• もっと見る
最新記事
<< 2024年04月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
月別アーカイブ
カテゴリアーカイブ
テレビ 東日本大震災から7年 [2018年03月05日(Mon)]
シリーズ 東日本大震災から7年
2018年3月5日(月)から3夜連続
夜8時からNHKEテレで放送

東日本大震災からまもなく7年。1万8千人超の犠牲者が出た未曾有の大災害で、とりわけ深刻な被害を受けた人たちがいます。高齢者や障害者、幼い子どもや女性など、いわゆる”災害弱者”と呼ばれる人たちです。そこで、3月は改めて”災害弱者”となりやすい人たちの視点から、防災や被災地の今をみつめるシリーズをお伝えします。

第1回 どう避難する?あなたの周りの"要支援者"
第1回は東日本大震災で浮き彫りとなり、未だ解決の糸口が見えない障害者や寝たきり等高齢者の”避難”の課題について。東日本大震災では死者の6割以上を高齢者が占め、障害者の死亡率は全住民の2倍に達していました。こうした事態を受け、国は2013年に災害対策基本法を改正。全国の自治体に、要支援者一人一人について、誰が、どこへ、どのように避難させるか具体的に書き込む「個別避難計画」の策定を推奨しました。しかし実際には、誰が計画を作り、誰が避難させるのか。その担い手の確保が大きな壁となり、策定は思うように進んでいません。
自主避難が難しい障害者や高齢者にとっては、最後の砦である個別避難計画。どうすればよいのか?考えます。

どうぞ【KB】
Posted by 大阪手をつなぐ育成会 at 00:31
この記事のURL
https://blog.canpan.info/ikuseikaiosaka/archive/3029
コメントする
コメント
プロフィール

大阪手をつなぐ育成会さんの画像
リンク集
https://blog.canpan.info/ikuseikaiosaka/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/ikuseikaiosaka/index2_0.xml
最新コメント