• もっと見る
« 2025年03月 | Main
最新記事
カテゴリアーカイブ
<< 2025年04月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
最新コメント
産経さん、国民党の二枚舌を衝く! [2025年04月27日(Sun)]
産経さん頑張れ!
<政治部取材メモ>
「赤旗」無報酬で配る専従者が産経にSOS「共産党はブラック企業だ」

共産党の地方組織に勤務する現役専従者のAさんが産経新聞社の取材に対し、劣悪な勤務実態を赤裸々に告白した。共産は専従者を「自主的自発的」に活動する存在と位置付けるが、Aさんは党が定義を拡大解釈し、「ブラック企業のような定額働かせ放題を行っている」と主張する。共産にとって専従者は「わが党と日本社会の宝」のはずだが、理想とは程遠い現実が浮かび上がってきた。

きっかけは本紙報道
Aさんは匿名を条件に今月、東京都内で取材に応じた。「うなぎはブルジョア的? 共産支持者激論 収支報告に11万円会食費」(1月17日付)、「労基署、共産福岡県委に是正指導 就業規則届け出怠る」(1月21日付)などの本紙報道を読んだのがきっかけだったという。

共産は規約で「党の内部問題は、党内で解決する」としており、党内の問題を党外に公表した場合、除籍や規律違反に問われるリスクがある。それでも取材に応じたのは「ずっと胸にわだかまっていた疑問が記事を読んで怒りに変わったからだ」という。

Aさんが熱弁をふるったのは、党機関紙「しんぶん赤旗」の配達などに関する実態だった。


産経さん、国民党の二枚舌を衝く!

「国民党は結局、夫婦別姓に理解を示すのか」「裏切るのか」「それでは投票できない」などと激怒しているとのこと。
 
 早速、産経新聞も『国民民主、選択的夫婦別姓に党内温度差 「隠れ左派」が躍動、保守離れの懸念も」というタイトルの記事を掲載した。<この「隠れ左派」って言い方がスゴイでしょ。一般紙とは思えない、(~_~;)>
 
『国民民主は憲法改正や現実的な外交・安全保障政策などで保守層からも支持を集めてきたが、党内の「隠れ左派」を野放しにすれば、夏の参院選前に保守離れを招くのは必至だ。』
Posted by 暗愚不才老児 鎌田勇 at 05:50 | 頑張れ「日本」 | この記事のURL | コメント(0)
岩屋外相の即時更迭を求めます [2025年04月24日(Thu)]
岩屋外相の即時更迭を求めます
佐藤正久氏
「中国の国家情報法とか国防動員法は在日中国人に適用されないと断言できますか」

岩屋外務大臣「すいません 通告もありませんでしたのですぐさまはちょっと返答が難しいです」

佐藤氏「外務大臣、これは普通わかる」

2025年4月17日
このような指摘をみました・・・

国家動員法の施行は2017年、国防動員法の施行は2010年であり、素人の我々でもその危険性を認識している。国外適用が可能な法律で、その法律を日本で行使すれば、我が国に対する主権侵害となる。

佐藤正久氏が言うように、これは「普通、わかる」レベルの一般常識であり、まして国会議員、いわんや外務大臣が答えられないというシロモノではない。本当に答えられないなら、国会議員の資質なし。知ってて応えられないのなら、中共の工作員として認定してもよいレベルだろう。
Posted by 暗愚不才老児 鎌田勇 at 05:27 | 日本の闇 | この記事のURL | コメント(0)
石破総理は「そこまでされていたのですか」・・・ [2025年04月20日(Sun)]
戦後80年の総理談話も見送る方針とされています。

もっとも、総理談話については、危惧する声があり、見送りそのものはよかったと思いますけれども、その裏には、党内保守派の反発と麻生太郎党最高顧問の説得がありました。

関係者によると、麻生氏は石破総理に対し「絶対に出すべきではない。安倍晋三氏がどれだけ苦労したか分かっているのか」と、戦後70年談話は安倍氏が半年ほどかけて準備したと伝え、外交上も影響が大きいと説きました。

その言葉に石破総理は「そこまでされていたのですか」と漏らし、その後の発言は徐々に後退し、最近では「談話にはこだわっていない」と語るようになったそうです。

ただ、気になるのは、石破総理の「そこまでされていたのですか」といった認識です。軽いというか、ちょっと能天気に過ぎる印象を受けます

※ ロイターは4月2日から11日に掛けて企業に対する4月のアンケート調査を行いました。調査票発送企業は505社、回答社数は222社でした。

調査で石破総理の政権運営の評価を聞いたところ、「期待通り」と回答したのは9%、「やや期待外れ」は58%、「大いに期待外れ」は33%でした。

「やや期待外れ」と「大いに期待外れ」が合わせて9割を超え、「期待通り」の1割。ボロクソの低評価です。
Posted by 暗愚不才老児 鎌田勇 at 06:44 | 脚下照顧・人として… | この記事のURL | コメント(0)
口は出すな、金は出せの姿勢は理解得られぬ [2025年04月20日(Sun)]
「口は出すな、金は出せの姿勢は理解得られぬ」日本学術会議を疑問視 維新・三木圭恵氏
4/19(土) 8:00配信  −ヤフーニュース−

維新に有って氣を吐く三木さん

産経新聞
衆院本会議に登壇する日本維新の会の三木圭恵衆院議員=18日午後、国会内(衆院インターネット審議中継より)

日本維新の会の三木圭恵衆院議員は18日の衆院本会議で、日本学術会議について「政府からの独立性を担保するのであれば、政府にひもづいた法人化ではなく完全民営化の選択肢もあったのではないか」と述べ、「口は出すな、金は出せの姿勢に国民の理解は得られない」と語った。

■公費ではなく自主財源を

学術会議を巡っては「国の特別機関」から特殊法人へ移行させる法案が審議入りした。首相任命の監事や評価委員が業務監査を行うことなどが盛り込まれた一方、学術会議側は政府からの独立性に懸念があるとして修正を求めている。

三木氏は日本学術会議に年間9億5千万円〜12億円の国費が支出されているとして「なぜ巨額な税金が必要なのか。広く寄付を呼び掛ければ国民の科学への関心も高まる」と述べ、海外のアカデミーにみられるように会費や事業収入など多様な自主財源を設けるべきとの考えを示した。

三木氏は学術会議の活動成果についても疑問視し、「役割が国民から見えない。役割を終えたとの声もある。廃止を含めた抜本的改革が必要だ」と指摘。その上で、新型コロナウイルス禍や東京電力福島第1原発事故などを巡って「正確な科学的知見を提供したか」と語った。
Posted by 暗愚不才老児 鎌田勇 at 06:19 | 脚下照顧・人として… | この記事のURL | コメント(0)
80年談話????それ以前に!!!!! [2025年04月18日(Fri)]
石破・・・・
厭な意図、なんか左翼的日本の責任論復活的意図を感じていたが、まさに的を得た指摘があったので転記する。

80年談話????それ以前に!!!!!

礼を尽くして戦没者(英霊)を追悼、慰霊するほうが、はるかに大切である。
日本は大東亜戦争で、陸海軍人、民間人など合わせて310万人の同胞を喪(うしな)った。日本史上最大の悲劇といってよい。

戦争に思いを致すなら、靖国神社参拝こそが最もふさわしい振る舞いである。
靖国神社は近現代日本における戦没者追悼の中心施設だ。戊辰戦争や日清・日露の戦役なども含め、日本を守るため斃(たお)れた246万余柱の英霊をお祀(まつ)りしている。境内の鎮霊社では、空襲などで亡くなった一般国民を祀っている。
どの国も、伝統的様式に沿って戦没者を追悼している。それが、国に殉じた人々への礼節ある態度である。

国を守るため尊い命を捧(ささ)げた日本の英霊にとって、靖国神社に祀られることは自明だった。政治リーダーの参拝は日本国と英霊の約束に含まれる。
もちろん最も大切なのは天皇陛下の御親拝である。ところが、昭和後期以降、中韓両国の内政干渉などで首相の参拝が政治問題化し、多くの首相が参拝しなくなった。勅使の参向はあるものの御親拝は途絶えた。

◆ (卑怯にも) 首相就任前の昨年9月、石破首相は、天皇陛下の御親拝の環境が整わなければ自身は参拝しない考えを示した。倒錯した発想で理解しがたい。首相が参拝を重ね、御親拝の環境を整えていくのが務めではないか。
責任転嫁体質の本領発揮ですね。

自民党(石破総裁)の今年の運動方針には「靖国神社参拝を受け継ぎ」とある。首相は昨年、靖国神社秋季例大祭に合わせ真榊(まさかき)を奉納した。尊崇の姿勢が真実であるのなら、戦後80年の今、中韓両国や心ない左派勢力に阿(おもね)ることはない。参拝して英霊に頭(こうべ)を垂れてほしい。

靖国神社や各地の護国神社に参拝する、これができない政治家は必要ありません。
できない理由が一切ないのにやらないのです。
談話など出す時間があるなら朝一で参拝すればいいのですよ。
できない理由は一切ないのです。参拝する義務があるだけですね。

石破率いる自民党はダメですね。トップが腐っているので部下が動かないのでしょう。
との極めつけで締められていました・・・

Posted by 暗愚不才老児 鎌田勇 at 06:29 | 脚下照顧・人として… | この記事のURL | コメント(0)
帰化人の政治家 [2025年04月16日(Wed)]
帰化人の政治家
ー拾い物転記−

 「帰化」とは、母国の国籍を捨てて、自分が新しい国の国民になるということです。

アメリカ合衆国は、外国人が帰化をした場合、合衆国憲法で、下院議員は年齢25歳以上、米国市民権を得て7年以上、選挙時に選出された州に居住していること、この3つを要件にしています。

 ところが、日本の場合は、今日、帰化をすると、明日から国政の選挙に立候補することができるのです。こんなバカなことをやっている国はありません。日本はどうなってしまったのでしょうか?

◆ これは日本の国に帰化人を増やす陰謀です。日本の国会議員は、帰化人だらけです。帰化人は、元の国籍がわからないようにされているのです。個人情報保護法があり、帰化した記録はオープンにされていません。

 今、帰化人だとわかっている人間は、帰化申請の記録がまだ探せるときに、明らかになった人達です。

 日本国籍を取得した朝鮮人もいますが、ばれない方法は背乗りです。背乗りの場合、帰化情報はでてきません。「私は日本に来て帰化をしました。明日から、選挙に出ます」と言うならば、帰化人だとわかります。

 小●●●は、背乗りだと言われています。背乗りとは、日本人が死ぬと国籍を奪い、その人間に成りすますことです。本名は、小●ではありません。背乗りをされると、元の朝鮮名はわかりません。

 特に「外国で死んだ日本人の戸籍が狙われる」というのです。日本人が死んで戸籍を乗っ取ると、朝鮮人と結婚して、親族は朝鮮人だらけになってしまうのです。それで「私は日本人です」というのです。

 「私は日本人です。戸籍もあります」と言うのですから、どうしようもなりません。「私は朝鮮人の帰化人です」とは、絶対に言いません。それが大問題です。背乗りの朝鮮人は、正確にはわかりません。

 そのような背乗りの朝鮮人が、国会の中に3分の1もいるというのです。小●のお父さんは、加世田町の朝鮮部落の出身です。いつの間にか、「鮫島」を名乗っていたのです。それで、日本人に成りすましてしまうのです。

 背乗りをして「私は日本人です」ということが、戸籍で証明できれば、朝鮮人ではありません。日本人で通ってしまうのです。
Posted by 暗愚不才老児 鎌田勇 at 06:05 | 日本の闇 | この記事のURL | コメント(0)
万博トイレ人権無視 [2025年04月16日(Wed)]
万博?
歴史の巻き戻し????
チャイナ流トイレ誘導は悪質極まりない策謀では・・・

ならば・・・
立ち木、林をつくり「立小便コーナー」でもつくっては???
人権無視トイレ
https://news.yahoo.co.jp/articles/8a4a7975d59331615b192a65592eeb5c7c6b6bca
Posted by 暗愚不才老児 鎌田勇 at 05:51 | 脚下照顧・人として… | この記事のURL | コメント(0)
国難・・・は東京都から [2025年04月15日(Tue)]
https://pachitou.com/2025/04/14/%e6%9c%80%e3%82%82%e4%b8%8d%e9%81%a9%e5%bd%93%e3%81%aa%e4%ba%ba%e7%bd%aa%e3%82%92%e6%8b%85%e3%81%8e%e4%b8%8a%e3%81%92%e3%81%9f%e6%84%9a%e3%81%8b%e3%81%95%e3%81%ae%e8%b1%a1%e5%be%b4%e7%9a%84%e5%87%ba/


Posted by 暗愚不才老児 鎌田勇 at 05:57 | 日本大丈夫か? 国民の危機! | この記事のURL | コメント(0)
自民党は、もう「保守政党」ではない [2025年04月15日(Tue)]
自民党は、もう「保守政党」ではない…! 参議院選挙で「自民党大敗」、そして自民党「消滅」への”ヤバすぎる未来図”


自民が「保守政党」であるならば…
この総裁選を眺めていても、明確に保守主義の政治理念を唱える政治家は見当たらなかった。日本では容共と反共という言葉が使われる。しかし冷静に考えてみるとおかしな事態ではないか。共産主義勢力を容認するのは論外としても、反対するだけでも生ぬるい。共産主義勢力を殲滅するという滅共という概念こそが求められるのではないか。人類史における汚点はナチスのホロコーストばかりではない。共産主義者による無辜の民の虐殺を忘れることがあってはならない。ソ連の全体主義体制の過酷さを描いたソルジェニーツィンの『収容所群島』、スターリンによる徹底的なウクライナ弾圧を描いたワシーリー・グロスマンの『万物は流転する』、ソ連を尊敬し幻滅したアンドレ・ジッドが書いた『ソヴィエト旅行記』を紐解いてみればよい。あまりに苛烈で醜悪な全体主義国家ソビエトの真実が描かれている。

ヤフーニュース−
https://news.yahoo.co.jp/articles/c26c721f195959437f697718c7f2914259d418bf

Posted by 暗愚不才老児 鎌田勇 at 05:51 | 頑張れ「日本」 | この記事のURL | コメント(0)
積極的な財政出動が急務なのである [2025年04月08日(Tue)]
トランプ関税に日本は内需拡大『富国強兵』で応じるべきだ
2025年04月07日 −草莽隊日記−ブログから転記

 トランプ関税に対して日本はどのようにすればよいのか。悲観論ばかりが噴出するなかで、以前から中野剛志は「東洋経済オンライン」において、今後の日本の残された選択肢を明確に示している。自国の防衛を米国に依存して我が国にとっては、相手が関税を24%上げようとも、対抗措置を取ることが困難である。逆にそれを利用するのだ。

 中野は「米国の貿易黒字削減要求に対して、
内需拡大によって応じることだ。内需拡大による経済成長は、
米国からの輸入を増やすというだけでなく、
日本国民を豊かにする上でそもそも必要なことだ。

内需拡大の実現には、積極的な財政出動が不可欠であるが、
日本が財政赤字を懸念する必要がないことは、すでに証明しておいた(「財政赤字の拡大」は政府が今やるべきことか)。
さらに、拡大した財政支出の一部を防衛力の強化に向けるならば、なお賢明である」と書いている。

◎ 早い段階から中野はトランプ関税を予測していた。災い転じて福となすことが大事であり、「自由貿易、日米同盟、財政再建を巡るこれまでのドグマにとらわれていては、この富国強兵の時代を乗り切ることはできない」からである。

トランプとの交渉を行いつつ、
もう一方では米国からのLNG(液化天然ガス)の輸入を拡大することで、日本のエネルギーの確保に努める
とともに、【積極的な財政出動が急務なのである】
日本の経済政策は変更を余儀なくされており、外圧を利用して大幅に修正すればいいのである。
Posted by 暗愚不才老児 鎌田勇 at 06:39 | 頑張れ「日本」 | この記事のURL | コメント(0)
高市さんが重要視するファクトとは [2025年04月07日(Mon)]
高市さんのトランプ関税への対抗策は傾聴に値する
2025年04月06日 −草莽隊日記−ブログから転記

ここにきて高市早苗さんの政治的発言が際立っています。保守派は結束して高市総理総裁を目指さなくてはなりません。トランプ関税に対抗するには、正論を吐き続けなければならず、弱腰で責任感のない石破では、日本丸は沈没しています。

 高市さんの今日未明のXでは「トランプ関税騒動によって『悪い円安論』は力を失ったと思いますが(この点だけは歓迎)、日本が深刻な不況に陥らない為には、『利下げ』と『大胆な財政政策』が絶対に必要だと思います」と述べるとともに、トランプの喜ぶようなことを言うのではなく、日本が正論を口にすることを主張しています。

 このためにも日米首脳会談の機会を数多くもつ必要があり、そこで「今回の米国の措置は、米国がWTO協定で約束している譲許税率を大幅に超える関税を賦課するものです。WTO譲許税率とは、WTO加盟国・地域に対して一定率以上の関税を課さないことを約束(譲許)している協定税率です」と約束事を確認し、撤回を求めるしかないからです。

 そして、高市さんは「「国防力の裏付けの無い外交力の弱さ」を正直に認めつつ、「自国を守り抜ける防衛力の整備を進める事は必須ですが、国民の皆様や友好国とも協力しながら、多言語で、淡々と下記のようなファクトを発信していく事も、必要だと考えています」と書いたのです。

 安倍さんが健在ならば、トランプの暴走を止められたでしょうが、今の石破では無理です。高市さんしかいないのです。保守派は結束しなくてはなりません。このままでは日本丸は沈没してしまうからです。

高市さんが重要視するファクト(事実・実体)

# トランプ関税
# 対抗策
# 高市早苗
# 総理総裁#防衛力強化
# 外交力
# 正論を吐く
# 譲許税率
Posted by 暗愚不才老児 鎌田勇 at 06:48 | 頑張れ「日本」 | この記事のURL | コメント(0)
石破は総理の器にあらず [2025年04月06日(Sun)]
何事も決められない石破は総理の器にあらず

 国の外交方針も決められない政治家が今、日本のトップに立っています。あまりにも無責任で卑怯ではないでしょうか。日米関係が緊迫しているのに、何も決められずに、野党にお伺いを立てなければ何も決められないのです。もし、日本が有事に突入した場合のことを考えると、背筋がぞっとしてしまいます。

 石破は日本国民の命を守ることなどできません。誰が支持しているかというと、立憲などの野党と、多くのマスコミです。日本が国家として身構えないように、中国の軍門に下ることをよしとする者たちなのです。

 石破は「会議は踊る、されど進まず」 のような愚かなことをするよりも、すぐに特使を訪米させて、トランプとの直接交渉に臨むべきです。ただうろたえて、無責任な外野の話に耳を傾けているときではないからです。

 ここまでくれば自民党の保守派は決起すべきです。最初は少数であっても、必ず国民世論をリードすることになります。トランプはテーブルにつくことを求めています。商売人であるトランプに向かって、何が大事かを訴えればいいのです。石破のようなぶざまな総理を続けさせることは、日本の国益を損なうだけであり、一日も早く引導を渡さなくてはなりません。
Posted by 暗愚不才老児 鎌田勇 at 06:25 | 日本大丈夫か? 国民の危機! | この記事のURL | コメント(0)
杉田さん、保守を語る [2025年04月05日(Sat)]
杉田水脈氏が考える保守
「皇室・神社・日本語がなくなると日本は日本でなくなる」
「保守同士でいがみ合っている」
分断も危惧
7.4.4(金) −ヤフーニュース−

杉田水脈氏

 熱心な保守層に支えられる杉田氏は、現在の日本の保守をどう捉えているか。「保守派と言われる人たちは、憲法改正を実現しようということは、たぶん一致している。もしくは伝統文化や教育の部分もしっかりやろうということも一致していると思う。賛否両論あるかもしれないが、歴史認識もそうだ。ずっと日本が戦後、謝り続けてきていることに対して、もうちょっと毅然とした態度を取ろうということに対しても一致している人は多い」。

 ただし、一部でも意見が異なると、保守派の中でも対立が生まれているという。「大枠は一致しているのに、結構みなさん仲が悪くて、すぐケンカをしてしまう。支援者同士がいがみ合ってしまうことが、ネットの社会でも行われている。
ちょっとでも一方の味方をすると、もう一方の支援者の人たちが全員、敵に回る。保守派同士でも、物が言いにくいような状況だと感じて、もったいない」と、保守派の中でも分断が進んでいると述べた。


 その中で、杉田氏が保守派として最も重要視しているものは何か。
「やはり万世一系の皇室をいただく日本という国であるということ。
それから日本語を大切にすることだ。
私は皇室と神社、日本語がなくなると、日本は日本でなくなると思っている」。
また憲法改正については「まだ日本が主権を回復してない時にGHQが英語で作ったのを訳したのが今の憲法。『てにをは』の間違い1つ直せていないというのが日本の現状なので、そういったことも含めて直していきたい」と語った。

 保守派とはいえ、日本が直面する問題は現実を見ている。政治学者で高千穂大学教授の五野井郁夫氏は「時に保守は、変わらないだけではなくて、制度疲労を起こした時、『これはもうそろそろ難しい』という時は変わる。
ただ守るだけが保守じゃない」と指摘されると、杉田氏も「そこはすごく私も大事だと思う。どこを変えてどこを変えないべきなのか。
ずっとこのまま変わらないことはあり得ない。さっき申し上げた3つの軸は絶対だが、今例えば移民の問題もいろいろあるが、何が何でも全部を排斥しようと言っているわけではない」と、急速に増える移民に対して、しっかりと受け入れの体制を作り上げるべきだと述べた。

 杉田氏の意見について、脳科学者の茂木健一郎氏は「どの国でも生存本能はあると思う。これは日本だけの話ではなく、世界中だ。杉田さんを見ていていつも思うのは、日本だから杉田さんは目立つが、グローバルに見るとそれこそアメリカでも、ヨーロッパでもいろいろなこと言っている人がいて、杉田さんの主張は、その中で特にエキセントリックなわけではない」と発言。

パックンも「世界から見れば、言い方は悪いかもしれないが、大した保守じゃない。
もっと完全に極右の方が世の中にいっぱいいて、あちこちの政権を握ろうとするぐらい勢いが増してきている。
我が国(アメリカ)でも今、分裂がすごく激しくて、こういう冷静な議論ができなくなっているぐらいだ」と述べていた。
(『ABEMA Prime』より)

世界的に社会破壊工作の手段として「分断化」があるのではないだろうか?
とは、愚老の感覚であります
Posted by 暗愚不才老児 鎌田勇 at 06:44 | 頑張れ「日本」 | この記事のURL | コメント(0)
石破さん辞めないで・・・りっけん党 [2025年04月04日(Fri)]
りっけん共産党中堅は
「参院選は石破首相でやりたい。
辞めないでほしい」と願いを込めた。
Posted by 暗愚不才老児 鎌田勇 at 06:52 | 脚下照顧・人として… | この記事のURL | コメント(0)
政治家が営利ならぬ「政局」一直線の反日イデオロギーに邁進か? [2025年04月02日(Wed)]
冥途インチャイナにタイ首相が憤怒「他の建物はなんでもないのに中国か建設するビルだけ崩壊した」!

地震で崩落した国家監査局ビルから書類を持ち出した支那人4人を逮捕

ミャンマー中部を震源とする地震で倒壊した隣国タイの首都バンコクの建設中ビルを巡り、法定基準を満たさない低品質の鉄筋が使われていた疑いがあるとして、タイ当局が調査を開始した。

※ タイメディアが31日、伝えた。
倒壊したビルは高さ約30階で中国国有のゼネコンが施工を請け負い、完成が近づいていた。

ビルは28日の地震発生直後、建物全体が一気に垂直に崩落した。タイ当局は建物の基礎部分や柱、梁に使用された鉄筋が原因となった可能性があるとみて品質を調べる。

(中国はビル崩壊の画像をネットから削除しようと必死とか?)

人間の暮らしが大事です。営利のみ目的の企業は排除が必要。企業に倫理を!

とかなんとか、ぼやいているうちに「日本では」・・・

政治家が営利ならぬ「政局」一直線の反日イデオロギーに邁進か?

◆ 野球で言えば、打者石破は球を打って三塁に走るようなアホなんや。
それでも石破おろしは始まらず。
国会審議中に、「強力な物価対策をする」と言ってしまったことですね。
あんた、何年国会議員やってるんや?というほどアホな話、ということです。

それでもスイスイ予算が通って、さあ、ついに石破おろしが始まるんかと思たら、シーーンとしてますね。野党はこのまま参議院選までアホの石破がいてくれた方が、もっと勝てる、と考えてるわけですね。

【石破内閣震えて眠れ!】トランプ氏親中派粛清計画!最強の大使で一掃へ!媚中派親中派は奥歯を噛み締めろ!【3/29ウィークエンドライブC】山口敬之×長尾たかし×西村幸祐

https://www.youtube.com/watch?v=WaXqGf-L65w

Posted by 暗愚不才老児 鎌田勇 at 07:02 | 日本大丈夫か? 国民の危機! | この記事のURL | コメント(0)