作業所グルメ発掘プ☆ジェクト [2014年02月28日(Fri)]
きょうされんさんから第2回作業所グルメ発掘プ☆ジェクトのグランプリ発表がありました。
企画も味もうまいです。【KB】 第10位 トマトプリン (わーくす昭和橋・愛知) 名古屋市中川区で有名で希少なミュウトマトを使用したジャムとクリームチーズを加えた味わいのプリン。 第9位 手づくり「和っふる」セット (はぐるま共同作業所和の杜・和歌山) 「和歌山」にこだわったワッフル3種(みかんマーマレード&チョコ、緑茶&ホワイトチョコ、きな粉)の詰め合わせです。) 第8位 豆富食べくらべセット2014 (つばさ共同作業所・埼玉) 原料に国産大豆、天然にがり100%使用した手作り豆腐。昨年もご好評頂き、今年も全国へのみなさんへお届けするのを楽しみにしています。 第7位 ふるさとあられ (第三かめおか作業所・京都) 京都屈指の米どころ亀田のもち米を100%使用。1枚1枚昔ながらの手作り製法で焼き上げ、あたたかさの伝わる一品になっています。 第6位 とうふ屋豆音 とうふプリン6セット (リサイクル洗びんセンター・東京) 昨年も入選し、「通販くらぶ」でも人気のあったプリンが今年も入選。楽天の販売でも当店の一番人気商品です。 第5位 TOMO´S HOUSEのくるりんばう夢 (ともの家・京都) 「ともの家」自慢、最高の原材料を使用し、安心・安全にこだわりながら、誠実に、丁寧に、心をこめて焼き上げています。 第4位 正色どてめし・正色牛すじカレー (さくらんぼの会・愛知) 国産牛を使用した厳選素材をじっくり煮込んだ、味わい深いカレーとこだわり八丁味噌のどて飯セットです。 第3位 男のクッキーと秋田美人ブレンドコーヒーセット (夢・究塾明日葉・秋田) クッキーには沸騰させずにじっくり作り上げた塩を孟宗竹に詰め、炭火窯で焼いた「男鹿の黒塩」を使用。旨みが引き出されています。コーヒーは地元の珈琲紅茶専門店のオリジナル・ブレンド。 第2位 湖のくに生チーズケーキ (あゆみ福祉会工房chou-chou・滋賀) 2012年12月観光庁主催の「世界にも通用する究極のお土産セレクト9」に選出。滋賀の地酒とその酒粕で作った生チーズケーキ。日を追うごとに酒粕が熟成してまろやかな旨みが出ます。 グランプリ キノネンリンシリーズ3連スリーブ (おかし工房桜和・和歌山) 自然豊かな紀の国和歌山で育まれた素材のよさをバウムクーヘン「キノネンリン=紀の年輪」に重ねました。共通で使用している卵は、梅酢を混ぜた飼料で育てられた「うめどり」の生んだ「紀州うめたまご」。 3つの異なるバウムクーヘンがセットになっています。 「キノネンリン礎」は、みかんの花の咲く頃にしか採れない幻のハチミツ「みかん蜂蜜」を使用し、さわやかな香りとあっさりとした甘さ、スッキリとした後味を演出。 「キノネンリン備長」は、みなべ川森林組合の紀州備長炭食用粉末を使用。紀州備長炭の健康によい効能が期待でき、見た目も驚きの黒色に。 「キノネンリン色川」は、熊野詣で有名な那智勝浦町色川地域で栽培されている本州一早摘みで有名な緑茶の粉末を使用。開封時のお茶の香りが特に印象的です。 |
Posted by
大阪手をつなぐ育成会
at 00:39