• もっと見る

2022年05月29日

「2022年度第3回活動レビュー」参加いただいたみなさんとともに!

LINE_ALBUM_田植え(2022.5.21)_220522_0.jpg

長野市芋井地区で食農体験の場を作る天空の里 いもい農場は、22日に開催した活動で参加者から感想をお寄せいただきました。参加者の声を主役に、どのような活動が開催したのかを紹介するコーナーとして、「参加いただいたみなさんとともに!」をお届けします。

91_LINE_ALBUM_田植え(2022.5.21)_220522_35.jpg
(田植え、頑張るぞ!)

▼楽しく田植えができました。
・初めての田植え体験、とても楽しかったです。また貴重な体験ができ、感謝しております。子どもも泥だらけになりながら、泥の感触を楽しんでいました。今後の稲の成長を楽しみにしております。

・お手植え、曲がってしまいましたが、楽しくできました。お米ができて、食べられる時が楽しみです。

・田植えをとても楽しみにしていました。そしてとても楽しかったです。

・初めての田植え体験だったので、田んぼに入ってみると水の冷たさや泥の感触にビックリしたり戸惑ったり…。それでも、慣れてくると「田んぼの隅の方が水、温かいよ〜」とあちこち歩き回ったり、息子はサワガニやカエルを見つけて大喜びでした。
田植えの方も、とても楽しかったようで、姉弟で植える場所を取り合うほどでした
\(^_^)/
普段の生活では得ることのできない、貴重な経験をさせていただきました。

92_LINE_ALBUM_田植え(2022.5.21)_220522_12.jpg

▼子どもの成長を感じられる場「いもい農場」、幸せ!
93LINE_ALBUM_田植え(2022.5.21)_220522_32.jpg
田植え楽しかったです!ありがとうございました。
去年は泥の中に入ることを嫌がってなんとか入れた息子が、今年は平気で入っていき最後まで苗渡しができて、息子の成長を感じることができた田植えとなりました。そして何より嬉しかったのが、そのことをスタッフの方々が覚えていてくださって、一緒に成長を喜んでくださったことです。家でも幼稚園でもないところで、息子の成長を一緒に喜んでもらえるところがあること、すごく幸せなことだなぁと思いました。

▼バケツ稲に挑戦!
・いただいた苗をバケツで育てはじめました。これからの成長が楽しみです。

・残った苗を持ち帰ってもいいと声をかけていただき、子どもたちが自宅で育ててみたいと言うので、栽培に挑戦中です!水の管理など難しいようですが、子どもと一緒に楽しみながら育てていきたいと思います。"

95LINE_ALBUM_田植え(2022.5.21)_220522_3.jpg
(社会会館の前で足洗い)

▼雨天順延・・・残念!
雨天の為延期となり、参加できず残念でした。また来年に期待します。

94LINE_ALBUM_田植え(2022.5.21)_220522_6.jpg

次回もお楽しみに!
posted by 西沢 at 20:27| Comment(0) | 参加者レビュー
この記事へのコメント
コメントを書く