• もっと見る
最新記事
<< 2018年08月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
月別アーカイブ
カテゴリアーカイブ
テレビ いじめをノックアウトスペシャル [2018年08月31日(Fri)]
いじめをノックアウトスペシャル 第11弾「ハナシティでハナシテみませんか?」
NHKEテレ
2018年8月31日(金) 午後6:55〜午後8:45の放送

いじめられてツライ気持ち、学校のいじめ対応への疑問、何でも話せるサイト「ハナシティ」に寄せられる投稿をもとに、新学期が始まる前にいじめについて生放送で語り合う。
「なぜ学校はいじめを認めないの?」「いじめられた後の別室登校って意味あるの?」いじめられた経験がある現役高校生と学校関係者が激論!ウーマンラッシュアワーの村本さん、たんぽぽ川村さん、高橋みなみさんも加わり、学校の実態や問題点を浮かび上がらせる?!新学期が始まる前だからこそ、みんなで考えたい、いじめのこと。みなさんからの投稿を生放送中も受付!http://nhk.jp/ijimezeroから

どうぞ【KB】
Posted by 大阪手をつなぐ育成会 at 00:34
テレビ "魔法のタオル"で大逆転! [2018年08月30日(Thu)]
2018年8月30日(木)夜10時〜 関西ではテレビ大阪での放送
"魔法のタオル"で大逆転!
倒産寸前から復活した感動物語
浅野撚糸 社長浅野 雅己(あさの まさみ)

今、女性の間で噂になっている人気のタオルがある。その名も「エアーかおる」。一般的なタオルより、吸水性、速乾性は1.5倍、洗濯をしてもボリューム感がなくならず、毛羽落ちも少ないという優れもの。
フェイスタオル1200円〜、バスタオル3200円〜と、決して安くはないが、愛用者に聞くと「一回使うと離れられない。普通のタオルは使えない」と口を揃えて言う。中でも一番の売れ筋は、従来のバスタオルの幅を半分のサイズにした「エニータイム」1800円〜。半分でも吸水性が高いので全身や髪を十分に拭け、洗濯もしやすいと主婦の間で話題となり、2007年6月の発売以来、累計販売枚数、約600万枚を超える大ヒット商品となっている。この人気のタオルを作りあげたのが、岐阜県安八町にある社員18人の中小企業「浅野撚糸」。浅野撚糸は、綿糸、化繊糸など、複数の糸をねじり合わせ、様々な「撚糸」を製造する企業だ。「エアーかおる」に使われている撚糸は、綿糸に水溶性糸(お湯に溶ける糸)を綿糸とは逆の方向に倍の強さでねじり合わせたもの。その糸をお湯につけて水溶性糸だけを溶かすと、元の方向に戻ろうとする反動で糸の間に空気の層が生まれ、それが驚異的な吸水力を生み出すのだ。業界では"魔法の撚糸"と呼ばれ、世界初の撚糸工法と評された。1969年の創業以来、撚糸の製造を手掛け、下請け企業として成長を遂げてきた浅野撚糸。しかし、かつては、売り上げが半減し倒産の危機に見舞われた時期もあった。そのどん底経営を立て直したのが2代目社長となる浅野雅己。最後まで決して諦めず、オンリーワン商品を開発し、見事、復活を遂げた小さな町工場の大逆転劇の全貌に迫る。

ご覧ください【KB】
Posted by 大阪手をつなぐ育成会 at 00:05
テレビ "奇跡の逆転国家" アイスランドに学べ! [2018年08月29日(Wed)]
"奇跡の逆転国家" アイスランドに学べ!
2018年8月29日(水)夜10時〜 関西ではテレビ大阪での放送

氷河と火山の国・アイスランドは、人口わずか35万人という島国。2008年の金融危機、その後の火山の噴火で国家の経済が破たんの危機に...。しかし、そこから"奇跡のV字回復"を遂げた。2016年の経済成長率は7.2%、東京の北区ほどの人口ながら今年、サッカー・ワールドカップに奇跡の初出場。
どん底からの逆転を果たしたアイスランドから、ニッポンの未来へのヒントを学ぶ!

ご覧ください【KB】
Posted by 大阪手をつなぐ育成会 at 00:04
テレビ 2人の#「#結婚しない」 [2018年08月28日(Tue)]
2人の#「#結婚しない」
NHKEテレで 2018年8月28日(火) 午後11時からの放送

お互い見ず知らず。でも同じ#ハッシュタグを共有する2人が主人公のドキュメンタリー番組。今回のハッシュタグは「#結婚しない」。恋人が2人いるポリアモリーの“きのコ”と、結婚せずに子育てをすると決めた選択的シングルマザー田村真菜。1人だけの相手を愛するのが誠実な生き方?子育てするなら結婚は当然?自分らしい幸せや愛の形を追い求める2人。決して交差しなかった彼女たちの人生がハッシュタグを通じて交わり出す。

番組スタッフから
【この番組を企画したきっかけは?】
私事ですが、今年5月に結婚式を挙げました。妻希望の神前式で厳かに永遠の愛を誓い合いました。
しかし今や、男性の4人に1人、女性の7人に1人は生涯未婚だそうです。あえて「結婚しない」人もいます。今回の主人公2人もそんな女性。“ポリアモリー”のきのコさんと“選択的シングルマザー”の田村真菜さんです。
新婚ほやほやの私は「なぜ結婚しないと言い切れるのか」気になって取材を始めました。
【番組の見どころは?】
主人公の2人には密室デートや出産などプライベートすぎる撮影を許可していただき、本当に負担をおかけしました。その分、ホッとしたり、気まずかったり、生々しく感じられるシーンばかりです。赤裸々に語られる「結婚しない」理由の先に、「自分の人生とは何か」そういう問いかけがあると思います。
結婚してる人、結婚したい人、結婚しない人、色んな方にとって、結婚という人生の選択について考える機会になれば嬉しいです。
私は妻と2人で番組を見ました。「まさか結婚を後悔してるんじゃないだろうな? 」と問いただされました。
何回も言ってるけどそういう意図で作った番組じゃないから。
(番組ディレクター 景山 潮)

どうぞ【KB】
Posted by 大阪手をつなぐ育成会 at 00:03
テレビ 記憶する歌 〜科学者が詠う三十一文字の世界〜 [2018年08月27日(Mon)]
記憶する歌 〜科学者が詠う三十一文字の世界〜
MBSにて 2018年8月27日 日付が変わってすぐの0時50分からの放送

「50年前に作った歌を読み返すと、その時に感じた風のにおいまでリアルに感じなおすことができる」。そう語りかけるのは、京都に住む細胞生物学者の永田和宏さん。歌人でもある。京大生の頃から歌を詠む。妻は歌人の河野裕子さん。夫婦で歌を詠んできたが、人生の伴侶、裕子さんを8年前に乳がんで失い、孤独感を深めていった。
あほやなあと笑ひのけぞりまた笑ふあなたの椅子にあなたがゐない

その後、歌を支えに少しずつ落ち着きを取り戻してゆく永田さん。この春、自宅の庭では裕子さんのために植えた山桜が、初めて花を咲かせた。 短歌は花鳥諷詠を詠うだけでなく、時事問題を扱う社会詠と呼ばれる歌もある。永田さんはいう。危機に遭遇して世に放たれた歌は、その後の歴史の濾過に耐えうるのだと。
永田さんにも変化が生じた。ここ数年、自らも社会の在り様を詠うようになった。ことばがいま危機を迎えている、ことばが意図的に無力化されている。国会での言葉の捻じ曲げ、言い換え、改ざん。全てがことばの問題につながり、ことばの意味の破壊だ、と危機感を募らせる。

不時着と言ひ替へられて海さむし言葉の危機が時代の危機だ

永田さんに初期の肺がんが見つかり、その摘出手術を受けることになった。31文字が記憶するその歌は、過去といま、そして未来へ結ばれてゆくという人生とことばの危機を詠う。

ご覧ください【KB】
Posted by 大阪手をつなぐ育成会 at 00:09
テレビ 障害者はテレビを救う [2018年08月26日(Sun)]
NHKEテレ 2018年8月26日(日)夜7時からのバリバラは
【生放送】障害者はテレビを救う

夏の生放送!テーマは「視聴者としての障害者」。目が見えなくてもテレビを見たい!聞こえなくても音楽番組を楽しみたい!そんな人のための字幕や音声解説、手話放送だが、つかない番組もまだ多く、「置いてきぼりだ」と悲しむ声が・・・。なぜか障害者が1年で最も注目されるこの日、バリバラ・ファンへの感謝企画で、障害がある人もない人も楽しめる演出を追求!誰も置き去りにしない、テレビの未来像を探る実験企画を放送する!

どうぞ【KB】
Posted by 大阪手をつなぐ育成会 at 00:36
テレビ 隠されたトラウマ〜精神障害兵士8000人の記録〜 [2018年08月25日(Sat)]
ETV特集「隠されたトラウマ〜精神障害兵士8000人の記録〜」
2018年8月25日(土) NHKEテレにて
午後11時10分〜 午前0時10分
戦時中、精神障害兵士が送られれた国府台陸軍病院。約8000人のカルテから日本兵のトラウマがあきらかになった。発病した中国の戦場を取材。戦後の家族の姿を追う。
日中戦争から太平洋戦争の時代、精神障害兵士が送られた国府台陸軍病院。密かに保管された約8000人の「病床日誌(カルテ)」が研究者よって分析され、日本兵の戦時トラウマの全貌が明かになった。戦場の衝撃に加え、精神主義による制裁や住民への加害の罪悪感が発病要因につながっていたことが判明した。番組では発病地の多い中国河北省で治安戦の実態を取材。戦後も社会復帰を阻まれた兵士の姿をカルテをもとに追跡する。

どうぞ【KB】
Posted by 大阪手をつなぐ育成会 at 00:08
新書 知の越境法 「質問力」を磨く [2018年08月24日(Fri)]
池上彰 (著)
知の越境法 「質問力」を磨く (光文社新書)
800円(税抜き)

すべては“左遷"から始まった
素朴なギモンは貴重な情報源/人に説明して自分の理解を深める/異分野の知恵を借りて停滞を破る/想定外の問いで本音を引き出す
「専門を決めない」学びのススメ

世界で起こる問題を誰もが分かる言葉で解説し、総選挙後には政治家への突撃取材でお馴染みの池上彰。しかし、その八面六臂の活躍も、NHK時代の左遷≠ゥら始まった。記者としてのキャリアを順調に積み重ねてきたが突如、「週刊こどもニュース」キャスターへの異動を命じられる。それでも腐らず、複雑なニュースを小学生にも分かるように噛み砕く語り口が好評を得て、ついに国民的番組に押し上げる。この成功体験から、分かりやすさは武器になり、専門を持たないことは分野の垣根を越える強みだと気づき心機一転、フリージャーナリストの道へ――。 異動、転身とは、現状を脱し新天地に飛び込むという意味で「越境」であり、積極的な行為だ。幾多の領域を跨いで学び続ける著者が、その効用と実践法を説く越境のススメ。

【目次】
第1章 「越境する人間」の時代
1 「知の越境者」が求められている
2 政治と経済の越境
第2章 私はこうして越境してきた
1 逆境は独学で切り抜ける
2 自分の足りないものを点検し、補う
第3章 リベラルアーツは越境を誘う
1 画期的アイデアが生まれる背景
2 すぐ役立つものは、すぐに陳腐化する
第4章 異境へ、未知の人へ
1 使える「ゆるやかな演繹法」
2 この人びとに惹かれる
3 人こそ異境である
第5章 「越境」の醍醐味
1 守られているものは弱い
2 歴史への越境、歴史からの越境
3 南スーダンと戦後日本の共通項
第6章 越境のための質問力を磨く
1 愚かな質問はない、愚かな答えがあるだけだ
2 想定外の質問を投げかける
終章 越境=左遷論
1 「事実」が揺らいでいる
2 ムダなことが後で生きてくる

お勧めの1冊です【KB】
Posted by 大阪手をつなぐ育成会 at 00:06
テレビ ひきこもり新時代 わたしたちの文学 [2018年08月23日(Thu)]
ハートネットTV「ひきこもり新時代 わたしたちの文学」
2018年8月23日(木) 20時00分〜20時30分
NHKEテレにて放送

ひきこもり新時代 わたしたちの文学ひきこもり当事者や経験者が発信するメディアが誕生。これまであまり知られることがなかったひきこもり当事者の本音が垣間見れる。本人の朗読により、その思いを紹介。

ご覧ください【KB】
Posted by 大阪手をつなぐ育成会 at 00:58
テレビ ひきこもり新時代 長期化、募る焦り [2018年08月22日(Wed)]
ハートネットTV「ひきこもり新時代 長期化、募る焦り」
2018年8月22日(水) 午後8時00分 〜 午後8時30分
NHKEテレにて放送

今、「ひきこもり」の長期・高齢化が深刻化している。国の推計で、ひきこもりをしている人は54万人。ただし、これは39歳以下の数字で、40歳以上の実態は把握されていない。合わせて100万人以上になると専門家は見ている。一体なぜ長期化するのか。そして、長引いてしまったひきこもりから、抜け出すヒントはあるのか。当事者や家族へのインタビューを通じて、ひきこもり回復へのヒントを探る。
出演は、精神科医の斎藤環さん

ご覧ください【KB】
Posted by 大阪手をつなぐ育成会 at 00:56
| 次へ
プロフィール

大阪手をつなぐ育成会さんの画像
リンク集
https://blog.canpan.info/ikuseikaiosaka/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/ikuseikaiosaka/index2_0.xml
最新コメント