(五味顧問から手ほどきを得ながら花摘みをする参加者)
▼Aさんご一家
・リンゴの花摘み、初めてやりました。脚立に乗っての作業は少しドキドキしました。枝先の花を摘み取り、リンゴのの木も自分の気持ちもスッキリしました。オリエンテーリングは簡単だったので、もっと巡るポイントが多くても良かったです。薄焼きも、アサツキも美味しかったです。(小4)
・リンゴの花摘みは親子とも初めての体験でした。どれが摘んで良い花かなかなか判断がつかず、必要以上に摘んでしまっていたらすみません

・オリエンテーリングは、昨年までの参加経験から、3箇所はすぐにクリア。広瀬神社は初めて行きましたが、なかなかの急坂でした。集落の中を歩くのは初めてで、広瀬地区の様子が分かって楽しかったです。
・野草の薄焼き、アサツキの葉の炒め物、アサツキの根部分、どれも美味しかったです。材料調達から、調理、盛り付け&アルミホイルで包む作業まで、ありがとうございました!アサツキの根っ子の部分を食べるのは初めてでしたが、程よい刺激で美味しくてびっくりしました。
・今回は旦那が欠席で、こども2人のフォローが手薄になっていましたが、子どもたちは周りの参加者の方に話しかけてもらったりして、各々自由に活動を楽しんでいました。お世話になり、ありがとうございました。"
(広瀬集落を歩く参加者ら)
▼Bさん
広瀬集落の急坂を、足取り軽く駆け回るこどもたちの様子が印象的でした。
▼Cさん
子ども同士だけでなく、大人同士も馴染んできている気がしました。
(落花生を植える参加者ら)
▼Dさん
いろんな野菜を植えることができて面白かったです。息子(7歳)はハロウィンカボチャに興味津々。中身は食べられないと知ってびっくりしていました。オリエンテーリングは「もっとやりたかった!!」と大興奮でした。「ひろせ」という名前もちゃんと覚えたようです。
先日、小学校入学の記念樹でブルーベリーを選びました。いもいでのブルーベリーの植樹の影響を受けて選んだようです。どちらの樹も元気よく育つといいなと思っています。
▼Eさん
早退しましたが、久しぶりに皆さんと作業ができ愉しかったです。
(広瀬神社を参拝するとキーワードをGET)
▼Fさん
オリエンテーリング、坂道を上ったり下ったり、親はハァハァ息をきらせて必死。子どもたちは、クイズ形式の言葉集めが面白かったようで、どこかな?まだかな?と言いながら楽しんで歩いていました。
(カッパ?川の中から頭首工を見つけるとキーワードをゲット)
▼Gさんご夫婦
・楽しかった!おいしかった!うれしかった!
・リンゴの花摘みを楽しみに参加しました。りんご畑では五味さんの優しい手ほどきや、終始スタッフの方々の温かい雰囲気のおかげで、参加された皆さまと一緒に芋井の地を満喫できました。
・オリエンテーリングでは、水の流れを目で確かめられたり、畦を歩いたり、神社にお参りできたり、和田さんにお会いできたりと、充実したプログラムに感激しました。これからも楽しみにしています。
(今回提供した食事ラインナップ。材料費は、ほぼゼロ円)
▼Hさん
7歳の子も2歳の子も、終始楽しめていたようで、時間もちょうど良くとても満足のいく内容でした。お話もよく聞こえるように工夫されていて良かったです。
とても段取り良く進めていただけたので、テンポよく活動に参加する事が出来ました。
▼Iさん
オリエンテーリング、子どもが本当に楽しそうに参加していて、こちらまで嬉しく楽しくなりました!歩きながら芋井の普段行かないところを見せて頂けて、新しいことを知れて、本当に楽しかったです。
次回の参加者レビューもお楽しみ!