• もっと見る
最新記事
<< 2024年04月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
月別アーカイブ
カテゴリアーカイブ
新書 手帳と日本人―私たちはいつから予定を管理してきたか [2019年01月02日(Wed)]
舘神 龍彦 (著)
手帳と日本人―私たちはいつから予定を管理してきたか (NHK出版新書
780円(税抜き)

この小さな冊子の歴史は、日本人の歩みそのものだ
旧日本軍の「軍隊手牒」や企業が作成する「年玉手帳」、一大ブームを作った「システム手帳」に「有名人手帳」、はては新時代の定番「ほぼ日手帳」から奇怪な「スピリチュアル系手帳」まで――。明治初期に生まれて以来、機能的な変貌を遂げつづける手帳は、日本人の時間観や仕事観を映しだす鏡だ! 小さな冊子に秘められた、おどろきの歴史と文化を解き明かす。
私たち日本人は手帳に縛られてきた ひとことで言えば、手帳は予定を管理するための冊子である。仕事を円滑に進めるためには綿密なスケジュールを組む必要があるし、余暇を楽しむためにも予定管理は欠かせない。手帳には、その利用者がこれまで何をしてきて、これから何をするのかという情報が詰まっている。手帳は私たちの生き方を映す鏡だ。(中略)その歴史をたどると、日本人の時間感覚、仕事観、精神史が見えてくる。 「はじめに」より

目次
はじめに
第1章 手帳以前の時間感覚
第2章 手帳が示す行動規範
第3章 手帳にあやかる人々
第4章 手帳大国ニッポンの実像
第5章 グーグル的な時間からの自由へ 
おわりに
 
どうぞ【KB】
Posted by 大阪手をつなぐ育成会 at 00:33
この記事のURL
https://blog.canpan.info/ikuseikaiosaka/archive/3333
コメントする
コメント
プロフィール

大阪手をつなぐ育成会さんの画像
リンク集
https://blog.canpan.info/ikuseikaiosaka/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/ikuseikaiosaka/index2_0.xml
最新コメント