• もっと見る
«北竜町・ひまわりライスの新米と、熱海市・釜鶴ひもの店の干物のナイスコラボレーション! | Main | 冬を迎える人造湖@惠岱別ダム(北海道北竜町)»
◆ プロフィール

寺内郁子さんの画像
ハワイ・マウイ島での銀婚式
2008年9月

<< 2011年04月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

北竜町の雪景色
紹介ビデオ(3分)2011年3月

北海道北竜町の
冬から初夏の自然(2010年)

ブログ内の記事に関する
 検索はこちらから▼
Google 
◆ 最近の記事
◆ カテゴリー
◆ リンク集

◆ 月別
https://blog.canpan.info/iku/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/iku/index2_0.xml
もぎたてのプルーンの味に感動@仙北昌洋果樹園(北海道増毛町) [2010年10月10日(Sun)]
2010年10月6日(水)。

北竜町の西側にある隣町、日本最北のフルーツの里・増毛町(ましけちょう)の果樹園に行ってきました。

増毛町は、暑寒別岳(しょかんべつだけ)からの豊富な清らか水、水はけが良い土壌、昼夜の温度差が大きいことなど自然条件に恵まれています。りんご、さくらんぼ、なし、ふどう、もも、いちご、プラム、プルーンなど多様な果物が栽培されています。

果樹園に行く前に、増毛港近くの「國稀酒造(くにまれしゅぞう)」を見学。明治十五年創業の店内に、時代の重みを感じます。

その後、国道231号沿いの大きな真っ赤なりんごを形どったモニュメント(温度計付き)がある交差点へ。モニュメントの向かい側には、目を見張る程の、増毛町内の果樹園マップが示された大きなリンゴの看板。交差点からまっすぐにのびた道路を挟むように、いくつもの果樹園が並んでいます。

大空に浮かぶ増毛町のりんご
大空に浮かぶ増毛町のりんごモニュメント

道路を走っていて目についたのは、道沿いに駐車している特別養護老人ホームの車。楽しそうに果物を買っているおじいちゃん、おばあちゃん達。そして、重たそうな果物が詰まった袋を持っているホームの職員さん達。

思わずコペンちゃんを停車。仙北昌洋観光園の店頭に並べられたおいしそうな果物たちに誘われて、私達も覗いてみました。

ようこそ フルーツの里 増毛(ましけ)へ 果樹園が連なるのびやかな街道

仙北昌洋観光園@フルーツの里(北海道増毛町) 仙北昌洋さん(仙北昌洋果樹園・代表)

お忙しい中、仙北昌洋果樹園代表の仙北昌洋さんが広い果樹園内を案内してくださいました。親しみのある笑顔がとても印象的でした。

仙北昌洋果樹園は、北海道の「Yes!clean」登録生産集団(りんご、さくらんぼ)の構成員です。化学肥料や農薬の使用を最小限に抑えて、環境に配慮した果物作りを行っていらっしゃいます。

Yes ! clean」とは、環境に優しいクリーン農業技術を導入して、化学肥料や化学合成農薬を可能な限り削減し、登録集団が一定基準で栽培した農産物をアピールする、北海道クリーン農業推進協議会が進める表示制度です。

また、北海道の「ふれあいファーム」にも登録参加されている果樹園です。

ふれあいファーム」とは、果物狩り体験などによって、農業・農村の暮らしや文化、農産物作りの機会に触れ、体験し、感動を味わってもらうための、農業・農村についてのPRや啓発活動に取り組んでいる農場です。
農作業体験や農業者との語らいを通じて、農村の魅力を感じてもらうための交流拠点としての役割を果たしています。

広い「仙北昌洋果樹園」の中では、りんご、ぶどう、洋梨、プルーン、等など。。。見事に実った、たくさんの芳醇なフルーツの甘ぁ〜い香りが漂っていました。

真っ赤なリンゴ たわわに実るぶどう

鈴なりのプルーン" しゃきしゃきの歯触りの洋なし

「医者いらずの果物」と言われているりんご。りんごには、水溶性食物繊維の「ベクチン」が多く含まれていて、胃酸のバランスを整えてくれるので、便秘や下痢に良いといわれています。
りんごに含まれるポリフェノールの一種「カテキン」は抗酸化作用があり、また「ケルセチン」は、動脈硬化やがん予防に有効であり、さまざまな病気予防が期待できます。


そして、プルーンは、紀元前から「ミラクルフルーツ」と呼ばれている健康効果万能の果物。幅広い栄養素を含み、ミネラルとビタミンを理想的なバランスで保つ、まさに奇跡のフルーツ。
皮も一緒に食べられるプルーンは、程よい甘さと酸味がマッチした、初体験の味。もぎたての新鮮さが、口一杯に広がりました。


自然と共存し循環しながら、育まれ生きづくことによって、それぞれに大切な役目を果たす個性あふれる果物たち。


芳醇な香りと豊富な栄養あふれる色とりどりの果物たちが、

  人々に生きるいのちのエネルギーをたくさん与えてくださることに

    限りない愛と感謝と笑顔をこめて。。。


真っ赤なリンゴたち@仙北昌洋果樹園(北海道増毛町)
真っ赤なリンゴたち@仙北昌洋果樹園(北海道増毛町)


 いくこ&のぼる
コメントする
コメント