• もっと見る
最新記事
<< 2017年06月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
月別アーカイブ
カテゴリアーカイブ
テレビ 5歳児のヒミツ〜大人への第一歩〜 [2017年06月30日(Fri)]
地球ドラマチック「5歳児のヒミツ〜大人への第一歩〜」
2017年7月1日(土) 午後7時からのNHKEテレにて放送

初恋、もめごと、ライバル心…。初めて出会うさまざまな個性を持つ5歳の子供たちを1週間にわたって見つめるドキュメンタリー。5歳は何でも自分でやってみようという意欲がわく年齢。遊びの延長で大人と同じことをまねしてみることもあれば、ケンカやトラブルなどの経験を通じて社会性を身に着けてゆく時期でもある。自分と個性の異なる友達とどう接し、友情関係を築き上げていくか、専門家とともに子供たちの成長過程を追う。 

【語り】渡辺徹

どうぞ【KB】
Posted by 大阪手をつなぐ育成会 at 00:57
新書 「捨てられる銀行2 非産運用」 [2017年06月29日(Thu)]
橋本 卓典 (著)
「捨てられる銀行2 非産運用」 (講談社現代新書)
800円(税抜き)

ベストセラー『捨てられる銀行』が明らかにした森信親・金融庁長官の地域金融大改革。実は、森長官の金融改革にはもう一つの大きな柱がある。それが資産運用の大改革である。日本の「資産運用」が、何も産まない「非産運用」になり、「悲惨運用」となっている現実を変えようというのだ。
キーワードは「フィデューシャリー・デューティ」。
受託者責任と訳されてきたが、森長官の定義は「真に顧客本位の業務運営をする義務」となる。
いま、銀行や生保、証券会社が「お客様の資産運用のため」というトークで売る金融商品の多くは高額手数料を取れる金融機関本位の商品ばかり。銀行の窓口で勧められる「外貨建て貯蓄性保険商品」はその最たる例だ。
森長官の改革は顧客本位でない営業姿勢を続ける全金融機関を「見える化」して、自然淘汰に追い込む。
金融庁ではなく顧客の方を見るべきとの真意をいち早く見抜き「信じられる金融機関」に体質改善しないと、銀行も生保も証券会社も「捨てられる」時代が来る。
1995年の家計金融資産を1とすると、米国は3倍強、英国は2.8倍に膨らんでいるが、日本は1.47倍止まり。その差を家計に取り戻すための大改革が始まるのだ。
金融機関関係者必読、今後10年の資産運用の趨勢を掴んだものだけが生き残る。

目次です
序章 「売られるあなた」 銀行、証券、生保に奪われ続けるあなたの金融資産
1章 動き出した資産運用改革
2章 ニッポンのヒサンな資産運用
3章 フィデューシャリー・デューティとは何か
4章 年金制度の変化と資産運用改革
5章 改革の挑戦者から何を学ぶか
終章 「売られないあなた」になるために

お薦めです【KB】
Posted by 大阪手をつなぐ育成会 at 00:55
テレビ 保険値上げで家計直撃!賢い見直し術とは [2017年06月28日(Wed)]
2017年6月28日(水)夜10時からの放送
NHKGテレビにて
保険値上げで家計直撃!賢い見直し術とは

昨今、生命保険をめぐる事情が大きく変わり、加入や見直しの際に注意が必要になっている。この春から、一部の生命保険が大幅に値上がり。背景には、「マイナス金利のために、運用で利益があがらない」保険会社の苦しい事情がある。さらに、保険会社や販売代理店の利益のために、一部では、「顧客のニーズにあわない商品を勧める」ケースもあるという。保険料を節約しながら、将来の安心を得るには?かしこい保険の活用術を考える。

どうぞ【KB】
Posted by 大阪手をつなぐ育成会 at 11:54
テレビ 「ダウン症のない世界?」 [2017年06月27日(Tue)]
BS世界のドキュメンタリー「ダウン症のない世界?」
2017年6月28日(水) 午前0時からのNHKBS1にての放送

出生前診断の精度が上がった結果、イギリスではダウン症の子どもが生まれる確立が高い場合、90%の女性が中絶を選ぶ時代になっている。番組のプレゼンターであるサリーは女優で脚本家。11歳になる息子のオリーはダウン症だ。サリーは、自分の実感としてオリーがいることに幸福を感じているにもかかわらず、世の中はダウン症を排除する方向に向かっているのではないか?明るく前向きなサリーが当事者たちに体当たり取材する。

ご覧ください【KB】
Posted by 大阪手をつなぐ育成会 at 00:44
テレビ 少年A(仮)〜神戸児童連続殺傷事件から20年〜 [2017年06月26日(Mon)]
関西ではよみうりテレビ
2017年6月26日(月) 0:55から放送のNNNドキュメント
少年A(仮)〜神戸児童連続殺傷事件から20年〜

1997年神戸市須磨区で起きた児童連続殺傷事件。    
山下彩花(あやか)さん(当時10)はハンマーで殴られ死亡。土師淳(はせじゅん)くん(当時11)は頭部を切断され遺体が中学校の正門に置かれた。加害者は当時14歳の「少年A」。「酒鬼薔薇聖斗(さかきばらせいと)」と名乗った少年の逮捕から20年。読売テレビでは、元少年Aの社会復帰をサポートした人物から貴重な証言を得ることができた。
「償いと謝罪の現実」について考える。
制作は読売テレビ

どうぞ【KB】
Posted by 大阪手をつなぐ育成会 at 00:03
テレビ 人工知能 天使か悪魔か 2017 [2017年06月25日(Sun)]
人工知能 天使か悪魔か 2017
2017年6月25日(日) 午後9時00分〜9時49分
NHKGテレビにて
今年春、将棋界の最高位・佐藤天彦名人と最強の人工知能が激突する電王戦2番勝負が行われた。人工知能の前に、これまで屈してきたプロ棋士たち。最後の牙城だった佐藤名人も完膚なきまでに叩きのめされた。もはや人間など敵ではない。人工知能は、モンスターのような進化を遂げている。
 人間の知性を越える人工知能が、すでに現実社会に進出している。名古屋のタクシー会社では、客がいる場所を指示する人工知能を導入、客の数を大きく伸ばした。人工知能が、人間を評価するという事態も起こっている。シンガポールのバス会社では、事故を起こす危険性の高い運転手を人工知能が見つけ出す。アメリカでは、過去の膨大な裁判記録を学んだ人工知能が、被告の再犯リスクを予測し、刑期の決定などに関わっている。日本のある企業でも、退職の予兆がある人を、人工知能が事前に察知するというシステムを導入した。
 将棋界最高の頭脳・羽生善治が、電王戦2番勝負を読み解いていく。思索は、将棋の盤面にとどまらない。人間を上回る能力を持つ人工知能が社会に進出した今、私たちは、その巨大な存在とどう向き合っていけばいいのだろうか。

ご覧ください【KB】
Posted by 大阪手をつなぐ育成会 at 00:01
テレビ 介護現場を変えるセンサー技術 [2017年06月24日(Sat)]
2017年6月24日(土)夜10時30分からの放送
関西ではテレビ大阪で

介護現場を変えるセンサー技術

おしっこが出るタイミングがわかる、排尿予知ウエアラブル「DFree」。
超音波センサーで膀胱のふくらみを検知し、尿の溜まり具合を計測。グラフ化してスマホに通知することで、自分のおしっこが出るタイミングを知る事ができる。開発したのはベンチャー企業「トリプル・ダブリュー・ジャパン」の代表取締役中西敦士(33)。4年前に自身が大便をもらしたことが開発のきっかけだ。今年の春には介護施設向けにサービスを開始した。試験的に導入しているのが川崎にある特別養護老人ホーム「南さいわい」。排尿のタイミングがわかったことで、家族と1年ぶりに外出した利用者もいる。
センサーを使い、介護の現場を変えたいと取り組んでいるのは秋田県立大学の下井信浩教授。振動を感知する荷重センサーを使ったモニタリングベッドを研究している。主に介護施設などでの認知症高齢者の徘徊を防ぐのが目的だ。
リポーター:春風亭昇々

バーチャルリアリティーによるサービスや人工知能による課題解決など、
新しい技術を使った、これまで“無かった”生活シーンが身の周りに現れ始めています。
「ICT」「IoT」「AI」…次々にアップデートされる技術革新の様相を「まだ知られていない“最新技術”のスゴさとは一体どういうものなのか」「開発に取り組む人々はどんな思いで働いているのか」「私たちはどんな未来を創ることができるのか」という視点から描きます。

ご覧ください【KB】
Posted by 大阪手をつなぐ育成会 at 00:52
テレビ 「ひとのま 〜人とつながる一軒家〜」 [2017年06月23日(Fri)]
2017年6月24日 土曜 午後11時00分〜 午前0時00分
NHKEテレにて放送
ETV特集「ひとのま 〜人とつながる一軒家〜」

発達障害、引きこもり、不登校…富山県高岡市の「コミュニティハウスひとのま」に集う人々と、“支援する”のではなく“横で一緒に考える”代表の宮田隼さんの姿を描く。
発達障害、引きこもり、不登校…富山県高岡市にある一軒家の「コミュニティハウスひとのま」には、子どもから大人までさまざまな人が集まる。代表の宮田隼さんは“支援をしてあげる”のではなく、“そばにいて一緒に考える”姿勢でどんな人でも受け入れてきた。これまで社会に居場所のなかった人たちも、ここで少しずつ力を取り戻していく。その「ひとのま」の取り組みは、今、福祉の分野で最先端のアプローチとして注目されている

ご覧ください【KB】
Posted by 大阪手をつなぐ育成会 at 00:00
テレビ 「移住のジレンマ大研究」 [2017年06月22日(Thu)]
2017年6月25日(日)
午前0時25分〜 午前1時25分 NHKEテレにて
「移住のジレンマ大研究」

今「住みたい街」として全国から注目を集める福岡。人口増加率だけでなく起業率でも全国トップクラスだ。福岡で今、何が起きているのか?その魅力、可能性…、仕事と生活、どうバランスをとっているのか?若者のリアルライフは?「東京とそれ以外」化しつつあるニッポンで、福岡のあり方はどんな地方創生のヒントとなるのか?福岡ゆかりのゲストも交え、移住組・在住組がホンネで語る、NHK福岡放送局での新世代討論、公開収録。
【出演】社会学者…鈴木謙介
【出演】映画監督…松居大悟
【司会】古市憲寿,佐々木彩
【語り】小野賢章

どうぞ【KB】
Posted by 大阪手をつなぐ育成会 at 09:58
テレビ 「赤い雨のミステリー 生命の起源」 [2017年06月21日(Wed)]
コズミック フロント☆NEXT「赤い雨のミステリー 生命の起源」
2017年6月22日(木) 午後10時00分NHKBSプレミアムにて放送

生命はいつどのように誕生したのか。この謎に迫る大事件がスリランカで発生した。2012年、血のような赤い雨が1時間以上も降り続き、その中から正体不明の赤い微生物が大量に見つかったのだ。しかも、微生物は地球のものではない可能性も浮かび上がった。果たして赤い微生物の正体とは何か。地球外生命なのか?それとも宇宙を旅した地球の微生物か?赤い雨の謎をひもときながら生命の起源に迫る、とっておきのミステリー。

どうぞ【KB】
Posted by 大阪手をつなぐ育成会 at 00:01
| 次へ
プロフィール

大阪手をつなぐ育成会さんの画像
リンク集
https://blog.canpan.info/ikuseikaiosaka/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/ikuseikaiosaka/index2_0.xml
最新コメント