• もっと見る
最新記事
<< 2023年03月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
月別アーカイブ
カテゴリアーカイブ
テレビ マミー・フット!おばあちゃんはサッカー選手 [2023年03月30日(Thu)]
「マミー・フット!おばあちゃんはサッカー選手」
2023年3月31日(金)午後11:00からNHKEテレで放送

シニア女性たちによるフランス対南アフリカのサッカー特別試合。珍しい取り組みの舞台裏に密着。言葉や文化が異なっても、仲間とともに人生を楽しむ気持ちは変わらない。 シニア女性たちによるフランス対南アフリカのサッカー特別試合。その舞台裏に密着する。フランスのメンバーはほとんどがサッカー経験なしだが新しいことへの挑戦に張り切る。一方の南アフリカチームは女性がショートパンツでサッカーをすることへの偏見をはねのけて練習に励んできた。試合本番。言葉や文化の違いを超えて、仲間とともに人生を楽しむ気持ちを共有する。 原題:MAMIES FOOT(フランス 2020年)

どうぞ【KB】
Posted by 大阪手をつなぐ育成会 at 00:56
テレビ 誰にも言えない〜内密出産の現場から〜 [2023年03月29日(Wed)]
ハートネットTV 誰にも言えない〜内密出産の現場から〜
2023年3月29日(水) 午後8時00分 〜 NHKEテレで放送

慈恵病院の内密出産の現場に初めてカメラが密着。「人生の限界点に達した人がわらにもすがる思いでやってくる」と、法律の裏付けがない中、病院では実施に踏み切った。スタッフは24時間365日、出産費用も持ち出しで女性たちに寄り添う。この1年あまりで実施したのは9例。複雑な背景を持つ女性ほど社会の中で孤立し、自ら助けを求められないでいるという。語り・河野多紀。

どうぞ【KB】
Posted by 大阪手をつなぐ育成会 at 00:54
テレビ ももさんと7人のパパゲーノ 第3夜 [2023年03月28日(Tue)]
ハートネットTV シリーズ・ももさんと7人のパパゲーノ 第3夜
2023年3月28日(火) 午後8時00分 〜 NHKEテレにて放送

死にたい気持ちを誰にも言えずに過ごすももさん(伊藤沙莉)が、生きづらさと折り合う7人の“パパゲーノ”たちと出会っていく道程を描くドラマ。その特別編と、制作のきっかけとなった人々の実体験のインタビューを伝えるシリーズ第3夜。雄太(染谷将太)と言い合いになり、1人になったももは河川敷で出会った山口(浅野和之)に旅のすべてを話す。雄太に訪れた危機に、走るもも。月曜日の朝を迎える2人は、ある約束を交わす。

どうぞ【KB】
Posted by 大阪手をつなぐ育成会 at 00:53
テレビ バッシング 陰謀論と情報戦 [2023年03月27日(Mon)]
2023年3月27日(月) 0時50分からMBSで放送
バッシング 陰謀論と情報戦

新型コロナウイルスが感染拡大した2020年、沖縄・那覇市では男性が「チャイニーズは歩く生物化学兵器」と街頭で喧伝した。2022年、ロシアのウクライナ侵攻前後には、「ウクライナには米国主導の生物兵器研究所がある」というロシア発の情報が日本のネット上でも大量に拡散されていったという。瞬時に情報が広がる状況下、日本政府は安全保障上のディスインフォメーション対策を強化する方針を固めている。
いっぽう、戦争が長期化し、世界が混とんとする中で人びとの不安が高まっているのか、インターネット空間は暴力的で差別的な言説の勢いがとまらない。2018年放送の『映像'18 バッシング〜その発信源の背後に何が』は、学問とメディアを攻撃して扇動する政治と呼応する人びとの実態を描いたが、その続編にあたる本作は、陰謀論と情報戦が分断や争いへ発展してゆく危険性を直視する。人は自分がすでに信じていることを拠り所にして世界を理解しようとする、その心理的傾向の可視化を試みる。

どうぞ【KB】
Posted by 大阪手をつなぐ育成会 at 00:49
テレビ 卒業から12年の春に〜石巻・門脇小学校〜 [2023年03月26日(Sun)]
「卒業から12年の春に〜石巻・門脇小学校〜」
2023年3月27日(月)午前0:00からNHKGテレビで放送

12歳で東日本大震災を経験したぼく。津波で被災した母校の小学校で、同窓会を開くことを決めた。1人で抱えてきた悩みを打ち明けるために。震災のその後を考える20分。 ぼくはNHK宇都宮放送局で記者として働く齋藤貴浩。宮城県石巻市の出身で、12年前は市立門脇小学校の6年生。卒業を間近に控えたあの日、故郷を津波が襲い、家を流されたぼくは家族とともに県外へ。その後石巻に戻れず、故郷への後ろめたさを感じながら生きてきた。今年、母校で初めて開かれた同窓会で、同級生と再会。彼らのこの12年の体験や思いを聞くなかで、ぼくは思い切って、抱えてきた思いをぶつけてみることにした。

どうぞ【KB】
Posted by 大阪手をつなぐ育成会 at 00:47
テレビ 沖縄の夜を生きて〜基地の街と女性たち〜 [2023年03月25日(Sat)]
沖縄の夜を生きて〜基地の街と女性たち〜
2023年3月25日(土)午後11:00からNHKEテレで放送

米軍統治下の沖縄で基地の周辺に生まれた歓楽街。戦災や土地収用によって困窮した多くの女性たちが、生きる糧を求めてバーやナイトクラブに集まった。その多くは離島や奄美の出身。社会の冷たい視線に耐えながら、米兵相手に稼いだ金で親兄弟の生活を支えていた。米兵との子どもを抱えて基地街で働いた女性も少なくない。奄美大島出身の1人の女性の歩みを軸に、沖縄の夜を生き抜いた人々の知られざる人生を当事者の証言で描く。

どうぞ【KB】
Posted by 大阪手をつなぐ育成会 at 00:45
テレビ 笑えればいい 突然、体が動かなくなった葉月ちゃん [2023年03月24日(Fri)]
2023年3月25日(土)早朝4時50分からABCテレビで放送
「笑えればいい 突然、体が動かなくなった葉月ちゃん」

渡邊葉月ちゃん
ある朝、目が覚めたら、体を動かすことができない。3年前、旭川市内に住む当時8歳の渡邊葉月ちゃんを襲った出来事。
首の中の脊髄にできた腫瘍が神経を圧迫。首から下をほとんど動かなせないばかりか、呼吸も出来なくなり人工呼吸器をつけることに。24時間介護が必要となった。
絶望しても不思議ではない状況だが、葉月ちゃんはいたって前向きだ。見た人に元気を届けたいと、SNSで様々なことに挑戦する姿を発信。彼女の姿、笑顔が多くの人の心を動かしている。
しかし、その笑顔の裏には葛藤もあった。

どうぞ【KB】
Posted by 大阪手をつなぐ育成会 at 00:24
テレビ 鉄道会社から街づくり会社に大変貌 生き残りをかけた東急の挑戦 [2023年03月23日(Thu)]
カンブリア宮殿【鉄道会社から街づくり会社に大変貌 生き残りをかけた東急の挑戦】
2023年3月23日(木) 夜11:16〜テレビ大阪で放送

東急がいま力を入れているのが、お膝元の渋谷…ではなく、4月に開業を控えた「東急歌舞伎町タワー」。開業前の歌舞伎町タワーに、カンブリア宮殿がテレビ初潜入!
「100年に一度」と言われる大規模な再開発で注目を集める街・渋谷。この街づくりを主導しているのが「東急」だ。その東急がいま力を入れているのが、お膝元の渋谷…ではなく、4月に開業を控えた新宿のランドマーク「東急歌舞伎町タワー」。高さ225m、48階建てのビル内にはオフィスフロアを作らず、エンタメに特化させた、いま大注目の超高層ビルだ。
そんな開業前の歌舞伎町タワーに、カンブリア宮殿がテレビ初潜入!「渋谷&鉄道」のイメージが強い「東急」が、なぜ歌舞伎町の再開発に乗り出したのか?社長の橋が目論む、新生・東急の街づくり戦略を追った!

どうぞ【KB】
Posted by 大阪手をつなぐ育成会 at 00:23
テレビ いらだちと幸せと -ALS患者と家族・死と向き合う日々- [2023年03月22日(Wed)]
「いらだちと幸せと -ALS患者と家族・死と向き合う日々-」
2023年3月22日(水)午後9:10からNHKBS1で放送

ALS(筋萎縮性側索硬化症)で体を動かせないキャスリンの目線で家族の日常を撮影。介護する側とされる側が感情をぶつけ合う姿を記録したヒューマンドキュメンタリー。 キャスリンは夫と息子の三人暮らし。自力では体を動かせず、意思の疎通さえままならない。優しい息子に感謝する一方で、思うように介護してくれず指図されることを嫌う夫にいらだちを感じている。心待ちにしている娘の結婚式を目前に、夫と妻、父と息子の間には頻繁に衝突が生じるようになり、キャスリンはついに「死にたい」と泣き出してしまう…。原題:EAT YOUR CATFISH(アメリカ 2021年)

どうぞ【KB】
Posted by 大阪手をつなぐ育成会 at 00:21
テレビ ももさんと7人のパパゲーノ2「死にたい」と折り合う人々 [2023年03月21日(Tue)]
ハートネットTV ももさんと7人のパパゲーノ2「死にたい」と折り合う人々
2023年3月21日(火) 午後8時00分 〜 NHKEテレで放送

死にたい気持ちを誰にも言えずに過ごすももさん(伊藤沙莉)が、生きづらさと折り合う7人の“パパゲーノ”たちと出会っていく道程を描くドラマ。その特別編と、制作のきっかけとなった人々の実体験のインタビューを伝えるシリーズ第2夜。ひょんなことから雄太(染谷将太)と旅を共にすることになったももは、“パパゲーノ”たちと出会いを重ねていく。土曜日、りょうパパ(野間口徹)の言葉をきっかけに、ももの心はざわめきー。

どうぞ【KB】
Posted by 大阪手をつなぐ育成会 at 00:20
| 次へ
プロフィール

大阪手をつなぐ育成会さんの画像
リンク集
https://blog.canpan.info/ikuseikaiosaka/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/ikuseikaiosaka/index2_0.xml
最新コメント