(FMぜんこうじパーソナリティーの笠原さんと事務局の西沢)
番組の中では、いもい農場の概要、経過、参加者のエピソードなどを、笠原さんから質問を受けて、返答する形で紹介させていただきました。活動の具体的な紹介では、今年の活動で印象深い、「壁新聞作り」と「オリエンテーリング」を取り上げました。ツッコミどころ満載ながらも、放送事故なく、終えることができました。
▼今後の放送予定

(FMぜんこうじのスタジオ前)
今日は生放送でオンエアーでしたが、明日以降、12日(木)、13日(金)、16日(月)、17日(火)の9:00〜9:10、12:50〜13:00に、収録した内容を再放送します。FMぜんこうじを聞ける環境にある方は、ぜひ、お聞きいただければと思います。
▼ラジオで触れた、長野市芋井支所の今をお伝えします。
(ラジオで触れた、長野市芋井支所掲示板の様子)
芋井支所のご厚意で、活動通信を掲示いただいています。来庁される方々に、いもい農場の活動の様子を伝える場となっていて、活動フィールドの芋井地区でも、いもい農場の認知が広がれば良いなあと思っています。現在の掲示板は、ラジオで触れた壁新聞の他に、生き物調査で描いた生き物の絵、活動通信を掲示いただいています。(西沢)