• もっと見る

2018年02月20日

ワンタッチテント(T-13)を寄贈いただきました!

2月20日(火)、長野県テントシート装飾工業組合の通常総会(千曲市上山田温泉 ホテル圓山荘)において、「テントで長野県を元気にするぞ!」キャンペーンの入賞団体へのテント贈呈式が開催され、ワンタッチテント(T-13、3.6m×1.8m)を寄贈いただきました。

IMG_8038.JPG
(受賞団体全体で記念写真)

IMG_8035.jpg
(写真右:長野県テントシート装飾工業組合理事長の國安様。目録と記念品をいただきました。)

天空の里 いもい農場の圃場の周りには木陰ないため、安全な運営には木陰確保が課題でした。課題を認識しつつ、ボランティア団体故にテント導入の資金目途が立たない状況でした。そのような中で、今キャンペーンに出会い、応募させていただき、寄贈いただけることになりました。

天空の里 いもい農場では、このキャンペーンで寄贈いただいたテントを活用して、参加者安全確保と円滑な活動推進の他に、以下、3点の具体化を目指します。
●テント下を、農作業の合間の休憩で、「3世代のコミュニケーションが生まれる場」にすること
●参加者と企画回ごとに設営・片づけを繰り返す中で、「災害等の、イザという時に活かせる設置スキルを身につける」こと
●テントの有用性を発信すること
3点の具体化の進捗は、BLOGやFacebookで随時情報発信をしていきたいと思います。

最後に、この場を借りて、長野県テントシート装飾工業組合の皆さまへ御礼を申し上げます。(西沢)
posted by 西沢 at 18:00| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント参加報告

2018年02月17日

2018年度「天空の里 いもい農場」参加者募集(BLOG&Facebook先行)

IMG_4444_2018参加者募集.jpg

3月から4月にかけた本格的な募集案内に先行して、BLOG&Facebookで2018年度の参加者募集を行います。

長野市街地を見下ろす所にある畑をフィールドに、野菜を育てて味わったり、いろいろな生き物と出会ったり、普段のくらしの中ではできない体験をしませんか?大人も子どもも、新しい発見があるかも。2018年は、年間14回の活動を予定しています。年間参加者は、多くの企画回で、育ててとれた収穫物のお土産があります。ぜひ、参加をお待ちしています!

チラシは、以下をご覧ください。
2018_WEB_PDF.pdf

◆申込方法:下記メールアドレス宛に「参加者の代表名」「参加人数(大人・子ども)」「住所」「連絡先携帯番号」を明記の上、お申し込みください。後日、活動案内をお送りします。
※ お預かりした個人情報は、企画運営の目的のみで使用します。

【申し込み・問い合わせ】
天空の里 いもい農場 運営事務局 
メール:imoi.hirose@gmail.com  
TEL:090-9358-3286
posted by 西沢 at 13:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 参加案内

2018年02月13日

生放送番組「長野ボランティアステーション」に出演しました!

P1000414.JPG

生放送番組「長野ボランティアステーション」に出演しました。
天空の里 いもい農場の楽しく活動している様子が垣間見れる約30分間ですので、家事ついでや、就寝前、お時間があるときに、ぜひご覧ください。

この番組は、長野市内で活躍中のボランティア団体を紹介しているインターネット放送局の「ながのTV」が制作しています。今回、長野市ボランティアセンターからお声かけをいただき、出演することとなりました。ながのTVのチャンネルでは、天空の里 いもい農場の他にも、多くのボランティア団体の紹介もされています。合わせて、ご覧いただければと思います。(西沢)


動画は、ここをクリック!

posted by 西沢 at 15:31| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント参加報告

2018年02月02日

PRグッツを作成しました

IMG_7855.jpg

1月27日の総会の場で、PRグッツを披露、デビューしました。2月13日に予定しているながのTVでの活動紹介の場や、ボランティア団体が集うような場で活用していきます。

近日中に、2018年度参加者募集チラシも完成する予定です。お楽しみに!(西沢)
posted by 西沢 at 21:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 活動こぼれ話