• もっと見る

2008年10月14日

「すべての人が暮らしやすいまちに」 野沢和弘氏 講演会


 野沢和弘 さんの講演会、

「すべての人が暮らしやすいまちに」 がいよいよ今週末になりました。

「野沢」さんを、田原市に迎えるために奔走された関係者の方から、
現在の申込み状況をお聞きしました。


- ※ - ※ - ※ - ※ - ※ - ※ - ※ - ※ - ※ - ※ - ※ - ※ -

 皆 様

 早いものでもう10月ですね。野沢さんの講演会まで後4日。
なんだか、わくわくドキドキ落ち着かない今日この頃です。

けれど、申し込みが…70名ちょっと…今ひとつです。
とはいえ、名古屋市、蒲郡市、豊川市、新城市、豊橋市と
市外から多くお申し込みいただいています。

田原にお住まいの方、野沢さんに田原に来ていただくなんてすごいことです!

この機会を逃したらもったいないです。お時間ありましたら(お時間作って)、
是非是非、お誘い合わせの上お越しください。もちろん、市外の方も大歓迎です。

親がいなくなっても、子ども達が幸せに暮らせるようなまちにしたいですね。
そのための、一番大事な根っこの部分のお話が聞けると思います。
市外にお住まいの方は、遠くて申し訳ないですが、
きっと満足していただけると思います。

もし、「行くつもりー」と言う方ありましたら、
お手数ですがお申し込みいただけると嬉しいです。
当日急にこられなくなっても大丈夫ですので、お気軽にお申し込みください。

もちろん、申し込みしてなかったけど、
「急に行けるようになったわー」という方も大歓迎です。

よろしくお願いいたします。


- ※ - ※ - ※ - ※ - ※ - ※ - ※ - ※ - ※ - ※ - ※ - ※ -

 以上が、戴いたコメントです。

障害者福祉という限られた視点ではなく、
文字どうりすべての人のために、

自分の中にもある「差別」を見直してみませんか!


 差別・偏見・・・心のバリアをなくして

自分の人権が侵されていると嘆きつつ、
自分が立場を変えるて、他の人の人権に無頓着であることがあります。

自分が大切にされることは、同時に自分も他人を大切にする裏返しです。

「人権」というと、日本人の苦手とすることばですが、

「わたし」も「あなた」も共に同時代に生きるひととして、
違いを認め合い、共存していきましょう。

そんなことを、日々の忙しい暮らしのなかで、
たまには、ちょっと立ち止まって、いっしょに考えてみませんか びっくり





    日 時  平成20年 10月18日(土)

          午後2時〜4時(1時半開場)

    場 所  赤羽根文化会館 文化ホール

    入 場  無 料

2008年10月11日

幸せの黄色いレシートキャンペーン


 「幸せの黄色いレシートキャンペーン」

                 (いくせい・8月号より)

 皆様にご協力いただいておりますイオンの
黄色いレシートキャンペーン。





 5月現在(半年)で 39,407円となっております。

印刷用の用紙やセロテープなどの購入にあてさせていただきます。

ありがとうございました。

 今後もご協力くださるようおねがいいたします。


肝心なことを言い忘れました!!

「黄色いレシート」は、毎月11日のイオン・デーのレシートです。


2008年10月09日

「ほがらか定例学習会」

 ほがらかのMさんから、今月のほがらか定例学習会の

お知らせが届きました。

詳細を知りたい方はぜひ、「ほがらか」のホームページを

ご覧下さい びっくり


********************************


発達障害の子どもと家族を支援する会「ほがらか」定例学習会


日時 : 平成20年10月19日(日) 午後1時半〜3時半

場所 : 豊橋総合福祉センター あいトピア3階 多目的ホール

内容 : 「発達障害をもつ生徒の進路指導について」

講師 : 特別支援学校(知多地区) 昨年度 中学部進路指導主事H・F先生

後援 : 豊橋市教育委員会、豊川市教育委員会、蒲郡市教育委員会、

      新城市教育委員会、田原市教育委員会、小坂井町教育委員会


詳細は、育成会ホームページのリンク集より、「ほがらか」のホームページへ

リンクして、ご覧くださいませ。


*********************************

講演会「みんな年とるみんなで」




 <惣万さん(講師)を動かす理念>


 ○明日の100人より、今日の1人を救え(日本赤十字社)

  ※残りの100人を救うのは、行政の仕事


 ○NPOとは、制度があるから活動するのではなく、

   ニーズがあるから活動する

  ※動いた軌跡が制度を作る


  かなりの意訳です、富山型デイサービスとわがまちの将来を
  もっと知りたい方は、著書をお読み下さい 音符



 ☆日本の家庭から消えたもの

  ○家で「赤ちゃん」が生まれること

  ○家で「老人」が死ぬこと


 ★このまちで死んでいきたいと思えるまちづくり


 

 


  

2008年10月03日

久しぶりのデート

忙しくなる10月の前に、評判の高い映画を見にいきました。


山形県の風景に、チェロの音楽。

普通の人たちのなかにあるドラマを、

映画にしてあります。

久しぶりのヒット作でした。

2008年10月01日

速報! 田原にケアホームオープン

 今日、「田原授産所」の家族懇談会が開催されました!

そこで、蔵王の杜がケアホーム 「藤の木ホーム」を開設したことが報告されました。

  ※市内・亀若(籐七原?のほうがわかりやすい)。 10月1日オープン。

田原市においても、新法への移行に向かって、
既存の施設側も具体的な動きを始めたようです。

すでに、「蔵王の杜」から2名が、また新法の目的である、
市外から地元に還ってホームに入り、仕事を探す方で3名の利用者さんが
決まっているようです。

利用者がサービス・業者を選び、組み立てながら、
そのひとなりの生活をしていくことに、
一歩一歩近づいているようです。

田原授産所で募集する宿泊体験では、
男性陣がそちらを利用するようです。

また見学会も計画中とのことです。
わかりしだいお知らせします音符

2008年09月23日

交流会

 
 月末の水曜日恒例の、 「田原市障害者生活支援センター」 の交流会が、

明日開催されます。

来月は職場の健康診断で参加できないので、寝坊しないように出かけます。

2008年09月20日

エアロビ練習

 グループ・エアロビの定例開催日でした。

「田原市民まつり」にむけて、
今年も、「中部福祉専門学校」の学生さんがスケットに入ってくれます。

初顔合わせには、14名が参加してくれました。




午前中は、田原福祉センターで、練習。









午後からは、「赤石ふれあい会館」に移動して、
ゲームを楽しんだそうです音符