• もっと見る

2023年03月12日

ろうきん安心社会づくり助成金を活用した備品披露式を行いました

IMG_3192.jpg
(目録と備品を手にする運営スタッフら)
長野市芋井地区で食農体験の場を作る天空の里 いもい農場は11日、「ろうきん安心社会づくり助成金」の目録を2/4に開催した総会の場で頂戴し、その助成金を活用して準備を進めてきた備品ついて、披露式を開催しました。
これらの備品を活用して、多くの方と環境整備を進めてまいります。

▼農道の側溝の土砂撤去・田んぼの波板設置をしました
この日、4月からの活動開始に先立ち、準備作業として農道側溝の土砂撤去・田んぼの畔の波板設置をしました。
IMG_3196.jpg

IMG_3198.jpg
(側溝を埋める土砂を取り除く運営スタッフら)
農道清掃は、4月に予定していますが、年々土砂崩れが酷くなり、4月の農道清掃では対応が難しいと判断し、側溝に流入した箇所のみ、対応を行いました。合わせて、斜面の浮石も除去。抜本的な対策としては、市の対応が待たれますが、落石人身事故が無いように通行するための目線合わせも行いました。

IMG_3200.jpg
(田んぼの畔に波板を設置する運営スタッフ)
昨年、大雨により田んぼの畔の土手が崩れ、この冬に修理を行いました。その関係で、波板が外され、改めて設置を行いました。

それぞれ、中山間地域の宿命、自然と向き合うこと、それを繰り返して今・未来があることを感じる作業となりました。
posted by 西沢 at 17:06| Comment(0) | 活動こぼれ話