• もっと見る
« 2021年08月 | Main | 2021年10月»
最新記事
カテゴリアーカイブ
<< 2021年09月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
最新コメント
国民の象徴・・・って権力の誇示? [2021年09月25日(Sat)]
皇室と「結婚」反対派の国民の間にある意識のズレが明らかとなっている。その中で、一部の国民は皇室に一方的で片務性のある圧倒的な権力があり、その力関係において国民には発言権がなく、無力であると訴え始めている。曰く、

 「皇族は権力は持たないとされているけど、圧倒的な権力を持っていないか?」
「皇族がここまで民意を踏みつけにして、国民を無視して、皇室特権振りかざして好き放題している」
「今回の件で、皇族の権力は様々なことが可能となり、そしてそれを批判したりチェックすることが困難だと白日のもとに晒した」
「これこそ力で国民をねじ伏せようとしている暴力 まるで戦前のようだ」
「結局こうやって暴挙が進んでいくということは皇室がすごい権力を持ったまま象徴とならなかったということ」
「力あるものに庶民は泣くしか出来ない 黒さえも簡単に白に変えてしまう 庶民は所詮働きアリ 力あるものに邪魔なら踏み潰されてお終い」

 こうした反対派の批判にあるのは、眞子内親王の「公」に対する「私」の優先や、「結婚」ゴリ押しに象徴される皇室の圧倒的な権力と政治的な影響力の行使が、敗戦後の昭和22年(1947年)に制定された日本国憲法が明示した天皇と皇室の公的権力の剥奪に違反し、民主主義を破壊しているという懸念である。

 国民との対話に興味をお持ちでないように見える眞子内親王のゴリ押しを、親であり皇嗣でもある秋篠宮殿下が黙認されることで、結果的に皇室が権力を行使していると不支持派に見られている。

「天皇は、日本国の象徴であり日本国民統合の象徴であつて、この地位は、主権の存する日本国民の総意に基く」との第1章第1条の規定がその集約である。

 そのため、主権者たる国民の一部が「皇室が強い権力を持ったまま象徴とならなかった」「まるで戦前のようだ」「批判したりチェックしたりすることが困難」と口々に訴える眞子内親王のご結婚強行劇は、天皇と皇族が国民の意思に従属することが明記された、民定憲法の基本原則に反しており、権力が腐敗していることを示唆している。
小室氏が内親王の婚約内定者となったことで、通常であれば入れない学校や就職先に入り、普通ならもらえない、あるいは貸してもらえないお金を手にしているとの疑惑が常につきまとう。

 つげ氏自身が指摘する、「婚約時から眞子さまの皇籍離脱の一時金を資金にして留学を予定していた疑惑」「婚約が個人的なキャリアアップに動機づけられていた疑い」「庶民にはとうてい望むべくもない、眞子さまと結婚することでもたらされる利益」は、憲法で非権力的かつ非政治的な地位に縛られたはずの眞子内親王と秋篠宮皇嗣殿下が、その定めに反し、「特別な経済的関係」を小室氏に提供する能動的な意思及び権力行使なしには存在し得ないのではないか

■ 皇族が積極的に民事介入したことの意味

 極めつけは、小室家の金銭トラブルについて、「報道が出た時から眞子さまが小室さんの相談に乗ってきた」、そして小室氏の対応方針は「眞子さまの意向が大きかった」と、加治隆治皇嗣職大夫が4月9日の記者会見で明らかにしたことだ



https://news.yahoo.co.jp/articles/0698ae7b6e05d2cf9173d0e443b3c02898969671
彼岸明けの朝・・・ [2021年09月25日(Sat)]
さて・・・
彼岸明けの朝・・・
仏壇とお墓に愚老手製のどら焼きと醤油団子を供げて手を合わせる・・・
生前にいっぱい菓子を食べさせれば良かったなぁ〜と悔いの念・・・
歳とともにパンや菓子を食べたくなる事に今更気づき。
親不孝だったなぁ〜としみじみ思う・・・
「人生はお菓子とともに・・・」

菓子つくり信念を責任表に込めていたが、
口先だけで、家族には気配りが無かったなぁ〜
IMG_5072.jpg
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
また一人知り合いが逝き 思い出だけが増えて行く
故人がすべて若いまま 己だけが老いて行く
それでも命のある限り しかと生きて行こう
振りむけば家族がいた・・・
嬉しい時も悲しい時も家族が居た
気が付けば 心の中(支え)に家族が居た
落ちた涙を花に変え 
きょうも新たな風が吹く
願いは
世界の家族の幸せである
墓前に誓い もう少し生きて行こう

IMG_5069.jpg
Posted by 余生を憲法改正に! at 07:46 | 脚下照顧・人として… | この記事のURL | コメント(0)
河野太郎候補の独断専横を不安視する指摘! [2021年09月25日(Sat)]
自民・佐藤氏「極めて失礼」 河野氏の政調改革 - 産経ニュース (sankei.com)

https://www.sankei.com/article/20210922-QJU6XLHR35KL5NVLWX2S574L5A/


河野氏は21日、衆院当選3回以下の議員でつくる「党風一新の会」との意見交換会で、党が首相官邸主導による「政高党低」の構図となっているとの指摘について「国会で説明責任を負うのは政府。政高党低じゃなきゃ困る」と持論を述べた。その上で、政策立案に関しても党を軽視するような発言をした。


■ 政高党低”についての見解を問われた際に、とんでもない発言をしたとして、自民党内から反発を呼んでいます。

河野太郎候補の独断専横を不安視する指摘!
以下、コメント抜粋

・ 要するに自民党部会のような民主主義政治を否定し、
官僚へのパワハラで物事を決めてい行く、
独裁的な政治を目指しているのではないでしょうか?

・ 三代にわたって政界の重要ポストを占めて来た結果、官僚や他の議員を見下し、平気でパワハラをはたらくような人間になってしまったのでしょう。
 ある意味、社会人として、人としてどうなのかと疑問をはさまずにはいられません。

・ 自民党内の部会のあり方を否定するような発言をサラッとしていますが、そもそも河野太郎候補自身は、自民党の部会への参加をしたことがほとんどないのだそうです。

・ 部会の存在によって、党内の様々な議論を戦わせ、各分野の専門知識を学び、政治家としてキャリアを積み重ねて行くのが自民党のあり方です。
都合の悪い事はブロック! まさに民主主義の否定「ブロック大臣」は自民党から去って欲しいですねわからん

・ 自分が部会で政策立案に必要な基礎知識の習得とか、日頃の努力を河野太郎氏がまるでしてない事がこの発言でよく分かりますね。
実に酷いものです。
結局、イージス・アショアも国防大臣なのに、国防の事はまったく考えずに適当に止めてしまったわけですね。

※※※※※

自民党の佐藤正久外交部会長は22日、党総裁選(29日投開票)に立候補している河野太郎ワクチン担当相が政策立案に関し、
「(自民党の)部会でギャーギャー言っているよりも副大臣、政務官チームを非公式に作ったらどうか」と述べたことに「極めて失礼」と苦言を呈した。

自身のツイッターに「外交部会長として受け入れ難いし、部会で国民の声を政策や議員立法にしている議員にも失礼」と書き込んだ。
また、佐藤氏はツイッターで「副大臣充実はいいと思うが、若手はその場で反論しなかったのか。残念」とも指摘した。

・愚拙の感想は、
そんな総理総裁を自民党党員が望むのか?
その一点に疑問を抱くものです。



Posted by 余生を憲法改正に! at 06:44 | 日本大丈夫か? 国民の危機! | この記事のURL | コメント(0)
| 次へ