• もっと見る

2023年05月13日

田植え前の準備の実施と地域まるごとキャンパス学生説明会に参加しました

IMG_3846.jpg
(天空田んぼに肥料を撒く運営スタッフ)
天空の里 いもい農場は13日、運営スタッフ5人が集まり、田植え前の作業としての肥料まきと、田んぼへの通水を行いました。同日夕方には、もんぜんぷら座3階304会議室にて、地域まるごとキャンパスの学生向け説明会があり、運営スタッフ+運営スタッフジュニアの3人が、活動内容のプレゼンテーションを行いました。

▼思い思いに田んぼの肥料まき
IMG_3865.jpg
田んぼの肥料まきは、手作業。肥料を小分けにし、全面施肥を行いました。ある運営スタッフは、「花咲か〇〇さん」をイメージ。ある運営スタッフは「ミレーの種をまく人」をイメージしながらまきました。

▼頭首工と田んぼをつなぐ送水管を手直しし、通水
和田さんから、水の出がイマイチとの指摘があり、送水管の手直しをしました。
IMG_3880.jpg
(和田さんと頭首工の手直し)

IMG_3873.jpg
(川と田んぼをつなぐ送水管の手直し)

IMG_3883.jpg
(通水し、田んぼへの水張り)
今後、代掻きを行い、苗代から苗を移動し、いよいよ田植えです。

▼地域まるごとキャンパスの学生説明会に参加しました
IMG_3786.JPG
(説明会の様子)
天空の里 いもい農場は2022年度に引き続き、地域まるごとキャンパスに登録を行っています。学生向けの説明会に参加をして、会場にお越しの学生と、オンライン参加の学生に向けて、活動内容のプレゼンテーションを行いました。早速、問い合わせがあり、関心を寄せていただきました。学生の知恵をお借りしながら、場作りを進めていきます。
posted by 西沢 at 20:48| Comment(0) | 活動こぼれ話
この記事へのコメント
コメントを書く