
(2020年の受付で検温をしている様子。助成金を活用してWithコロナの環境整備を行います。)
長野市芋井地区で食農体験活動の場を作る天空の里 いもい農場は24日、長野県みらい基金から「第二期コロナに負けない信州応援基金助成決定」の通知を頂戴しました。
https://www.mirai-kikin.or.jp/crown-program/1656/
↑
長野県みらい基金のHP
14世帯25人(高齢化率56%)の限界集落に大人数が集うことは、万が一参加者に感染症患者が発生した場合には、天空の里 いもい農場の存続危機に直結します。私たちは、集う人の不安解消と、迎え入れる側の地域の不安解消を図るために、この助成金を活用して、
□芋井社会会館の入り口・トイレ・調理室へのアルコール設置
□感染症対策を参加者へ徹底するためのPOP作成
□参加者・地区内外へ、感染症対策を実施した活動であることの周知(広報・のぼり旗)
に取り組み、2022年度以降は、この対策をベースに、自立した対策を実施し、新たな感染症対策の知見も取り入れながら、対応レベルを向上させていきます。
この場を借りて、コロナに負けない信州応援基金に寄付をお寄せいただいた全ての皆さまへ、御礼を申し上げます。本当に、ありがとうございました!