• もっと見る
最新記事
<< 2015年06月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
月別アーカイブ
カテゴリアーカイブ
テレビ おっちゃんは君らの未来をあきらめない 児童養護施設 [2015年06月10日(Wed)]
NEXT 未来のために「おっちゃんは君らの未来をあきらめない 児童養護施設」
NHKGテレビ 2015年6月11日(木) 午前0時10分〜午前0時40分の放送

京都では、企業経営者でつくる「中小企業家同友会」のメンバーが、児童養護施設の子どもたちを職業体験に招き、働くことの意味や人と人とのつながりを感じてもらおうという取り組みを続けている。「小さい時に苦労した子どもたちだからこそ、必ず幸せになってほしい」。熱き思いを胸に子どもたちと向き合う“おっちゃん”“おばちゃん”たちが、子どもたちの心を少しずつ動かしている。子どもたちのすばらしい笑顔を、ご覧下さい。
語りは小雪さんです

どうぞ【KB】
Posted by 大阪手をつなぐ育成会 at 00:30
テレビ 年金情報流出の衝撃 [2015年06月09日(Tue)]
NHKGテレビ2015年6月9日(火)夜7時30分からの放送
年金情報流出の衝撃 〜あなたは大丈夫?〜

日本年金機構から、年金加入者の氏名や基礎年金番号、生年月日など、少なくとも125万件の個人情報が流出したことが明らかになった。警察には、日本年金機構を名乗って個人情報を聞きだそうとするなど「不審な電話」があったとの通報が全国であり、情報が名簿化されて犯罪グループに渡ることなども懸念されている。情報流出はなぜ起きたのか。先月8日、日本年金機構の公開アドレスにウイルスが仕込まれた「標的型」メールが届き、それによって職員の非公開のメールアドレスが盗み取られた疑いがある。そして10日後、職員宛に約100通の「標的型」メールが送信され、ウイルスに感染したパソコンから、年金情報が盗み取られたと見られている。去年9月以降、特定のコンピュータから送られた「標的型」メールによるサイバー攻撃によって、国内の企業や公的機関の端末が操られるなど、ウイルスに感染したケースが、少なくとも200件にのぼっていたことも分かってきた。来年1月のマイナンバー制度導入を前に、今回の問題は何を突きつけているのか、考える。

どうぞ【KB】
Posted by 大阪手をつなぐ育成会 at 14:29
新書 貧困の中の子ども [2015年06月08日(Mon)]
「トイレのない家」に暮らすきょうだい、
母親に捨てられた少女、父親を亡くした高校生・・・。

生まれ育った環境に左右されず、
子どもたちが希望を持って育つことのできる社会を目指すにはどうすればいいのか?
弱い立場の子どもたちに光を当て、
可視化されにくい貧困の現状をあぶり出し、解決策を探る。
「子どもの貧困」の実態を見よ!

貧困放置は、社会による虐待だ。
日本のおよそ6人に1人の子どもが貧困線以下で暮らしている
というデータが発見され話題を呼んだ。
しかし現状は目に見えにくく、貧困世帯への社会の理解も乏しい。
困窮する子どもを見つけ、寄り添い育むために、
私たちに何ができるのか。
下野新聞で連載され、数々の賞を受賞した大型企画を書籍化!

下野新聞子どもの希望取材班 (著)
「貧困の中の子ども: 希望って何ですか」 (ポプラ新書)
780円(税抜き)

「希望とは何か」を問われた時、胸を張って答えられる大人でありたい。子どもの貧困を多角的な視点から見つめ、高く評価された新聞連載を書籍化!貧困ジャーナリズム大賞2014。第14回石橋湛山記念早稲田ジャーナリズム大賞「草の根民主主義部門」。第19回新聞労連ジャーナリズム大賞優秀賞。

どうぞ【KB】
Posted by 大阪手をつなぐ育成会 at 00:39
新書 東京劣化 [2015年06月07日(Sun)]
松谷 明彦 (著)
「東京劣化−地方以上に劇的な首都の人口問題−」 (PHP新書)
780円(税抜き)

地方の集落の消滅を危惧する声が高まっているが、これまでの政策の方向性を変えれば日本の農業や集落を維持する術(すべ)はある。むしろ、地方よりも東京のほうがより急激な変化に見舞われると考えられる。東京の高齢化はすさまじい。2040年には、2010年に比べて高齢者が143.8万人増加する。1.5万人減少する秋田県とは対照的だ。その結果東京の貯蓄率は低下し、インフラが維持できず、都市がスラム化するおそれがある。年金の給付水準は大幅に引き下げられ、その結果多くの高齢者が家を失い、老人ホームが新たに100万床以上必要になると考えられる。もちろん、税率も上昇する。
ならばどうするか。人口減少問題の第一人者が、欧州の事例も参考にしながら、現実的な処方箋を提案する。

データに基づく的確な記述に引き込まれ、一気に読みました。【KB】
Posted by 大阪手をつなぐ育成会 at 00:27
テレビ こうして"母の愛"が生まれた [2015年06月06日(Sat)]
2015年6月7日(日)午後9時00分〜9時49分NHKGテレビ
生命大躍進
第2集 こうして"母の愛"が生まれた

40億年前の地球最初の生命から私たち人間まで、一度も途切れることなく受け継がれている“命の記録”DNA。その中には、私たちの祖先にあたる古代生物たちに起きた、知られざる進化の“痕跡”が残されている。信じがたい幸運や、想像を絶する大絶滅といった波乱万丈のドラマの末に、進化の大躍進を成し遂げてきた“私たちの物語”とは?
「生命大躍進」では、最新のDNA研究で浮かび上がってきた、壮大な進化のドラマを、3回シリーズで描く。
第2集は、我が子を思う「母の愛」の誕生に迫る。今からおよそ2億年前、卵を産んだらそれで終わりだった祖先たちが、突如として献身的な子育てを始めた。それが、人間ならではの深い母子愛にまでつながった裏側には、祖先のDNAに起きた大異変があった!
俳優の新垣結衣さんが、一人二役で姉妹を演じ、番組をナビゲート。

第1集の「目」の誕生に続きお楽しみに【KB】
Posted by 大阪手をつなぐ育成会 at 00:16
新書 国家と官僚 こうして、国民は「無視」される [2015年06月05日(Fri)]
原 英史(著)
「国家と官僚 こうして、国民は「無視」される」(祥伝社新書)
820円(税抜き)

官僚、公務員、役人―この違いを、あなたは説明できますか?官僚批判本があふれるなか、官僚の歴史から実像、官僚機構の問題点までを抉った本は、なかなか見あたりません。また、戦後から現在の安倍内閣まで、官僚制の改革が行なわれてきましたが、何が変わり、何が変わらなかったか、今後どう変わっていくのか、われわれ国民にはよくわかりません。これらを、経済産業省の元官僚で、公務員制度改革に携わった著者が解きほぐしていきます。「変わらない」と言われてきた官僚制が現在変わりつつあること、また変えられることを実感してください。

「不可能だ!」と言われてきた難題
「もはや、お手上げ」と嘆く首相直結機関
鉄のトライアングル+(プラス)1
「官僚」「公務員」「役人」の違い
キャリアとノンキャリア
事務官と技官
ミニ政治家
官僚の出世と給与
日本の「官僚内閣制」
新たな改革の始動
大阪からの挑戦
「第二霞が関」構想
……ほか

国の資料を写しただけの部分もありますがこの分野の入門書としてはどうぞ【KB】
Posted by 大阪手をつなぐ育成会 at 00:14
訪問型病児保育 [2015年06月04日(Thu)]
大阪市の訪問型病児保育モデル事業
 大阪市は、都島区など6区で実施している訪問型病児保育モデル事業を1日から、阿倍野、東住吉、平野の3区に拡充する。利用開始は2日から。
 病気や病気回復期の子どもの保護者が、仕事などで家庭内保育ができない場合、地域の病院から保育士が派遣される。市は、昨年9月からモデル実施を始め、受託した社会医療法人真美会・中野こども病院(旭区)が、都島、東成、生野、旭、城東、鶴見区を担当している。
 今回の3区は、中谷小児内科クリニック(平野区)が受託。本年度中に中央、天王寺、浪速区にも広げる予定。
 対象は生後6カ月〜小学6年生で、利用するには事前登録(無料)が必要。利用は月曜日から土曜日(休日、年末年始を除く)の午前8時45分〜午後5時45分。利用料は日額7800円(減免あり)。
 登録は携帯電話090(9112)3175、中谷小児内科クリニック。

訪問型病児保育へのニーズは大きい【KB】
Posted by 大阪手をつなぐ育成会 at 00:12
テレビ 精神障害者の戦後 ―病院か地域か― [2015年06月03日(Wed)]
貴重な映像が見られるNHKEテレの「シリーズ 戦後70年」
2015年6月3日(水曜)夜8時からの放送は、
第4回 精神障害者の戦後 ―病院か地域か―(仮)

第4回は“精神障害”のある人がどう生きてきたのか。今、精神障害者の長期入院が大きな問題となっています。先進諸国の精神科の在院日数は平均20日程度ですが、日本では1年以上長期入院している人が20万人に上り、症状が良くなっても病院にとどまる「社会的入院」も数多くいると言われています。なぜ多くの患者が病院から出られないのでしょうか。背景には、患者の人権より治安を重視し、精神障害者を「隔離収容」してきた戦後の歴史があります。統合失調症やうつ病など精神疾患は誰でもかかりうる病。精神障害者もそうでない人も、どうしたらともに地域で暮らせるのか、当事者たちの歴史をたどり考えます。
出演は、サヘル・ローズさん(女優)
山本 深雪さん(NPO法人大阪精神医療人権センター副代表)

どうぞ【KB】
Posted by 大阪手をつなぐ育成会 at 00:12
テレビ 増える原因不明死 [2015年06月02日(Tue)]
NHKGテレビ 2015年6月2日(火)夜7時30分から放送のクローズアップ現代は、
「増える原因不明死 〜死因解明が追いつかない〜」です。

1人暮らし高齢者の「孤独死」や働き盛りの「突然死」、乳幼児の「不審死」など、死因が不明な「異状死」の数が急増している。その数は犯罪に関わるものも含めてこの10年で3割増の17万件、実に亡くなる人の7人に1人の割合だ。ところがその死因を究明しようにも解剖などを行う医師の数は不足し、全国各地で深刻な事態を招いている。青森県ではただ一人の担当医師が3月末で退任し、一時解剖ができなくなる事態に陥った。鳥取大でも法医学分野の医師が退任し影響が出始めている。NHKのアンケートからは「過酷な労働環境」や「大学の人員削減」など、解剖医を取り巻く厳しい現実が浮かび上がっている。国は、死因究明を推進する体制づくりを進めてきたが、解剖率は先進国の中でも低いままだ。多死社会を迎え、今後も増え続ける「異状死」にどう対応すれば良いのか。課題と対策を考える。

どうぞ【KB】
Posted by 大阪手をつなぐ育成会 at 00:09
鶴橋 ぐるめ [2015年06月01日(Mon)]
6月月初めの玉二の地理ネタはグルメ番組
2015年6月1日は月曜日。月曜日の夜のテレビのお楽しみはMBS「水野真紀の魔法のレストランR」
この5月18日放送で登場した鶴橋のお店は5店でした。

焼き肉・ステーキの「空」「秋の牛」「アジヨシ別館」「まる徳」、そしてカフェの「あろんだろん」
すべてここ事務局の最寄駅「鶴橋」の駅前、おいしい店です。

そして、5月9日のテレビ大阪「おとな旅あるき旅」に登場したのは焼肉の「新楽井」。

これらの店は何度もテレビに登場しています。【KB】
Posted by 大阪手をつなぐ育成会 at 10:02
プロフィール

大阪手をつなぐ育成会さんの画像
リンク集
https://blog.canpan.info/ikuseikaiosaka/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/ikuseikaiosaka/index2_0.xml
最新コメント