、長野市きらめき隊とともに取り組んだ文字絵リンゴ作りは、文字絵がきれいに浮かび上がったリンゴ、浮かび上がらなかったリンゴ様々でしたが、世界で一つだけのリンゴを収穫しました。

02_1_00_IMG_6625.jpg
(文字絵が浮かび上がったリンゴを手にする大塚さん)

▽来年へつなげる畑作業
リンゴ収穫と同時に、畑の石とり、踏み固められた土をほぐす作業、牛糞堆肥と米ぬか施肥をしました。土をほぐす作業は、畝間が踏み固められてカチカチになっていて、耕運機でも歯が立たないことから、気合十分なお父さんたちに、スコップの歯を入れてもらいました。

03_1_00_IMG_6483.jpg
(特に、収穫を長期間行ったミニトマト周辺がカチカチ。相当な重労働、ありがとうございました)

04_1_00_IMG_2171.jpg
(牛糞に米ぬかを施肥)

▽畑作業・リンゴ収穫部隊と収穫祭料理部隊の合間をぬった特別企画
04_2_00_IMG_6487.jpg
(急遽、田んぼの横の柿を収穫)
畑作業・リンゴ収穫部隊は、予定より早く終了しました。一方の料理部隊は、準備に手間取って遅れ気味。その時間調整で、急遽、参加者全員で田んぼに行き、おうちで干し柿を作ってもらおうと、柿収穫をしました。柿の木の下には、耕作放棄された田んぼがあり、中山間地域の課題を現地視察しながら共有しました。

05_2_00_IMG_6488.jpg
(社会会館の干し柿は、もみほぐしを実施。次回味わいます。)

▽調理室の定員を設定して食事の準備
調理室が密にならないよう、運営スタッフを中心にした定員を設定して食事の準備を進めました。
06_3_00_IMG_2149.jpg

07_3_00_IMG_2177.jpg
(食事の準備)

▽大収穫祭「田畑の恵みを味わおう!」
09_4_00_IMG_6514.jpg
(一同に介して、2年ぶりの収穫祭!)
コロナ禍により、広間を活用した活動を中止してきましたが、食事のルールを共有した上で、Withコロナの収穫祭を開催することができました。地主の和田さんが駆けつけていただき、ご挨拶を頂戴するとともに、長野市芋井支所支所長補佐の中澤様にも同席いただきました。収穫に感謝しつつ、たくさんの料理を食べながら楽しい時間を過ごすことができました。共食は楽しい!

10_4_00_IMG_2187.jpg
(感謝の色紙を手にする和田さん)
収穫祭の冒頭、田畑の中間管理をいただいた和田さんへ感謝の気持ちをお伝えしようと、長野県立大学生が考案してくれたリンゴ型の色紙をお渡ししました。

08_3_00_IMG_5550.jpg
(どれも、田畑の恵み)
食事は、いもい農場で収穫した農産物を活用して準備。コロナ対応しつつ、バイキング形式で提供しました。
・カレー(11/6収穫の新ジャガ(デジマ)を使用)
・小松菜のナムル(11/20収穫)
・ほうれん草・ハクサイの豆乳みそスープ(11/20収穫)
・ダイコンのピクルス(11/20収穫)
・長ネギのぬた(11/20収穫)
・聖護院ダイコンの煮物(11/20収穫)
・ダイコンサラダ(11/20収穫)
・落花生味噌(11/6収穫)
・サツマイモパイン金時(10/16収穫)
・リンゴ(11/20収穫)
・新米(9/11収穫・11/13精米)

11_4_00_IMG_6515.jpg
(2021年度の活動報告ビデオを視聴する参加者ら)
毎年恒例となった、活動を写真でたどるビデオを事務局が作成。全員で視聴しました。
視聴後、参加者全員から「参加して成長したこと」や、「芋井の魅力ってなんだろう」といった、活動に参加しての感想を発表してもらいました。来年も参加したい!という方が全員で、運営側としては感無量な感想でした。

※動画は、以下のリンクから視聴できます。
https://youtu.be/rqu4nQ4fVyI

▼次回は12月4日
次回は、芋井社会会館大掃除、クラフト、閉講式です。活動報告、お楽しみに!
posted by 西沢 at 16:33| Comment(0) | 【活動報告】食農体験

2021年11月13日

参加者レビュー 焚火で食べよう、焼き芋、焼きネギ、焼きマシュマロ

00IMG_5173.JPG
(聖火?、点火!)
天空の里 いもい農場では、新型コロナウイルス感染症拡大防止の対応で、活動回毎、グループ分けや、時間をずらすといった工夫をして活動を組み立てています。その工夫をするために、フォームを活用して参加者から出欠確認に合わせて、参加者レビューも寄せていただきました。11月6日に参加した参加者の声の一部を紹介します。ぜひご覧ください。

▼楽しかった「●●」
00IMG_8717.JPG
・ダイコンがなかなか抜けず苦戦しました!立派なダイコンに感動です。子どもは大きな野菜を、みんなで運んだのが楽しかったそうです!

・収穫や焼きネギ、焼き芋、楽しいことが盛りだくさんでした。ありがとうございました。

・普段の生活では体験できない焚火に子どもたちは夢中でした。飽きずに長い木の棒で焚火の中から焼き芋を掘り出したり、焚き木をかき混ぜたりしていました。

・下の子は、大きなスコップの使い方を教わったり、落花生をもいだり、色々やってみたいようで、色んなところを点々とまわって体験していました。

・とても立派なダイコン収穫、かなり手応えがあり子どもも夢中になっていました。

▼焼き芋・焼きネギ・焼きマシュマロ・茹で落花生
00IMG_6265.jpg
(焼きネギをほおばる参加者)
・たくさんのおいしいものに囲まれ、参加者の皆さんと一緒に味わえた事が嬉しかったです。

・秋の景色を楽しみながら食べた焼き芋は格別でした。

・焼き芋が中までホクホクしていてとても美味しかったです

・ネギが甘くて美味しかった!

・昨年感動した、焼きネギ、生落花生。今年もそれらは最高でした。子どもが生落花生を気に入り、気がつくとずっと食べていました(^o^)

・自分達で育てた焼き芋と焼きネギは、格別でした!!長ネギが嫌いだった子どもが、1本ぺろっと食べているのを見て、参加の醍醐味を感じました!

▼下準備の様子
00IMG_5183.JPG
(落花生を収穫する参加者ら)

00IMG_5190.JPG
(収穫した落花生)

00IMG_2068.JPG
(落花生を洗って土を落とす参加者ら)

00IMG_8711.JPG
(サツマイモも、洗って新聞・アルミホイルにに包んで、焼き芋準備)

▼大収穫!持ち帰って、おうちで余韻を楽しむ様子。
00IMG_6246.JPG
・ダイコン、聖護院ダイコン、ハクサイ、長ネギと収穫物が多く、お土産にたっぷりいただき、(自宅で)豚汁に鍋に浅漬けに、毎日食卓に登場しています。楽しく、美味しい時間をありがとうございました!

・思いのほか、立派な野菜が収穫でき、事務局他の、見えない所での手入れ、管理のおかげですね。ありがとうございます。毎日、ハクサイ、ダイコンの料理が続いています。

・たくさんの野菜をお土産にもらい、ありがとうございました!おいしく頂いています!

・ハクサイも長ネギも甘くおいしかったです。

▼北信州応援団のみなさん、ありがとうございました。
00IMG_2090.JPG
(火守のプロ、北信州応援団の皆さん他)
・焼き芋、焼きネギは北信州応援団の皆さんのお陰で、いい焼き加減でおいしく頂きました。

・焼き芋は、焚き火の醍醐味を満喫できました。スタッフのみなさん、応援にきてくださった方々が温かく見守ってくださり、子どもたちがのびのびと活動できました。いつもありがとうございます!

・いつか、「焚火講習会」みたいな、焚火の仕方を実践しながら教わるような機会があったらいいなぁと思いました。

・子どもたちは、焼きネギの甘さに驚いていました。あんなにネギを頬張る姿を見たのは初めてです。北信州応援団の皆様、ありがとうございました!

▼その他の感想
00IMG_2110.jpg
(畑から社会会館への運搬任務を果たした事務局)
・様々な場面で、色々な方々のお陰で、いもい農場の活動が出来ることに、改めて感謝しています。

・まだ収束しないコロナ禍の中ですが、毎回、密を避ける工夫の元、安心・安全に活動が出来る事、その中で体験できる事、他の参加者との交流を楽しみにしています。

・干し柿、無事、出来上がるか楽しみですね!

・本日、小学校の焼き芋イベント成功しました!ノウハウを教えていただき、どうもありがとうございました!!!
posted by 西沢 at 17:21| Comment(0) | 参加者レビュー

2021年11月07日

活動報告 焚火で食べよう、焼き芋、焼きネギ、焼きマシュマロ

▼11月6日(土)の概要
・参加人数:大人31人・子ども21人(合計52人)
・活動テーマ:「焚火で食べよう、焼き芋、焼きネギ、焼きマシュマロ」
・内容:ハクサイ・ダイコン・長ネギ収穫、焼き芋、焼きネギ、焼きマシュマロ、茹で落花生試食、畑の片付け

00_00IMG_6251.jpg
(収穫した野菜を前に、記念写真)
長野市芋井地区で食農体験の場を作る天空の里 いもい農場は6日、秋野菜の収穫とともに、北信州応援団の協力で焚火を活かした「収穫して、その場で『すぐ』食べる活動」を実施しました。収穫の秋を、思いっきり楽しむ機会になりました。

▽ハクサイ・長ネギ・ダイコン、大収穫
今年のダイコンは、非常に立派で大豊作。ずっしりとしたダイコンがたくさん収穫できました。長ネギも、一時期、雑草に負けそうになりましたが、何とか中間管理が行き届いたことで、良い出来栄えとなりました。ハクサイは、少々密植えと、追肥を怠ったことで、巻きが甘いものが多く、来年への課題となりました。いずれも、フィールドの密防止のため、収穫するグループを分け、進捗具合で人数調整をしながら収穫作業を実施しました。

00_01IMG_6240.jpg
(ハクサイ収穫途中の参加者ら)

00_02IMG_5202.JPG
(長ネギ収穫)

00_03IMG_2080.jpg
(ダイコン、ずっしりとして重い!)

00_04IMG_6271.jpg
(事務局の自己満足ですが、芸術的な積み込み)
畑から芋井社会会館までを運搬するために、ダイコン約100本、ハクサイ約80個、長ネギ、聖護院ダイコンを、隙間少なく丁寧に積み込みました。

00_05IMG_8755.JPG
(参加者で平等に仕分け。たくさんの持ち帰り野菜たち。)

▽焚火のエキスパート「北信州応援団」のサポートで「焼き〇〇」を実施
北信州を元気に盛り上げようと活動をしている北信州応援団さん。3名の応援で、焼き〇〇を支えていただきました。じっくり火が通った黄金色の焼き芋や、トロトロの焼きネギ、焼きマシュマロをして味わい、最高の景色を眺めながら、楽しい時間を過ごすことができました。

00_06IMG_6222.jpg
(北信州応援団の皆さんと一緒に、熾火作り)

00_07IMG_2076.jpg
(サツマイモ投入後に、枯葉を投入して火力UP!)

00_08IMG_5217.jpg
(黄金色の焼き芋)

00_09IMG_6264.jpg
(超新鮮、収穫したての焼きネギ)

00_10IMG_8749.JPG
(トロトロのネギを味わう参加者)

00_11IMG_5204.jpg

00_12IMG_6258.jpg
(収穫したての落花生を塩ゆでして味わいました)

00_13IMG_2105.jpg
(焼き〇〇の最後は、焼きマシュマロ)

00_14IMG_6269.jpg
(畑全体が食堂、思い思いなところで食べたり、のんびりしたり、過ごしました)

▼次回は11月20日
次回は、リンゴの収穫、収穫祭(新ジャガのカレー、秋野菜の料理)です。活動報告、お楽しみに!
posted by 西沢 at 16:27| Comment(0) | 【活動報告】食農体験