テレビ 安心して産めない [2015年02月24日(Tue)]
NHKGテレビ 2015年2月24日(火)夜7時30分からの放送
「安心して産めない 〜どう守る 働く女性の妊娠期〜」 「切迫早産(早産寸前)と診断されたのに、休ませてもらえない」「体調不良を訴えたが夜勤を外してもらえない」。いま、全国の労働局に妊娠中の働く女性からの相談が相次いでいる。「仕事と子育ての両立支援」が叫ばれる中、出産に至る前に困難に直面する女性が増えていることがわかってきた。長時間労働や過酷なノルマを課せられる女性が増え、「妊娠期の働き方」が新たな課題となっている。最新のアンケート調査と働く女性たちの実態、そして、動き出した企業の取り組みから、何が必要か考える。 出演者は、中林正雄さん(愛育病院 総合母子保健センター所長) そしてもうひとつ 2015年2月24日夜10時からの放送 テレビ大阪「ガイアの夜明け」第654回 世界を駆ける! ニッポンの"医療技術" 世界の途上国では、各国特有の事情で、人々がいろいろな病気や障害を多く抱えている。アフリカ・スーダンでは、内戦の歴史から都市部以外の医療事情が悪く、マラリアのような感染症や糖尿病のような生活習慣病が広がっている。一方、東南アジアのベトナムは、戦争で使われた枯葉剤の影響からか、先天性の障害を持つ子供がいまだ多く生まれているという。こうした状況に対して、日本企業の技術が貢献しようとしていた。 どうぞ【KB】 |
Posted by
大阪手をつなぐ育成会
at 00:38