• もっと見る

2018年01月28日

2017年度「天空の里 いもい農場」総会開催報告

2017年度「天空の里 いもい農場総会」を開催しました。

今年の総会には、議決権を持つ正会員8名中6名の参加(欠席2名の正会員は委任参加)と、議決のないオブザーバー5名の参加がありました。オブザーバーの5名のうち3名は、長野県シニア大学1年生で、社会参加活動の活動先の情報収集を目的に参加されました。

IMG_7831.jpg

冒頭、山岸代表から挨拶があり、その後、2017年の活動の振り返り、2018年の活動の進め方、会計監査、体制変更の提案をおこない、全ての議案で可決、承認されました。

IMG_7830.jpg
(山岸代表の挨拶)

2017年度は、延べ人数316人の参加でした。前年の401人からは減少しましたが、ロシア人・シニア大学学生の受け入れや、企業とのコラボ企画を実施し、活動内容が充実しました。また、芋井地区住民自治協議会、地域おこし協力隊や、NPOフードバンク信州・NPOホットライン信州にジャガイモを贈呈するなど、諸団体とのつながりを深めることができました。

2018年度は、楽しい活動を企画していくことはもちろんのこと、ボランティア団体でできる事を通じて、地域とのつながりを深め、頼りにされる存在を目指していきます。近々、新チラシの披露と、WEB先行で参加者募集を行います。発表までもう少しお待ちください!

総会終了後、昼食交流会を実施。会場のコープ長野稲里店のお弁当や、スタッフが作った手打ちうどん、野沢菜漬けをいただきながら交流を行いました。(西沢)
IMG_7835.jpg
(スタッフ謹製の昼食交流のうどんと野沢菜)

【2017年度総会概要】
●日時 1月27日(土)10:00〜11:40
●会場 コープ長野稲里店生協会議室
●参加構成員 
・ 正会員(議決権あり)8名中6名参加(欠席2名は委任参加) 
・ オブザーバー(議決権なし)5名参加
●議案 以下の議案は、すべて承認されました。 
・ 2017年度の振り返りと2018年度に向けて
・ 2017年度会計監査
・ 2018年度活動計画
・ 2018年度体制
・ その他(おにぎり畑活用計画、新看板について、食中毒・ノロ学習等)
posted by 西沢 at 11:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 運営会議や懇談etc…

2018年01月23日

大きなテントを寄贈いただけることになりました!

天空の里 いもい農場では、長野県テントシート装飾工業組合主催の「テントで長野県を元気にするぞ!」キャンペーンの趣旨に賛同し、仮設テントを活用して長野県を元気にするためのアイデアのコンテストに応募をしました。

本日、長野県テントシート装飾工業組合様より審査結果通知を頂戴し、希望していたテントの中で最優秀提案とのことで、大きなテントを寄贈いただけることになりました。

天空の里 いもい農場の圃場にテントを設けて、長野市街地を見下ろしながら3世代交流の場を作っていきたいと思います。詳しくは、今後開催される贈呈式の後に、BLOGでお知らせいたします。(西沢)
poster.pdf
posted by 西沢 at 21:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 活動こぼれ話

2018年01月15日

CANPANブログに引っ越しました

この度、情報発信を強めて、活動の充実につなげるため、gooブログからCANPANブログに引っ越しました。引き続き、BLOGのご高覧をよろしくお願いします。

IMG_7273.JPG
(天空の里 いもい農場PRグッツ、製作中)
2/13(火)に、ながのTVに出演することなり、その場で使うPRグッツを製作しています。これから、大きな台紙に、ノリで貼って作っていきます。作る過程はパズルのようで、どう配置したら見栄えが良いのか、試行錯誤中。お披露目は、1/27(土)に開催される通常総会を予定しています。お楽しみに!

総会へのオブザーバー参加も大歓迎ですので、詳しくは、運営事務局までメール(imoi.hirose@gmail.com)でお問い合わせ、お待ちしています。(西沢)
posted by 西沢 at 20:45| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント参加報告

2018年01月01日

2018年、新年のご挨拶

新年、あけましておめでとうございます。

旧年は、多くの皆さまに支えていただき、活動が広がりました。2018年は、ボランティア団体としてできることで、地域とのつながりを深めて、地域に必要とされる存在となるよう進めていきたいと思いますので、引き続き、活動へのご理解とご協力を宜しくお願いします。

芋井地区住民自治協議会だより(第33号・1月1日発行)に、天空の里 いもい農場の活動紹介が掲載されました。ぜひ、ご高覧ください。芋井地区住民自治協議会で進める移住体験施設ヤングブルー村の農業体験企画、2018年は通年、連携企画としていく予定です。(西沢)


(掲載された記事)
posted by 西沢 at 12:16| Comment(0) | TrackBack(0) | (カテゴリーなし)