▼概要
・参加人数:大人22人・子ども9人(合計31人)
・内容:田舎時間満喫TIME(高大生オリエンテーション、バーベキュー、天空カフェ&バー)
(広瀬バス停で記念写真)
食農体験の場を作る天空の里 いもい農場は24日、田舎の夏を楽しもう!「天空の夏フェス」の番外編企画として、午後に「田舎時間満喫TIME(高大生オリエンテーション、バーベキュー、天空カフェ&バー)」を開催しました。その中で高大生をパネラーとしたパネルディスカッションを開催しました。天空の里 いもい農場の参加者の他、芋井地区にお住いの方々もご参加をいただき、高校生の生の声に耳を傾けました。
▼田舎時間満喫TIMEの中で高大生オリエンテーションを実施しました
(パネリストの高大生)
田舎時間満喫TIMEは、デリナカズミ様にアルコールを含む商材へを変更してもらい、「天空カフェ&バー」として大人の居場所としての機能を設けました。また、参加者や運営スタッフジュニアからの熱い希望があったバーベキューを実施。とれたてズッキーニやピーマンを焼き野菜にしました。このようなロケーションの中で、中山間地域が元気になることを願い、高大生が思うことをみんなで共有する機会として、「高大生が中山間地域での居場所作りを通じて考える『地域活性化』」をテーマに、パネルディスカッションを実施しました。
(冒頭、企画趣旨を説明する浦中代表)
(パネラーは木陰から、自分の意見を発信してもらいました)
(意見や感想を述べる高校生)
進行は、長野県まちむら寄り添いファシリテーターの西沢が担い、高大生から意見を引き出しました。「いもい農場に参加したきっかけ」「活動に参加して良かった内容とその理由」「バスを使っていもい農場を行き来することの感想」「他の人に伝えたい魅力」を、やり取りしました。また、参加者からも高大生の声を聞いた感想を寄せてもらいました。その中で、いもいリビングらぼでもテーマにしてる「遊休農地の活用」について、一人一人意見を述べてもらいました。
・ココでしか見られない風景がある。情報発信をして(中山間地を)賑やかにしてはどうか。
・(芋井は)緑がいっぱいで感動する場所。ご飯が食べられる所がほしい。
・他の所でも、いもい農場のような活動が拡がれば良い。遊休農地が活用されることで獣害が少なくなるのではないか。
・「宿泊施設&農業体験」のセットで企画する。
・(中山間地ならではの)スポーツ施設をつくる。
このパネルディスカッションを通じて、高大生の考えていることを共有する機会になりました。また、「中山間地域に人が集まるとにぎやかになる、元気になる」、その実例を行動で教えていただいたように感じました。大役を務めてくれた高大生に、盛大な拍手を送り、パネルディスカッションを終了しました。
▼パネルディスカッションの後は、ゆっくりバーベキューを楽しみました
パネルディスカッション中は、参加者が食事をしながら高大生の声に耳を傾けていましたが、終了後は、高大生の出番。午前中にも流しそうめんをたくさん食べている中で、お肉もたくさん食べながら、田舎時間満喫TIMEを過ごしていました。
(肉や野菜を焼く運営スタッフ)
(たくさんしゃべった後に、おなかを満たす高大生ら)
高大生の参加は、今年の最終活動回まで続きます。今後メンバーも入れ替わることから、新たな切り口から様々な意見が行き交うことに期待したいと思います。
2024年08月25日
田舎満喫TIME(高大生オリエンテーション)を開催しました
posted by 西沢 at 17:58| Comment(0)
| 【活動報告】食農体験
食農体験2024 第9回活動報告
▼8月24日(土)の概要
・参加人数:大人39人・子ども35人(合計74人)
・内容:ハクサイ・ダイコンの植え付け、田舎の夏を楽しもう!「天空の夏フェス」(スイカ割、ヨーヨー釣り、流しそうめん、おさがり市)
(計さんの畑でダイコンの種まきをする参加者ら)
食農体験の場を作る天空の里 いもい農場は24日、ハクサイ植え付けとダイコンの種まきを行い、秋野菜栽培をスタートさせました。農作業終了は、田舎の夏を楽しもう!「天空の夏フェス」を催し、参加者とともに場を作り、みんなで芋井広瀬地区での活動を楽しみました。
▼作業は7:30から
今回も熱中症予防のため、7:30に集合し、ダイコン・ハクサイ・夏フェス準備のチームに分かれてそれぞれの作業を進めました。農作業は、9:00に終了。サツマイモ・長ネギを救出する草取りも参加者の協力のもと実施しました。
(ダイコンの種まきを行う参加者ら)
(ハクサイの苗を植える参加者ら)
(ハクサイ植え付け終了「私たちが植えました!」)
(草に埋もれたサツマイモを救出する参加者ら)
▼田舎の夏を楽しもう!「天空の夏フェス」
今年の夏フェスは、昨年までの取り組みをグレードアップし実施しました。小さいお子さんの服など、サイズアウトしてしまったものを持ち寄った「おさがり市」を、参加者の声から実現しました。また、芋井地区住民自治協議会・長野県NPOセンターが運営し、いもい農場が参画している「いもいリビングらぼ」のつながりから、移動販売車を運営しているデリナカズミ様に出店依頼を行い、初めての「天空カフェ」実施。田舎の夏を楽しむのに、メロンクリームソーダ―等、スイーツが彩を添えていただきました。合わせて、そうめんを認定特定NPO法人フードバンク信州に依頼を行い、提供のそうめんやお菓子等を活用して実施しました。
(流しそうめんを楽しむ参加者ら)
そうめんの他、畑で収穫したミニトマトやお菓子も流され、おなか一杯になりました。
(スイカ割)
今年は4玉を準備し、スイカ割を楽しみました。割れる時の「パカーン」という甲高い音が何度も響きました。
(おさがり市)
今回参加された中から5家族のみなさんがおさがり品をもちより、出展されました。終始、人が出入りする交流の場になりました。
(ヨーヨー釣り)
竿か、田んぼの横の竹林から取ってきて作ったお手製のものを活用しました。
(スイーツやドリンクを提供するデリナカズミ様)
お小遣いを握りしめた小さなお子さんが、お使いを楽しむ様子も見られました。こちらも、終了時間まで行列が途切れず、大人気でした。
午後に「田舎時間満喫TIME」を開催しました。その様子は、別に報告します。
■次回は9月14日、稲刈り、落果リンゴスイーツ、文字絵リンゴ作りです。活動報告、お楽しみに!
・参加人数:大人39人・子ども35人(合計74人)
・内容:ハクサイ・ダイコンの植え付け、田舎の夏を楽しもう!「天空の夏フェス」(スイカ割、ヨーヨー釣り、流しそうめん、おさがり市)
(計さんの畑でダイコンの種まきをする参加者ら)
食農体験の場を作る天空の里 いもい農場は24日、ハクサイ植え付けとダイコンの種まきを行い、秋野菜栽培をスタートさせました。農作業終了は、田舎の夏を楽しもう!「天空の夏フェス」を催し、参加者とともに場を作り、みんなで芋井広瀬地区での活動を楽しみました。
▼作業は7:30から
今回も熱中症予防のため、7:30に集合し、ダイコン・ハクサイ・夏フェス準備のチームに分かれてそれぞれの作業を進めました。農作業は、9:00に終了。サツマイモ・長ネギを救出する草取りも参加者の協力のもと実施しました。
(ダイコンの種まきを行う参加者ら)
(ハクサイの苗を植える参加者ら)
(ハクサイ植え付け終了「私たちが植えました!」)
(草に埋もれたサツマイモを救出する参加者ら)
▼田舎の夏を楽しもう!「天空の夏フェス」
今年の夏フェスは、昨年までの取り組みをグレードアップし実施しました。小さいお子さんの服など、サイズアウトしてしまったものを持ち寄った「おさがり市」を、参加者の声から実現しました。また、芋井地区住民自治協議会・長野県NPOセンターが運営し、いもい農場が参画している「いもいリビングらぼ」のつながりから、移動販売車を運営しているデリナカズミ様に出店依頼を行い、初めての「天空カフェ」実施。田舎の夏を楽しむのに、メロンクリームソーダ―等、スイーツが彩を添えていただきました。合わせて、そうめんを認定特定NPO法人フードバンク信州に依頼を行い、提供のそうめんやお菓子等を活用して実施しました。
(流しそうめんを楽しむ参加者ら)
そうめんの他、畑で収穫したミニトマトやお菓子も流され、おなか一杯になりました。
(スイカ割)
今年は4玉を準備し、スイカ割を楽しみました。割れる時の「パカーン」という甲高い音が何度も響きました。
(おさがり市)
今回参加された中から5家族のみなさんがおさがり品をもちより、出展されました。終始、人が出入りする交流の場になりました。
(ヨーヨー釣り)
竿か、田んぼの横の竹林から取ってきて作ったお手製のものを活用しました。
(スイーツやドリンクを提供するデリナカズミ様)
お小遣いを握りしめた小さなお子さんが、お使いを楽しむ様子も見られました。こちらも、終了時間まで行列が途切れず、大人気でした。
午後に「田舎時間満喫TIME」を開催しました。その様子は、別に報告します。
■次回は9月14日、稲刈り、落果リンゴスイーツ、文字絵リンゴ作りです。活動報告、お楽しみに!
posted by 西沢 at 10:53| Comment(0)
| 【活動報告】食農体験