• もっと見る
最新記事
<< 2014年03月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
月別アーカイブ
カテゴリアーカイブ
テレビ 貧困・追いつめられる母子 [2014年03月31日(Mon)]
NHKEテレのハートネットTV
2014年4月1日(火)夜8時からの放送は、
シリーズ 子どもクライシス
第1回「貧困・追いつめられる母子」
“ひとりもとりこぼされない社会”には何が必要か―。4月の特集は、子どもに焦点をあてます。

日本の少子高齢社会の「希望」であるはずの子ども。しかし、いま子どもの6人に1人が貧困状態にあります。
国は今年「子どもの貧困対策法」を施行、総合的な対策に乗り出しました。一方、4月の消費税アップによる増税分5兆円のうち社会保障にあてられるのはわずか5千億。子ども支援の財政的後ろ盾は心もとないままです。

昨年5月には、大阪で3歳の子どもの餓死事件が起こりました。部屋には母親の「おいしいものを食べさせたかった」という走り書きが残っていました。事件直後「悲劇を繰り返してはいけない」と立ち上がったのが、自身もシングルマザーの徳丸ゆき子さんです。シングルマザーへのヒアリング調査を徳丸さんが続ける中、浮かび上がってきたのは、生活保護基準以下ながら、行政の支援を受けていない「見えない貧困」の実態でした。
番組では制度のはざまに落ち込み、貧困に苦しむ子どもたちと、その支援の現場を追いました。

出演者は、 徳丸 ゆき子さん(大阪子どもの貧困アクショングループ代表)
湯浅 誠さん(反貧困ネットワーク事務局長)

【KB】
Posted by 大阪手をつなぐ育成会 at 13:17
新様式例の見え消し版と溶け込み版 [2014年03月30日(Sun)]
 障害者総合支援法の一部改正に伴い、介護給付費等の様式例が一部改正されましたが、
改正された様式例の見え消し版と溶け込み版が熊本県のサイトに掲載されています。26年4月から使用されますのでどうぞ
http://cyber.pref.kumamoto.jp/syougaihofuku/content/asp/info_main.asp?id=666
【KB】
Posted by 大阪手をつなぐ育成会 at 00:10
会計管理者兼会計局長の訃報 [2014年03月29日(Sat)]
大阪府府友会から届いた訃報。
会計管理者兼会計局長の福田昌弘さんが3月27日逝去され、急きょこれらの事務代理に同日付で会計局会計総務課長の西村清弘さんが任命されました。現職の会計管理者の訃報にご冥福をお祈りいたします。
また、年度末の会計処理が重なるときに大変ですが滞りなく。【KB】
Posted by 大阪手をつなぐ育成会 at 00:08
新書 ヘイト・スピーチとは何か [2014年03月28日(Fri)]
障害者差別解消法の実効性を高めるための1冊です。
取り扱っているのは民族差別が中心ですが、視野を大きくとるためにお勧めです。【KB】
師岡 康子 (著)
「ヘイト・スピーチとは何か」 (岩波新書)
¥ 798

著者からのメッセージ
 「うじ虫ゴキブリ朝鮮人」「韓国人は皆殺し」―このようなヘイト・スピーチでマイノリティを攻撃し差別を煽動する排外主義デモが各地で行われ、インターネット上に同様の表現があふれています。日本では表現の自由として保障されているからです。
 「ヘイト・スピーチ」という言葉は2013年流行語大賞のベスト・テンに入りましたが、未だその意味は正確には理解されていません。それが、法規制をめぐる議論にも混乱を招いています。本書では、アメリカでこの言葉が生まれた経緯、国際人権法が違法とした経緯、ヘイト・スピーチが歴史的・現実的にもたらしてきた害悪などから、ヘイト・スピーチとは何かを検討しています。ヘイト・スピーチは単なる不快な表現ではなく、国籍、民族、性などの属性を理由に、マイノリティの人間としての尊厳を否定する言葉の暴力であり、差別や暴力を社会に蔓延させる差別煽動であり、歴史的にジェノサイドや戦争を引き起こしてきたのです。
 日本はこれまでヘイト・スピーチをはじめとする差別の問題に正面から取り組んで来ず、野放しにしてきました。ヘイト・スピーチの放置は、自死に至るほどのマイノリティの苦しみを放置することです。「表現の自由か法規制か」という100かゼロかの議論から、日本社会が差別とどう向き合い、差別をなくすために何をすべきか、どのような法制度を作るべきかという具体的な検討に踏み出すため、本書が役立つことを願っています

■著者紹介
師岡康子(もろおか・やすこ)2003〜07年日本弁護士連合会人権擁護委員会委嘱委員、東京弁護士会外国人の人権に関する委員会委員、枝川朝鮮学校取壊し裁判弁護団。07年ニューヨーク大学ロースクール、08年英キール大学大学院、10年キングズカレッジ・ロースクール留学。大阪経済法科大学アジア太平洋研究センター客員研究員、国際人権法学会所属。外国人人権法連絡会運営委員。
 共著書に『なぜ、いまヘイト・スピーチなのか』(前田朗編著、三一書房)、『今、問われる日本の人種差別撤廃 国連審査とNGOの取り組み』(反差別国際運動日本委員会編集・発行)、『外国人・民族的マイノリティ人権白書2010』(外国人人権法連絡会編、明石書店)ほか。

■目次
はじめに
第1章 蔓延するヘイト・スピーチ
1 マスメディアに登場した「ヘイト・スピーチ」
2 京都朝鮮学校襲撃事件
3 狙われるマイノリティ
第2章 ヘイト・スピーチとは何か
1 ヘイト・スピーチの定義
2 ヘイト・スピーチの害悪―傷つけられるマイノリティ
3 ジェノサイドの経験と国際社会の認識
第3章 法規制を選んだ社会
1 イギリス―多民族社会の模索
2 ドイツ―負の歴史と向き合う
3 カナダ―国際人権基準からみた一つのモデル
4 オーストラリア―多文化主義への転換
第4章 法規制慎重論を考える
1 アメリカ合衆国の選択
2 日本における法規制慎重論
3 法規制慎重論の検討
第5章 規制か表現の自由かではなく
1 現行法で対処可能なのか
2 包括的な制度構築―調査、差別禁止法、救済制度
3 ヘイト・スピーチ規制条項の検討
あとがき
主要参考文献
Posted by 大阪手をつなぐ育成会 at 00:02
厚生労働省告示案 [2014年03月27日(Thu)]
平成26年4月から施行となる告示の改正案について熊本県のサイトに掲載されています。
参考にどうぞ。各基準とも新旧対照表の方が分かりやすいです。【KB】

平成26年4月から施行となる告示の改正案が厚生労働省社会・援護局障害保健福祉部障害福祉課から示されましたので次のとおり掲載します。
http://cyber.pref.kumamoto.jp/syougaihofuku/content/asp/info_main.asp?id=664

●障害者総合支援法に基づく指定障害福祉サービス等及び基準該当福祉サービスに要する費用の額の算定に関する基準

●児童福祉法に基づく指定通所支援及び基準該当通所支援に要する費用の額の算定に関する基準

●児童福祉法に基づく指定入所支援に要する費用の額の算定に関する基準

●障害者総合支援法に基づく指定地域相談支援に要する費用の額の算定に関する基準

●障害者総合支援法に基づく指定計画相談支援に要する費用の額の算定に関する基準

●児童福祉法に基づく指定障害児相談支援に要する費用の額の算定に関する基準

●地域社会における共生の実現に向けて新たな障害保健福祉施策を講ずるための関係法律の整備に関する法律の一部施行に伴う厚生労働省関係告示の整備等に関する告示

●厚生労働大臣が定める施設基準

●厚生労働大臣が定める一単位の単価(障害福祉サービス等関係)

●厚生労働大臣が定める一単位の単価(障害児通所支援関係等)

●厚生労働大臣が定めるところにより算定した単位数等

●厚生労働大臣が定める障害福祉サービス費等負担対象額に関する基準等

●平成26年3月24日事務連絡
Posted by 大阪手をつなぐ育成会 at 00:56
たまに、ソフトバンクモバイルのプレスリリース [2014年03月26日(Wed)]
障がいのある方の社会生活を支援するサービス
「アシストスマホ」提供開始〜スペシャルオリンピックス日本に参加するアスリートへの貸し出しを実施〜
2014年3月24日 ソフトバンクモバイル株式会社

ソフトバンクモバイル株式会社は、障がいのある方の社会生活を支援するサービス「アシストスマホ」を本日より提供開始します。「アシストスマホ」は、「シンプルスマホ SoftBank 204SH」(シャープ製)に専用ソフトウエアをダウンロードし、「アシストスマホ」モードに切り替えてご利用できるサービスで、主に知的障がいのある方の連絡や行動を支援するサービスとして厚生労働省が実施する2013年度の障害者自立支援機器等開発促進事業に採択されています。また、2014年4月17日より開催されるバリアフリー2014に出展し、本サービスを紹介します。

本サービスでは、保護者や支援者の方が端末の設定や後方支援をできる専用サイトを通じて、位置情報の確認、利用者の習熟度に応じたホーム画面の変更や利用するアプリの選択、メールの定型文作成および徒歩用ナビゲーションの目的地設定などが可能となります。提供開始時はソフトバンクオンラインショップおよび非営利団体や特例子会社などの特定代理店を通じて申し込みを受け付けます。なお、提供開始に合わせて、「アシストスマホ」相談ダイヤルを開設し、ご利用を検討されているお客さまのご相談対応や、購入後の設定や使い方などのサポート、施設や企業での導入のご相談に対応します。また、特定代理店で操作方法などをご案内するセミナーも実施する予定です。

また、このたび、スペシャルオリンピックス日本に参加するアスリートに本サービスを搭載した端末を貸し出し、使用した感想を専用サイト上でレポートしていただきます。この相互の協力体制について、公益財団法人 スペシャルオリンピックス日本の有森 裕子理事長は以下のように述べています。
「知的障がいのある人たちが自立して、多くの人と出会い、社会性を広げ、新たにチャレンジする世界を見つけて活躍することを願っており、彼らの生活を通信でサポートする環境が充実することを望んでいます」

ソフトバンクモバイルは、今後も多様なニーズへ対応できるよう、さまざまな取り組みを行っていきます。

「アシストスマホ」の概要
1. 主な特長
•簡単に連絡や報告のメールが作成できる「アシストメール機能」 利用シーンを選び、定型文をタッチするだけで簡単に連絡や報告のメールが作成できます。 •目的地の方向と距離を分かりやすく矢印で表示して、移動をアシストする「アシストナビ機能」 目的地までの徒歩ルートを検索し、AR(拡張現実)技術により、カメラを通して画面に表示される実風景の中に目的地と道順を表示して移動をサポートします。 •利用者の位置情報や、目的地周辺への到着を確認できる「みまもるフェンス機能」 あらかじめ登録した保護者や支援者が「位置情報検索」で利用者の現在地をいつでも検索することができます。また、「みまもるフェンス」を通勤や通学時の到着地周辺エリアに設定することで、指定した時間に該当エリアに到着していない場合、保護者や支援者のメールアドレスにお知らせします。
2. 利用料金
無料
3. 加入方法
オンラインショップや特定代理店にて端末ご購入と同時に本サービスへお申し込みいただけます。
[注]
※既に204SHをお持ちの場合は相談ダイヤルまでご連絡ください。
4. 提供開始日
2014年3月24日

「アシストスマホ」相談ダイヤル
フリーダイヤル 0120-753-421 平日午前10時〜午後6時

以上【KB】
Posted by 大阪手をつなぐ育成会 at 00:26
たまに、3月25日の大阪日日新聞の記事そのまま [2014年03月25日(Tue)]
強引さ 民意遠のく 出直し市長選、記者座談会

23日に投開票が行われた出直し大阪市長選挙で、橋下徹氏(大阪維新の会代表)が再選された。大阪都構想の推進を掲げ、都構想の設計図づくりには「住民の後押しが必要」と訴え選挙戦に臨んだ。だが投票率は過去最低となる23・59%と落ち込んだ。今回の出直し選を「大義がない」として候補者擁立を見送った主要政党は、早くも来年の市長選挙での統一候補の擁立も視野に、攻勢の機会をうかがう。本紙担当記者が選挙戦を振り返った。
■弱  気
 A 今回の出直しの選の焦点は投票率。過去最低となった23・59%をどう見るか。
 B 維新幹部は30%を一定のラインに示していたが、大きく下回った。会見した松井一郎幹事長(府知事)の話を聞いても歯切れが悪い。法定協議会のメンバー差し替えについては「話し合う」と弱気な発言だった。
 C 他会派が「民意を得ていないだろう」と反転攻勢に出られるぐらいの低い投票率だった。市民にとっては都構想そのものが分からないのに、その進め方を問う選挙というのは伝わらない。
 D 選挙戦期間中の盛り上がりのなさが、そのまま投票率につながった印象がある。橋下氏の強引な手法に市民の選挙へ関心が冷めたのでは。
 A 主要政党は候補者擁立を見送った。
 C 大義がないというが、出すべきだった。やり方がいいとは思えない。ただ野党の作戦としては成功した。
 B 狙い通りだった。ただ4会派も手放しでは喜べない。不戦敗を受け止める必要がある。
 D 橋下氏に対抗できる有力な候補を立てることができなかったのも実情だった。
 A 今後の都構想の行方も含めた動きは。
 C 法定協議会に限らず市議会の運営そのものが難しくなる。最大与党の維新と第2会派の公明で粛々と通してきたこれまでの構図は続かない。
 D 来年の市長選挙に向け、4会派では早くも統一候補を模索する動きも出てきた。
■白  票
 A 白票が4万5098票も出た。前回の知事とのダブル選の白票(4988票)から大幅に増えた。市民の声にならない訴えでは。
 D 今回の選挙で市民の民意を示す場所がなかったと感じた。
 A 再選を果たした橋下氏にはどういう姿勢が求められる。
 D 会見では、都構想については市民の賛成を得たとは言えないが、僕の掲げたことは進めさせてもらうと言っている。
 C 歴代市長並みの得票数をもって住民投票までの信任を得たというのはどうか。今回の得票数は一定の信任を得たとは言えるだろうが、低投票率と無効票の多さを見ても、住民投票までの信任を得たというのは強引すぎるのではないか。
 B 都構想の議論にしても時間をかけることに尽きる。今まで対話を重視してこなかったとはいえないが、それに我慢できずに選挙に出た。これからはさらに対話が重視される。

【KB】
Posted by 大阪手をつなぐ育成会 at 11:30
全日本手をつなぐ育成会の決断 [2014年03月24日(Mon)]
当会事業の停止、および法人格の返上について

関係者の皆様へ

日ごろより全日本手をつなぐ育成会の活動にご協力いただき、ありがとうございます。

全日本育成会は今年3月末で基本的な事業を停止し、平成26年度中に社会福祉法人格を自ら返上することにしました。これは、障害のある人の権利をまもり、家族を含めてその生活や福祉のあり方を考えていく全日本育成会の活動にとって、社会福祉法人という枠組みが合わなくなってきていたためです。あわせて、東京にある本部事務所も閉鎖します。

代わりに56正会員による連合体が作られ、国への政策提言、情報発信、権利擁護、本人活動支援など必要な事業はその連合体が行なっていきます。また、都道府県や市区町村の育成会は、組織的な変更などなく従来通り活動を続けていきます。

関係者の皆様にはご不便やご迷惑をおかけすることとなりますが、決して不安に思われることなく、各地で育成会活動を進めてくださるようお願いいたします。

平成24年3月24日

社会福祉法人全日本手をつなぐ育成会 理事長  久保 厚子 

詳しくは社会福祉法人全日本手をつなぐ育成会のサイトで【KB】
Posted by 大阪手をつなぐ育成会 at 18:03
新書 回避性愛着障害 [2014年03月23日(Sun)]
岡田 尊司 (著)
「回避性愛着障害 絆が稀薄な人たち」 (光文社新書)
¥ 882

なぜ、一人の方が気楽なのか
なぜ、なかなか結婚しないのか
なぜ、子どもをもつのが負担なのか
なぜ、心の底から愛せないのか
なぜ、傷つくことばかり恐れるのか
――その答えは、壊れた愛着にあった
◎広がる回避型の愛着
われわれは、日々の対人関係や家族との生活、性生活や子育てといった親密さを前提とする関係において、ストレスや困難を抱えやすくなっている。結婚率や出生率の低下は、主に経済問題の側面から論じられることが多いのだが、実際には、今よりはるかに貧しい、食うや食わずの時代でも、高い結婚率と出生率を維持してきた。飢餓ラインぎりぎりで暮らしていても、家庭を持ち、子どもをつくり続けてきたのである。ところが、今では、多くの人が、自分一人で過ごす時間や自分のために使うお金を削ってまで、家族をもちたいとは思わなくなっている。
それは経済問題とは別のところに原因がある。そこには愛着が稀薄になり、回避型愛着が浸透していることが関わっている。われわれの身には、人間から別の 種 へと分枝していると言えるほどの、生物学的変化が生じているのである。

【目次】
第一章 新たな「種」の誕生! ?
第二章 回避型愛着と養育要因
第三章 社会の脱愛着化と回避型
第四章 回避型の愛情と性生活
第五章 回避型の職業生活と人生
第六章 回避の克服
第七章 愛着を修復する

◎愛着スタイル診断テスト(一部抜粋)
■積極的に新しいことをしたり、新しい場所に出かけたり、新しい人に会ったりする方ですか。
■もし困ったことがあっても、どうにかなると楽観的に考える方ですか。
■人を責めたり、攻撃的になりやすいところがありますか。
■あなたの親(養育者)に対して、とても感謝していますか。
■自分にはあまり取り柄がないと思うことがありますか。
■自分に自信がある方ですか。
■人付き合いより、自分の世界が大切ですか。
■幼いころのことをよく覚えている方ですか。
■あなたにとって、仕事や学業と、恋愛や対人関係のどちらが重要ですか。

なにかと周囲の人にお困りの方は必読です。【KB】
Posted by 大阪手をつなぐ育成会 at 00:00
4月2日は世界自閉症啓発デー [2014年03月22日(Sat)]
自閉症をはじめとする発達障がいは、脳機能の発達が関係する生まれつきの障がいであり、発達障がいがある人は、コミュニケーションや対人関係を築くことが苦手です。
発達障がいの人たちが個々の能力を伸ばし、社会の中で自立していくためには、発達障がいに対する私たち一人ひとりの理解が必要です。
「世界自閉症啓発デー」を契機として、自閉症をはじめとする発達障がいへの理解を深める取り組みが各地で行われます。

「世界自閉症啓発デー」(4月2日)
「発達障害啓発週間」(4月2日〜8日)

大阪では、大阪城天守閣と通天閣でブルーライトアップ
平成26年4月2日(水曜日)日没より23時まで

ご覧ください【KB】
Posted by 大阪手をつなぐ育成会 at 00:58
| 次へ
プロフィール

大阪手をつなぐ育成会さんの画像
リンク集
https://blog.canpan.info/ikuseikaiosaka/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/ikuseikaiosaka/index2_0.xml
最新コメント