• もっと見る
最新記事
<< 2024年12月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
月別アーカイブ
カテゴリアーカイブ
テレビ テレメンタリー2024スペシャル 『消えない波紋』 [2024年12月31日(Tue)]
2024年12月31日(火)早朝4:20-5:50朝日放送テレビで放送
「テレメンタリー2024スペシャル 『消えない波紋』」

新型コロナが明けて初めての正月、能登半島地震から始まった2024年。世界に目を向ければ、ウクライナやガザなど各地で戦闘が続き、混沌さは増しています。世の中に広がる様々な「波紋」を、今年も独自の視点で切り取り、紡いできたテレメンタリー。その中でも「政治とカネ」「観光船沈没」「入管施設の医療体制」「Z世代の葛藤」「被爆地・長崎からの訴え」をテーマに、2024年ならではの「波紋」を届ける年末スペシャルです。

どうぞ【KB】
Posted by 大阪手をつなぐ育成会 at 00:16
テレビ ドキュメント72時間 年末スペシャル2024 視聴者投票 [2024年12月30日(Mon)]
ドキュメント72時間 年末スペシャル2024 視聴者投票
2024年12月30日(月) 午後0:15〜午後6:50 NHKGテレビで放送

年末恒例!この1年の放送回から視聴者リクエストによるトップ10を一挙に放送!みなさんは、どの「72時間」が、心に響きましたか?第10位から第1位まで

どうぞ【KB】
Posted by 大阪手をつなぐ育成会 at 00:14
テレビ 私の居場所 [2024年12月29日(Sun)]
「私の居場所」
2024年12月29日(日) 午前6:00〜NHKBSP4で放送

今を生きる私たち、それぞれの居場所の物語。都市から山へ移住した人、困難があっても故郷での暮らしを守る人、心許せる仲間を見つけた人…一人一人が見つけた居場所を巡る 人生の節目に自分の“居場所”を選んだ人々。都市の暮らしに限界を感じ、奈良の山奥へ移り住んだ夫婦が始めた私設図書館は様々な人の “居場所”に。能登半島地震の後、猫を連れひとり自宅に戻ったおばあちゃん。先祖の土地を守り、畑を耕す日常こそが“居場所”。故郷が無人島にならないようひとりで暮らす老人の夢はいつかまたここが人が暮らす“居場所”になること…「私はここで生きていく」と覚悟を決めた場所から日本を見る

どうぞ【KB】
Posted by 大阪手をつなぐ育成会 at 00:02
テレビ 量子もつれ アインシュタイン 最後の謎 [2024年12月28日(Sat)]
量子もつれ アインシュタイン 最後の謎
2024年12月28日(土) 午後10:00〜NHKGテレビで放送

アインシュタインでさえ解けなかった謎「量子もつれ」が証明されノーベル賞に輝いた。テレポーテーションなどSFの世界が実在することを示唆するこの現象。全く新しい暗号通信や超速コンピューターが実現し、人類を新たなステージに導くと期待が高まっている。難解とされるこの現象を、天才たちの力も借りて映像化。100年に渡る科学者たちの苦闘を描き出す。語りは量子もつれに興味津々の宇多田ヒカルさんと春風亭一之輔さん。

どうぞ【KB】
Posted by 大阪手をつなぐ育成会 at 00:00
テレビ 角上魚類の年末商戦2024 [2024年12月27日(Fri)]
ガイアの夜明け【角上魚類の年末商戦2024】
2024年12月27日(金) 夜10:00〜テレビ大阪で放送

角上魚類にとっても他の月の2倍の売り上げを見込む12月。“お値打ち”で届けられるのか?超人気鮮魚店「角上魚類」の年末商戦に向け闘うバイヤーたちの舞台裏を追った。
まもなく終わりを告げる2024年。元日に起きた能登半島地震に始まり、異常気象による自然災害。さらに、歴史的な円安など日本経済を大きく揺るがし続けた1年間だった。なかでも物価高は、私たちの食卓を直撃しました。買い物の時に値札を見て、伸びかけた手を引っ込めたという人も多いはず。「せめて年の瀬ぐらいは、美味しいものをお腹いっぱい食べたい!」
そんな消費者の声に応えるべく、全国の港を駆け巡る人たちがいた。関東を中心に23店舗を展開する鮮魚チェーン「角上魚類」のバイヤーだ。「旨い、新鮮、安い」がウリの角上魚類は、鮮魚専門店として1店舗あたりの売上が日本一。しかし、温暖化によって漁獲量は減少し、このままでは入手できる魚の量も減ってしまう。さらに価格も高騰…。
角上魚類にとっても他の月の2倍の売り上げを見込む12月。暗雲が立ち込めるなか、勝負の年末商戦を迎えようとしていた。どうすれば師走の食卓を彩る冬の味覚を、少しでも“お値打ち”で届けられるのか?超人気鮮魚店「角上魚類」の年末商戦に向け闘うバイヤーたちの舞台裏を追った。

どうぞ【KB】
Posted by 大阪手をつなぐ育成会 at 00:57
テレビ “規格外”の鮮魚店 ピチピチ戦略の全貌 [2024年12月26日(Thu)]
カンブリア宮殿【“規格外”の鮮魚店 ピチピチ戦略の全貌】
2024年12月26日(木) 夜11:06〜テレビ大阪で放送

人口2万人の港町に、全国から年間130万人以上の客が殺到する鮮魚店がある。「魚屋の娘」が仕掛ける“規格外”の鮮魚店、その戦略に迫る。

人口2万人の港町に、全国から年間130万人以上の客が殺到する鮮魚店がある。愛知県美浜町にある「魚太郎」だ。地魚を中心とした種類の豊富さと値段の安さはもちろん、最大のウリは、競りから2時間以内に店頭に魚が並ぶ、その名も「ピチピチ販売」だ。
さらに、その圧倒的な鮮度を武器に、店で買った魚をすぐ食べられる「バーベキュー場」や、港直送のネタを振る舞う回転寿司など新たなサービスを次々と展開する。外資系ホテルマンを経て家業を継いだ「魚屋の娘」が仕掛ける“規格外”の鮮魚店、その戦略に迫る。
【ゲスト】魚太郎 社長 梶山美也

どうぞ【KB】
Posted by 大阪手をつなぐ育成会 at 00:54
テレビ 激動の2024年を振り返る [2024年12月25日(Wed)]
拡大スペシャル〜激動の2024年を振り返る〜
2024年12月25日(水) 午後7:30〜NHKGテレビで放送

「能登半島地震」から始まった激動の2024年の総まとめスペシャル。番組がこの1年で伝えてきたさまざまなテーマを振り返るとともに、被災地・能登の現状や、円安や物価高に揺れた暮らし、複雑化する国際情勢などの「その後」を、さらに深掘り取材。桑子キャスターの現地取材や、年の瀬の各地からの中継も交え、新たな1年、日本は、そして世界はどこへ向かうのかを、ゲストとともに徹底的に考える。

どうぞ【KB】
Posted by 大阪手をつなぐ育成会 at 00:51
テレビ ♯家しんどい〜家族の悩み ゆったり語ろう〜 [2024年12月24日(Tue)]
♯家しんどい〜家族の悩み ゆったり語ろう〜
2024年12月24日(火) 午後8:00〜NHKEテレで放送

「家にいるとしんどい、逃げたい…」と悩んでいるのに、「生んでくれた親だし」「自分が家族を壊してしまうかも」「これが当たり前」「自分が悪いだけ」と自分の気持ちに蓋をしてしまう若者たち。番組では、家族イベントが増える年末年始を前に、ハートネットTVのWEBサイトに寄せられた「家にいるとつらい」という10〜20代の声や体験談をとことん紹介しながら、気持ちをみんなで共有し合います。

どうぞ【KB】
Posted by 大阪手をつなぐ育成会 at 00:58
テレビ 第2の家 あなたの再出発、手伝います。 [2024年12月23日(Mon)]
2024年12月23日(月)00:55からよみうりテレビで放送
第2の家 あなたの再出発、手伝います。

約20年間、実家にひきこもり
高齢の父の収入に頼って生活してきた45歳の男性。
幼い頃から両親に虐待を受け、家族や社会に絶望する女子高校生。
行政の枠組みから外れ、孤立した人々に居場所を提供する「第2の家」。
「生活環境ゆえに働くことを諦めてしまう人がいる。
暮らす環境がもうひとつあったら自立への一歩を踏み出せるんじゃないか…」。
支援者たちはそんな思いで孤立した利用者の再出発を親身になり支えはじめる。

どうぞ【KB】
Posted by 大阪手をつなぐ育成会 at 00:06
テレビ 弾薬庫がやってくる(仮) [2024年12月22日(Sun)]
弾薬庫がやってくる(仮)
2024年12月22日(日)早朝5時からMBSテレビで放送

自衛隊の弾薬庫増設をめぐり、京都の街が揺れている。
1年前、京都府精華町と京田辺市にまたがる陸上自衛隊祝園分屯地に、弾薬庫8棟を増設する計画が発表された。2022年の安保関連3文書の改訂で、「反撃能力(敵基地攻撃能力)」の保有が明記されたことによるものだ。防衛省は約10年かけて全国で弾薬庫130棟を新たに整備する。
祝園分屯地は、「けいはんな学研都市(関西文化学術研究都市)」の真ん中にあり、半径5キロ圏内に10数万人が居住、企業誘致も進められている地域。防衛省は弾薬庫に保管される弾薬の詳細を明らかにしていないが、「トマホークや長距離ミサイルが保管される可能性は高い」と専門家は指摘する。
「有事の際に標的になるのではないか」「爆発の危険性はないのか」など、周辺住民からは不安の声が上がる。
全国で弾薬庫が急ピッチで建設されるのはなぜなのか、それは私たちの暮らしにどんな影響を及ぼすのか、安全保障政策の大転換の最前線をリポートする。

どうぞ【KB】
Posted by 大阪手をつなぐ育成会 at 00:02
| 次へ
プロフィール

大阪手をつなぐ育成会さんの画像
リンク集
https://blog.canpan.info/ikuseikaiosaka/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/ikuseikaiosaka/index2_0.xml
最新コメント