• もっと見る
◆ プロフィール

寺内郁子さんの画像
ハワイ・マウイ島での銀婚式
2008年9月

<< 2011年04月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

北竜町の雪景色
紹介ビデオ(3分)2011年3月

北海道北竜町の
冬から初夏の自然(2010年)

ブログ内の記事に関する
 検索はこちらから▼
Google 
◆ 最近の記事
◆ カテゴリー
◆ リンク集

◆ 月別
https://blog.canpan.info/iku/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/iku/index2_0.xml
北海道北竜町から自然と共に野菜の素晴らしさを届ける「幸せの黄色いコペン・Copen(ひまわり号)便り」
名前寺内郁子(てらうちいくこ)
年齢56
性別
誕生日5月29日
星座双子座
血液型A
都道府県北海道 雨竜郡 北竜町
北海道を夫婦で旅して、自然を愛でながら野菜の素晴らしさを伝えていく。野菜たちとの出会いは、「ロハス」という言葉から始まる。本屋さんでふと目にした「いきいきロハスライフ」・・・イデトシカズさんの本。 そして、イデトシカズさんのコンサート(原宿の”MOMINOKI HOUSE”にて)、マドンナのプライベートシェフ、西邑まゆみさんのトークショーなどロハス世界へまっしぐら。 まゆみさんの著書「小さなキッチンの大きな宇宙」の中で、桜沢如一氏、久司道夫氏の「マクロビオティック入門」でマクロの世界に感動。 すぐに、恵比寿にあるKIJ「クシ インスティチュート オブ ジャパン)のマクロビオティッククッキングクールに通い「マクロビオティック リーダーシッププログラム」の「レベル1」、及び「玄米・野菜コース」を終了。 こうして、野菜の素晴らしさに魅了されていく。
・埼玉県志木市から北海道北竜町へ、2010年3月に、夫婦(当時53歳)二人で移住しました。
https://blog.canpan.info/iku/archive/137