• もっと見る
最新記事
<< 2025年06月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
月別アーカイブ
カテゴリアーカイブ
テレビ 不幸 旧優生保護法に奪われた人生 [2025年06月02日(Mon)]
不幸 旧優生保護法に奪われた人生
2025年6月2日(月)00:55からよみうりテレビで放送

「不幸な人生だね、はっきり言って不幸」。
宮城県の飯塚淳子さん(仮名・79)は自らの人生をそう振り返る。
障害のある人などに不妊手術を強制した旧優生保護法。
飯塚さんは、16歳の時に軽度の知的障害を理由に手術を強いられた。
なぜ、手術を受けなければならなかったのか?
全国に先駆けて被害に声を上げ、長い闘いの末に救済の重い扉を開いた。
しかし、奪われた歳月は戻らず、心の傷は今も消えない。
飯塚さんの人生をたどる。

どうぞ【KB】
Posted by 大阪手をつなぐ育成会 at 00:31
テレビ 検事である前に被害者なのに 〜大阪地検・性的暴行事件の行方〜 [2025年04月10日(Thu)]
検事である前に被害者なのに 〜大阪地検・性的暴行事件の行方〜
2025年4月11日(金) 午後7:30〜NHKGテレビで放送

「女性として、妻として、母として、検事として尊厳を踏みにじられた」。7年前、大阪地検のトップの検事正を務めていた北川健太郎被告から性的暴行を受けたと女性検事が訴えた。逮捕・起訴された北川被告は初公判で起訴内容を認めたが、その後、「同意があったと思っていた」と無罪を主張する方針を明らかに。関係者への取材からは、検察内部で2次被害が起きていた可能性も浮かび上がってきた。性被害をどう防ぐのか考える。

どうぞ【KB】
Posted by 大阪手をつなぐ育成会 at 00:21
テレビ 国境の町で何が? ミャンマー“国際特殊詐欺”の闇 [2025年03月04日(Tue)]

国境の町で何が? ミャンマー“国際特殊詐欺”の闇
2025年3月5日(水) 午後7:30〜NHKGテレビで放送

ミャンマー東部の“詐欺村”から、日本の高校生を含む数千人が解放された。その証言から、世界中の市民を狙う国際犯罪組織の拠点の実態が明らかになりつつある。“詐欺村”では成功すると酒や食事などの“報酬”が出る一方、指示に従わなければ電気ショックなどの暴行も。中国当局は「10万人以上が雇用されている」と公表、独自取材からは日本人を送り出す組織による関与も見えてきた。国際特殊詐欺の深い闇に迫る。

どうぞ【KB】
Posted by 大阪手をつなぐ育成会 at 10:36
テレビ 言えない心のうちがわを 家庭内の性虐待・子ども達の葛藤 [2025年01月06日(Mon)]
2025年1月6日(月)00:55からよみうりテレビで放送
言えない心のうちがわを 家庭内の性虐待・子ども達の葛藤

長年タブー視されてきた子どもへの性加害の中で、
なお潜在化しがちな被害が、家庭内での性的虐待。
家族間の被害特有のさまざまな葛藤から、
子ども達は被害を隠すと言われている。
子ども達が被害を隠し、
痛みを背負う背景にはどのような現実があるのか。
大人になった被害当事者の証言を中心に、
家族の中に被害者も加害者もいる、
家庭内性虐待特有の葛藤や複雑さを紐解き、
被害を言えない子どもの心を掘り下げる。

どうぞ【KB】
Posted by 大阪手をつなぐ育成会 at 00:47
テレビ 中学生が卒業アルバムを悪用?! 身近に迫る“AI生成ポルノ” [2024年12月18日(Wed)]
中学生が卒業アルバムを悪用?! 身近に迫る“AI生成ポルノ”
2024年12月18日(水) 午後7:30〜NHKGテレビで放送

全く身に覚えのない自分の裸の写真が知らない間に拡散している・・・いまそんな被害が急速に広がっている。AI技術によって作られる「ディープフェイク・ポルノ」。ネット上には顔写真一枚から性的な画像や動画を作るとうたうサービスがあふれ、中学生が卒業アルバムの写真を悪用していると見られるケースも見つかった。誰もが被害者になりかねない深刻な事態。なぜ野放しに?対策は?AI時代に突きつけられた死角に迫っていく。

どうぞ【KB】
Posted by 大阪手をつなぐ育成会 at 00:53
テレビ 死亡退院 精神医療・闇の記録 [2024年12月14日(Sat)]
死亡退院 精神医療・闇の記録
2024年12月14日(土) 午後10:00〜NHKGテレビで放送

「ぼくを助けて下さい…」虐待事件が発覚し、看護師ら5人が逮捕・略式起訴となった東京・八王子の滝山病院。病院で何があったのか?12人のカルテを独自に分析すると、重度の褥瘡や心筋梗塞が高い確率で発生していた。“死亡退院”率はおよそ8割。取材で見えてきたのは「医療の闇」、そして引き受け手のいない患者をめぐる社会の現実だった…戦後からの負の歴史も紐解き、精神医療の奥底に潜む構造的問題に、3年の取材で迫る。

どうぞ【KB】
Posted by 大阪手をつなぐ育成会 at 00:00
テレビ What’s 差別? 第2回 どうしたら無くせる? [2024年11月25日(Mon)]
What’s 差別? 第2回 どうしたら無くせる?
2024年11月25日(月) 午後8:00〜NHKEテレで放送

「差別はいけない!」でも、そもそも何が差別にあたるのか?減らすには、どんな方法があるのか?第2回は、なぜ差別をするのか、差別を減らすためにできることを考える。「差別はよくない!」と思いながら、なぜ人は差別してしまうのか?鍵は、普段は自覚しない“特権意識”にあるという。そんな“特権”をあえて可視化した「マジョリティー・ニュース」などの企画を交え、私たち一人一人にできることを議論していく。

どうぞ【KB】
Posted by 大阪手をつなぐ育成会 at 00:21
テレビ 沈黙の搾取 見過ごされた障害者虐待 [2024年10月15日(Tue)]
2024年10月20日(日)早朝4時50分からABCテレビで放送
「沈黙の搾取 見過ごされた障害者虐待」

原告が住んでいた部屋の内部(提供:弁護団)
「木の実を食べていた」「牛用のバリカンで髪を切られた」。
北海道恵庭市のとある牧場に、最長で45年住み込みで働いていた3人の知的障害者が、去年、牧場と恵庭市を相手取り損害賠償を求めて裁判を起こした。
そこで明らかになったのは、3人が水道や暖房もない劣悪な環境で長年暮らし、十分な食事も提供されずに無償で働いていたこと。さらに5000万円以上の障害年金が、牧場主によって引き出されていた。
なぜ、虐待は見過ごされたのか?
恵庭市は情報提供を受けたにも関わらず、本格的に調査をせず問題を放置していたという。弁護側は、市議会議長だった牧場主への“忖度”があったと主張しているが…。

どうぞ【KB】
Posted by 大阪手をつなぐ育成会 at 00:39
テレビ “安心して暮らせる住まいを” グループホーム不正の深層 [2024年10月08日(Tue)]
“安心して暮らせる住まいを” グループホーム不正の深層
2024年10月8日夜7時30分からNHKGテレビで放送

福祉サービス報酬の不正請求や食材費の過大徴収などの問題が起きた障害者向けグループホーム。独自に取材を進めると、運営会社が利益優先の経営を行い、人手不足の中でも事業所を拡大、利用者へのサービスが置き去りにされていたともいえる実態が浮かび上がってきた。そして障害者数が過去最多となる中、安心して暮らせる住まいが十分に確保できていない、福祉政策の課題も見えてきた。グループホームをめぐる不正の深層に迫る。

どうぞ【KB】
Posted by 大阪手をつなぐ育成会 at 09:57
テレビ 巌とひで子 〜袴田事件 58年後の無罪〜 [2024年10月03日(Thu)]
巌とひで子 〜袴田事件 58年後の無罪〜
2024年10月5日(土) 午後11:00〜NHKEテレで放送

58年前に一家4人殺害の犯人とされ、半世紀以上を死刑囚として生きた袴田巌さん。ようやく開かれた再審で9月26日、無罪判決が下された。弟の無実を信じ、裁判やり直しを求め続けたのは姉のひで子さん。巌さんは10年前に裁判所の判断で釈放され姉と暮らし始めたが、長年の拘禁で精神が蝕まれていた。会話もままならない弟を支えながら、重い司法の扉をたたき続けた姉。長期にわたり2人に密着、無罪を得るまでを追った記録。

どうぞ【KB】
Posted by 大阪手をつなぐ育成会 at 00:45
| 次へ
プロフィール

大阪手をつなぐ育成会さんの画像
リンク集
https://blog.canpan.info/ikuseikaiosaka/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/ikuseikaiosaka/index2_0.xml
最新コメント