• もっと見る
最新記事
<< 2018年07月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
月別アーカイブ
カテゴリアーカイブ
新書 ルポ タックスヘイブン 秘密文書が暴く、税逃れのリアル [2018年07月31日(Tue)]
「上位1%」の超富裕層が、世界の富の半分を独占、世界各地でその「経済格差」が叫ばれる時代―、タックスヘイブンの中をのぞきこむと、その理由の一端、大企業と富裕層だけが得をする生々しい仕組みが見えてくる。

朝日新聞ICIJ取材班 (著)
「ルポ タックスヘイブン 秘密文書が暴く、税逃れのリアル」 (朝日新書)
920円(税抜き)

バミューダ諸島、マン島などタックスヘイブンに拠点をおく法律事務所から流出した秘密文書――「パラダイス文書」。
文書には富裕者、巨大企業などさまざまな人々、組織の名が含まれていた。
文書の分析から、F1王者のルイス・ハミルトン選手がジェット機購入にあたって約4.9億円もの税を逃れた実態や、世界的スポーツメーカーのナイキがロゴの商標権をタックスヘイブンにおくことで、3年間の収益約4300億円をタックスヘイブンのペーパーカンパニーに集めることで、税逃れをしていた事実などが浮かび上がった。そこには法律事務所アップルビーからの税逃れのための提案書があり、巨額の税を逃れるまでの事実を生々しく伝えている。
 他にもU2のボノや歌手のマドンアなど各業界のセレブや世界各国の政治家、アップル、フェイスブックなど巨大企業の名も明るみになった。
その大量データの分析をもとに朝日新聞ICIJ取材班は、アフリカ、インド洋、香港へと訪れ、巨大企業と富裕層だけが得をする税逃れの仕組み、そのかわりに搾取される人々の存在まで取材。その生々しい現実を報告し、さらにタックスヘイブンがもたらす経済の世界的リスクを分析する。
巻末に池上彰氏解説寄稿。

目次です
はじめに
【第1章】 膨大な文書の森に踏みこむ
――バミューダの法律事務所からデータが大量流出
【第2章】 影の案内人
――法律事務所アップルビーから税逃れの提案書
【第3章】 収奪の大地
――アフリカ鉱山の利益を搾取する巨大商社
【第4章】 強者の楽園
――アフリカから富を吸い込む金融立国モーリシャス
【第5章】 タックスヘイブンと日本
――パラダイス文書から浮かび上がった日本
【第6章】 グローバルジャーナリズム
――世界のメディア連携で追った金融リーク
【第7章】 タックスヘイブンの世界リスク
――租税回避地の何が問題か?
<パラダイス文書アーカイブ>
おわりに
解説――池上 彰

分厚いですが、お薦めです【KB】
Posted by 大阪手をつなぐ育成会 at 00:04
テレビ フジヤン、94歳〜ある助産師の伝言(仮) [2018年07月30日(Mon)]
2018年7月30日(月) 日付が変わってすぐ深夜0時50分からMBSにて放送
フジヤン、94歳〜ある助産師の伝言(仮)

22歳で助産師になり73年、取り上げた赤ちゃんの数は4000人以上。坂本フジヱさん、94歳。子供の頃から親しみを込めて「フジヤン」と呼ばれてきた。いまも和歌山県田辺市で助産所を営む日本最高齢の助産師だ。ガラガラと引き戸を開けると、テレビのある居間がひとつ、その奥に簡単な診察室がある。フジヤンの助産所に特別なものは何ひとつない。「お産は特別なものでなく、自然なもの」。そのポリシーが、シンプルな助産所の構えから伝わる。 「陣痛は赤ちゃんの言葉やから、その思いに任せたらいい。早く出したいからって、すぐ促進剤打つのは、あんまり良くない。赤ちゃんが、子宮から産道を通って、お母さんと一緒に頑張って世の中に出てくる。その達成感は、赤ちゃんに一生続くんや。もちろん何かあれば、医療が必要やけど…」。近所の家で産むような感覚を求めて、東京から訪れる妊婦もいる。
 番組では、フジヤンのもとに分娩だけでなく、育児相談に訪れる人たちの話にも耳を傾ける。核家族化が進んだいま、インターネット情報の氾濫が、親たちを悩ませる現状。そして、最高齢の助産師として「生」を見つめ続けるフジヤンの日々を通して、出産とは、子育てとはなにか、を考える。

ご覧ください【KB】
Posted by 大阪手をつなぐ育成会 at 00:02
テレビ 「“コミュ力”のジレンマ 大研究」 [2018年07月29日(Sun)]
2018年7月29日(日)深夜 午前0時00分〜 午前1時00分
NHKEテレで
新世代が解く!ニッポンのジレンマ「“コミュ力”のジレンマ 大研究」

多くの企業が学生に求め、価値観が多様化する現代に必須とも言われれるコミュニケーション能力、通称「コミュ力」ネットでリアルで、その必要性は叫ばれるものの定義は人によってさまざまだ。そんたくでもなければ個性を殺すことでもない…同調圧力を越える術は?分断が広がる時代に突破口を開く対話の形を探して。モテクリエイター他多彩なジャンルで活躍する出演者たちが成功、失敗、炎上?さまざまな経験談をまじえホンネトーク

どうぞ【KB】
Posted by 大阪手をつなぐ育成会 at 00:00
テレビ アインシュタイン  消えた“天才脳”を追え [2018年07月28日(Sat)]
アインシュタイン  消えた“天才脳”を追え
2018年7月29日(日) 午後9時00分〜9時49分
NHKGテレビにて放送
天才物理学者アルバート・アインシュタイン。その類いまれな知性はどのようにして生まれたのか、最新の脳科学からその一端が見えてきた!
アインシュタインの脳は、1955年の死後密かに解剖されたが、今どこに存在しているのか、詳しくは分かっていない。今回番組では、新たに発見した手がかりをもとに、日本、アメリカ、カナダ、アルゼンチンなど世界各地を取材。辿りついたのは、切断された100以上もの脳片を持つ人物、解剖時に撮影された数百枚の写真、そして、アインシュタインの脳を手にしたことで数奇な人生を辿ることになった研究者たちの姿だった。番組では、研究者たちの協力を得て、アインシュタインの脳を初めて3DCG化、さらに、相対性理論などを生み出した20代の頃の脳を再現することに成功した。アインシュタインの脳を世界に探し求めるロードムービーと最新の脳科学で、知られざる天才脳の秘密に迫る。

どうぞ【KB】
Posted by 大阪手をつなぐ育成会 at 00:58
テレビ 「えんとこの歌 寝たきり歌人・遠藤滋」 [2018年07月27日(Fri)]
2018年7月28日(土)午後11時00分〜
NHKEテレでの放送
「えんとこの歌 寝たきり歌人・遠藤滋」

相模原市の障害者殺傷事件から2年。何を思うのか。重度障害者として介助を受けながら一日一日を丁寧に生きてきた寝たきりの歌人・遠藤滋(71)の言葉に耳を傾ける。
えんとこ、遠藤滋のいる所。脳性マヒの障害があり35年寝たきりの生活をおくる遠藤滋の周りには、介助をする若者たちが絶えない。ミュージシャンやボクサー、どこか生きづらさを抱える若者たち。全てをさらけ出し、介助者に身をゆだねつつ前向きに生きる遠藤の生き様がひきつけるのか。大学時代の友人でドキュメンタリー映画監督・伊勢真一は20年前から遠藤と若者たちの日常をカメラに収めてきた。相模原事件から2年の今、問う

ご覧ください【KB】
Posted by 大阪手をつなぐ育成会 at 00:55
テレビ 命を運ぶ 大病院の引っ越し [2018年07月26日(Thu)]
2018年7月27日(金)午後10時45分〜 午後11時10分
NHKGテレビでの放送
ドキュメント72時間「命を運ぶ 大病院の引っ越し」

東京オリンピックの年に建てられた、歴史ある総合病院の引っ越しに密着。新しい病院までは、わずか250メートル。ただし、医療行為がストップしないよう、たった1日で全ての入院患者を移送しなければならない。さらに、ベッドや医療機器など2tトラック250台分の荷物も分刻みのスケジュールで運び出す。この日のために、半年以上前から打ち合わせを重ねてきた医師や看護師たち。一体何が起きるのか、大プロジェクトを追う。
語りは、松岡茉優さん

どうぞ【KB】
Posted by 大阪手をつなぐ育成会 at 00:01
テレビ 相模原障害者施設殺傷事件から2年 [2018年07月25日(Wed)]
ハートネットTV
相模原障害者施設殺傷事件から2年 福祉現場で働く人たちの本音
2018年7月26日(木) 20時00分〜20時30分
NHKEテレにて

相模原障害者施設殺傷事件から2年。被告が元職員だったことを受けて、全国の福祉現場で働く人から複雑な声が寄せられている。事件を繰り返さないために本音で語り合う。
相模原市の障害者施設で、19人の命が奪われた事件から2年。「障害者は生きる価値がない」と主張した被告は、元職員だった。全国の福祉現場で働く人たちからは複雑な声が寄せられている。「自分も加害者にならないか不安になることがある」「また同じ事件が起きるのでは」。時には、障害のある人から暴力を受けることもあるという福祉の現場。被害者も加害者もつくらないために何が大切か。本音で語り合う。
出演は、東京大学先端科学技術研究センター准教授…熊谷晋一郎,自立生活支援介助コーディネーター…渡邉琢,入所施設職員…中村智恵,那須野豊,通所施設職員…加藤祐輔,ほか

どうぞ【KB】
Posted by 大阪手をつなぐ育成会 at 00:59
テレビ 死刑囚の母に問う〜和歌山毒物カレー事件20年〜 [2018年07月24日(Tue)]
死刑囚の母に問う〜和歌山毒物カレー事件20年〜
NHKGテレビにて
2018年7月24日(火) 23時55分〜24時40分 の放送

社会をしんかんさせた無差別殺人事件。林真須美死刑囚は今も一貫して無実を訴えている。長男・孝一さん(30歳・仮名)は、事件が起きた和歌山にとどまり素性を隠しながら拘置所の母と手紙のやりとりを続けてきた。母との関係を断ち切るべきかの苦悩、周囲からの攻撃、自らの将来などさまざまな葛藤を抱えながら事件と向き合ってきた孝一さんは20年目の今年の面会で、これまで聞けなかった「問い」を母にぶつけようとしていたー

どうぞ【KB】
Posted by 大阪手をつなぐ育成会 at 00:58
テレビ 日本の保険証が狙われる 〜外国人急増の陰で〜 [2018年07月23日(Mon)]
2018年7月23日(月) 夜10時からNHKGテレビにて放送
日本の保険証が狙われる 〜外国人急増の陰で〜

私たちが毎月支払う保険料によって支えられている、日本の医療保険制度。ところが今、これまで保険料を払ってこなかった外国人が、保険証を取得し、高額な医療を安く受けるケースが相次いでいる。中には、400万円の医療費が8万円あまりの自己負担で済んだ事例も。取材を進めると保険証の入手法を指南する業者までいることがわかってきた。外国人が急増する中、医療現場で何が起きているのか。知られざる実態を取材する。

どうぞ【KB】
Posted by 大阪手をつなぐ育成会 at 08:53
新書 逃げられない世代 ――日本型「先送り」システムの限界 [2018年07月22日(Sun)]
宇佐美 典也 (著)
「逃げられない世代 ――日本型「先送り」システムの限界」 (新潮新書)
800円(税抜き)

2036年。あらゆる問題を「先送り」してしのいできた日本に限界が来る。これ以上の「先送り」は
不可能になるのだ。年金、保険などの社会保障はもとより安全保障に至るまで、国家システムの破綻は
回避できるのか。危機の本質を政官のメカニズムに精通した若手論客が描き出す。
なぜ国会では何も決まらない? 財政破綻は近い? 異次元緩和の利得者は? 日米同盟は盤石か?
すべての議論の出発点となる画期的論考!

はじめに

第1章 先送り国家日本の構造と「逃げられない世代」
キャリア官僚から放浪生活へ 経産省内からの「改革」 なぜ若手レポートは世に出
たか 「明るい未来が一切見えない」 問題はどこにあるのか 「わかっているけ
ど、対策は打たない」 短期志向にしかなれない政治家 異動を繰り返す官僚「先送
り」が効いた時代 「刹那的」になるしかない野党議員 バカげた採決風景アメリカ
人が書いた憲法 人口ピラミッドの逆転 2036~40年に来る限界点 埋没する
日本 購買力平価(PPP) 「逃げられない世代」の宿命

第2章 社会保障の先送り課題について
最大の政府予算部門 財務省への大いなる勘違い 年間利払費 消費増税で解決で
きるか 社会保障費の使いみち 民主党政権はなぜ予算削減に失敗したか 自民
が仕掛けた時限爆弾 少子高齢化は自業自得 社会保障費はいつまで膨らむか
「裏の財布」年金積立金 もし株高が止まったら 「異次元緩和」とは何だったか
ゼロ金利の二つの効果 あえぐ地方銀行 限界点は20年後に 三位一体の先送り構図

第3章 迫り来る安全保障の危機
経済産業省の源流 太平洋戦争を支えた組織 安全保障に想定外は許されない 東
條英機の弁護人 希少資源と過剰人口 金本位制 軍人・永田鉄山の遺した理論
盲点だった石油依存 岸信介のドイツ視察 フルセット型産業構造 経済より国防
が格上 アメリカが描こうとした平和 「ブレトン・ウッズ2」とその限界 なぜ
70年戦争をしないで済んだのか? サービスと対価 冷戦と憲法9条を巡る議論
反米に転じた朝日新聞 佐藤栄作の危険発言 中国は「21世紀の大日本帝国」
「第一列島線」「第二列島線」 現状変更に躊躇しない アメリカの三つのシナリオ
恐れているから守る

第4章 私たちはどう生きるべきか?
未来は真っ暗なのか? まだ伸び続ける寿命 受給開始年齢引き上げ 労働→自活
→引退 会社に守られない苦しさ 「求められる」×「できる」 スキル、仲間、
ブランドが要る 『LIFE SHIFT』の予言 2倍になった余生期間
私たちはどれくらいもらえるか 「50%を下限とする」 現役時代の25%を確保せよ
財政破綻のタイミング どの税をどれだけ上げるか やっぱり消費税増税 異次元
緩和をどう「店じまい」するか 年金積立金の再登場 資源航路にあるリスク
「取引材料」にされないために わずか7%のエネルギー自給率 原子力発電を有す
る意味 自由貿易の未来 日本の未来は明るい 本当の知恵と活力

おわりに

お勧めです【KB】
Posted by 大阪手をつなぐ育成会 at 00:39
| 次へ
プロフィール

大阪手をつなぐ育成会さんの画像
リンク集
https://blog.canpan.info/ikuseikaiosaka/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/ikuseikaiosaka/index2_0.xml
最新コメント