• もっと見る
« 国際情勢 | Main | 頑張れ「日本」»
最新記事
カテゴリアーカイブ
<< 2025年06月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
最新コメント
「罪務症候群」小泉暴走 [2025年06月06日(Fri)]
「罪務症候群」小泉暴走

◆「わかってる」人の多くは、財務省の犬、小泉進次郎が次にやって来ることは、農協叩き、JA叩き、そして農協解体、株式会社化、外資への売却、といったストーリーですね。それに、全マスゴミが完全に乗っかって、大キャンペーンを始めることでしょう。

 もうアホとしか言いようがないですね。日本の食糧自給率を思いっきり下げ、はっきり言うて、日本を壊そうとしてるわけですね。

◆ 潜在する財務省の論理
「産業振興には継続的な歳出が必要だが、産業を潰せばその後の歳出は不要になる」
財政効率という観点から語られているとすれば、それはもはや「財政主義による国家解体」です。


「産業を育てるためにお金を使う」のが国の役目であるにもかかわらず、
「産業を潰すために知恵を絞り、金を使う」ようなことが、官僚主導の国家計画として動いている。
「金がかかるなら、潰してしまえ」という発想は、国家運営の放棄です。
これは政策ではなく、帳簿主義に基づく破壊工作です。

◆ 「財務問題の可視化」『日本にコメ消滅』の危機
「時給10円」の産業が続くわけがありませんからね。

財務省批判ですね。数日の記事からコピペさせて貰いました。

・ まずは、古米、古古米、古古古米、等々を、安い価格で市場に供出したこと。
市場主義はどこにいった? という理念的な話は脇に置いたとして、

・「政府が強制的に安価なコメを流通させると、コメ農家の廃業が加速する」
 ことくらい気が付け、バカ。重要なことだから、もう一回言う。バカ。
・ 政府の備蓄を使って市場価格を下げた場合、農家が「政府米」と価格競争することになるだろ、バカ。政府米の影響でコメ価格が下がると、資材価格の急騰を吸収できない農家は、単に廃業するだけだ。

※ まあ、進次郎的にはコメ農家をさっさと淘汰して、アメリカ米の輸入拡大につなげたいわけだから、これで正解なんだろうけどね。
 そして、農協解体。特に、全農に対する批判を高めて、
「全農のせいだ〜っ!!!」
 全農の株式会社化を実現する。
残存備蓄米は中国の国営会社に売り払う。 というわけだ。
この時点で、日本の食料安全保障は壊滅。


◎ コメ価格急騰に対する対策は、短期も中長期も一つしかないのですよ。

・短期:例えば、コメの小売価格5kg2000円と設定し、小売店が赤字になる部分を政府の補助金で補う。電気やガス、ガソリンではすでにやっているわけだから、
「できない」 とは言わせないよ。


・中長期:農家個別補償で、農家を事実上の公務員と化す。その上で、生産可能な限り生産し、余剰になったコメは「給食」「備蓄」「低所得者への支援」「外国への援助」に使う。

◆◆◆ 極めつけ!
【週刊女性】5kg83円、備蓄米 “本当の値段” が物議、政府に集まる批判、怒りの声
「国民に安いお米をって言いながら古いお米で金儲けか」「日本政府は悪徳転売ヤー」

・ 小泉進次郎農林水産大臣によって、備蓄米の改革が急ピッチで進んでいるが、その価格について新たな波紋が広がっている。

「古いお米で金儲けですか?」

5月28日に、国民民主党の玉木雄一郎代表が国会審議で備蓄米を「1年たったら動物のエサになるようなもの」とコメントし、その発言に批判が殺到したが、その翌日の29日にも物議を呼ぶ発信があった。

「それは、立憲民主党の原口一博元総務相が投稿したXの内容です。
原口氏は同日の早朝にXを更新。『家畜用だろう? 古古古米。5kg83円のものが何故、2000円もするのか? 誰と随意契約したのか? 小泉米』と備蓄米を“小泉米”と称してポスト。玉木代表と同様、備蓄米を“家畜用”だと称したのですが、さらに今回注目されたのが、83円という価格でした」

※※※ 当時は玉木代表の失言への批判が大きく報じられ、あまり目に触れられていなかった原田氏の投稿だったが、それから4日たった現在、Xでは、格安価格だったことへ怒りの声が集まっているのだ。

《国民に安いお米をって言いながら古いお米で金儲けですか?》

《日本政府、悪徳転売ヤーになる》

《誰の懐に入るん? ねえ?》

市場に出回った備蓄米の価格は約2000円。その大きな差に疑問を抱く国民が続出した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/cd093059bf788bcbd14c81fed528d2d29f7664e3
Posted by 暗愚不才老児 鎌田勇 at 06:03 | 日本大丈夫か? 国民の危機! | この記事のURL | コメント(0)
財務省の闇 [2025年06月05日(Thu)]
JA叩きの黒幕は誰?
農協が悪者にされた本当の理由(久保田治己×三橋貴明)

◆ 悪者は前に出てきてはならない。

 日本の狂った緊縮財政を続けてきたのは、財務省です。
財務省陰謀論ではない。
財務官僚の出世の仕組みが全ての根本にあります。

財務省には、事業がない。基本的に業務が経理である財務省の「財務官僚一個人」の評価をするためには、「数値」で結果を出せる要素が必要になる。

「増収? 経済成長? んなもん、財務官僚一個人の評価とは無関係なんだわ」
( 政府が10兆円の増収(税収増)になりました? 経済成長率が5%になりました? うん、それで? その数値と、「財務官僚一個人」の評価と、何の関わりがあるの? というか、関わりがあるって、どうやって証明するの? できません。)

※ 結果的に、「増税」「政府支出削減」という数値で記録できる「査定ポイント」に固執し、自分の出世のために国民を殺す「日本の凋落」が始まったのですよ。

■ 安倍元総理は、

「自分が辞めたら、次は石破、岸田、小泉だろう。彼らは財務省の影響下にある。だから、自分の代で何とかしなければならない」
現実にこうなってしまった・・・・・

■『<政治部取材メモ>コメ急騰、小泉氏に「財務省ペーパー」託したのは
農水族の小野寺五典政調会長  −産経ニュース−

・自民党がコメの価格高騰に危機感を強めている。高止まりが続けば、批判が政府・自民を直撃し、夏の参院選に悪影響を及ぼす可能性が高いためだ。
石破茂首相(自民総裁)は、失言で消費者の怒りを増幅させた江藤拓前農林水産相の後任に農政改革派の小泉進次郎氏を投入して火消しを急ぐ。「令和のコメ騒動」が石破政権の打ち壊しに波及しかねない中、自民幹部は米価の動向に神経をとがらせている。(後略)』

・江藤前農水大臣は、備蓄米をルール通り「一般競争入札」にした結果、備蓄米が(一般的な感覚で)高めに落札されていた。というか、当たり前じゃん。

いままで、「政府に損をさせるな」とかいう意味不明なコンセプトに基づき、「政府のビジネス」をしていた以上、高く売ることが善なんだろ? 

・「政府の利益! 政府の利益!」とか言っていたではないか!
・ 政府が利益出す方法なんて、簡単だよ。安く買って、高く売ればいい。

◎ それを日本国の安全保障のために、懸命に防いでいるのが全農。
全農だと言う事実なのだが・・・

■ JA叩きの黒幕は誰?農協が悪者にされた本当の理由(久保田治己×三橋貴明)
https://youtu.be/od3w8qhBxm4

『(引用)小泉・小野寺会談

・「ようやく2千円台に下がるぞ」。自民の小野寺五典政調会長は23日午前、周囲に興奮気味に語った。この直前、江藤氏の後を継いだ小泉農水相が民放番組で、国の備蓄米について「店頭に(5キロ当たり)2千円台で並べる、そういったことで調整している」と明かしていた。

・ 米どころの衆院宮城5区選出の小野寺五典政調会長は党内きっての農水族として、または党の政策を取り仕切る責任者としてコメ価格の高騰に気をもんでいる。農水相就任の内定を受けて21日に自民党本部を訪れた小泉氏が、急ぎ面会した相手も小野寺氏だった。

◆「まずは何に取り組めばいいでしょうか」。
小泉氏の問いに小野寺氏は「これをやってほしい」と資料を示した。
財務省がまとめたもので、政府備蓄米を随意契約で売り渡す仕組みが記されていた。

◆ 政府が高騰の真犯人
これまで備蓄米は競争入札によって売り渡されており、政府が60キロ当たり1万2千円程度で仕入れた備蓄米が2万2千円程度で落札されていた。
小野寺氏は今月、埼玉県内の備蓄米倉庫を視察した際、
記者団に「国がもうけてどうする」と競争入札への強い不満を口にしていた。

・小野寺氏は、教えを乞う小泉氏に「農水省はだめだというだろうが、財務省はできるといっている」と伝え、流通する備蓄米の価格を下げるため随意契約の実現を促した。

 現在のコメ価格の高騰は、供給量不足が原因との声が少なくない。コメの過剰生産を抑え、米価を維持するために生産量を調整する「減反」など長年、自民が主導してきた農政の失敗との指摘もある。価格が下がらなければ自民への非難は強まり、約2カ月後に控える参院選への打撃は避けられない。(後略)』

※ 小泉進次郎も、ただのゴミ
 「まずは何に取り組めばいいでしょうか」。
 いや、取り組む事項が分からないなら、大臣職を引き受けるなよ。


 そこに、「大臣、助けますよ」と言ってきたのが、財務省の理財局。小野寺ではない。
こいつは、単なるケーブルに過ぎない。財務官僚のケーブル。ケーブル小野寺。ただの、財務省のケーブル小野寺。お前、落ちぶれたなあ・・・・裏切り者・・・

総理候補・・・・とんでもない
「まずは何に取り組めばいいでしょうか」といった発言が報道され、それを解決する策を出したのが「財務官僚」であることが普通に報じられる時点で、もう終わり。

https://www.youtube.com/watch?v=od3w8qhBxm4&feature=youtu.be
Posted by 暗愚不才老児 鎌田勇 at 06:01 | 日本大丈夫か? 国民の危機! | この記事のURL | コメント(0)
拉致被害者奪還を誓う会で居眠りをする首相 [2025年05月26日(Mon)]
拉致被害者奪還を誓う会で居眠りをする首相

「突破口を開く」を信用しろという方が無理だ

−私的憂国の書さん− 2025/05/25

(口先政治)



 昨日24日、北朝鮮による拉致被害者の救出を求める国民大集会が都内で開かれた。年2回開かれることが慣例となっているが、2月に有本恵子さんの父、明弘さんが亡くなってからは初めてで、。親世代の被害者家族会メンバーで存命なのは横田めぐみさんの母、早紀江さんだけとなってしまっている。

◆ 集会に出席した石破茂首相は、「何としても突破口を開くべく、(日朝の)首脳同士で率直に話し合う。これまで行ってきたさまざまなルートでの働きかけを一層強める」と強調。6月の先進7カ国首脳会議(G7サミット)を念頭に、「米国をはじめ、国際社会に対して一層の協力と理解を求める」とも述べた。

? 石破首相はこう語っているが、何ら新しいことはない。もともと2002年に発足した拉致議連の初代会長をしていたのに、日朝国交正常化推進議連が発足したら、拉致議連とは恐らく真反対の外交スタンスを是とする日朝議連に移籍するという、文字通りの離れ業をやってのけた人物だ。許しがたいのは、この態度である。

◆ 石破は首相であり、同時に拉致被害者奪還のための最高司令官だ。ことばだけでなく、心血を注いでこの問題に取り組み、結果を求め、拉致被害者家族らからの信頼を得なければならない立場である。

どんな理由があっても拉致被害者奪還のための集会で居眠りをするというようなことが許されていいはずがない。たるんでいるのだ。



Xユーザーの穂積茂行さん: 「炎上覚悟️ 怒りを込めて拡散を希望する! 拉致被害者国民大集会において横田早紀江さんの悲痛な訴えの中、終始目を閉じ居眠りをする石破首相。 国民の一人として問う!! 国民の生命と財産を守る覚悟がなければ即刻辞めろ!! https://t.co/f7G5JIhaA6」 / X



このたるみに一石を投じたのが、日本保守党の代表、百田尚樹氏だ。百田氏は壇上で、美辞麗句を並べて挨拶する国会議員らに疑問を呈し、こう語っている。

総理大臣あるいは官房長官、そして素晴らしい国会議員の皆さんが、まぁ非常に素晴らしい、美しい、あるいは強いことを話しておられます。しかしながら今日、私は皆さんの話聞いてて、なんかこれ問題解決しそうだな、なんか進展しそうだというようなもんが全く見えません。非常に皆さん言いますよ、これ大変な国家的な問題だと。国際協力も必要だ、何よりも優先課題だと、皆さん言いますね。でも全然優先課題になってないじゃないですか。

 百田代表は、国会議員たちの言葉に進展や解決への道が見えない現状を批判しつつ、徹底した経済制裁こそが唯一の手段だと主張している。

● 加えて百田氏は、最優先課題であるという言葉の裏付けの無さを、

日朝国交正常化議員連盟に多くの議員が所属し、

特に石破や岩屋、中谷防衛相臣がその関係者であることを指摘している。

Posted by 暗愚不才老児 鎌田勇 at 06:25 | 日本大丈夫か? 国民の危機! | この記事のURL | コメント(0)
夫婦別姓「家族別性強制法案」政治家に問題あり! [2025年05月03日(Sat)]
家族破壊・戸籍破壊・日本の国柄破壊!
恐ろしい思想信条への攻撃!

石破がしっかりできないから「こんなテロリストみたいな者が動く」

以下、備忘録・・・・(記事転載)

「反対する議員は落選!」女性団体が選択的夫婦別姓求め集会「産経で偏向的報道出たが…」
女性団体「平和を求め軍拡を許さない女たちの会」(代表・田中優子法政大元総長)は23日、今国会の焦点とされる選択的夫婦別姓について早期導入を呼びかける市民集会を国会周辺で開いた。約270人(主催者発表)の参加者は「いつまで待たせる夫婦別姓!」「反対する議員は落選♪」と声を張り上げた。

◆ 辻元氏「腹くくってほしい」
立憲民主党は週内に選択的夫婦別姓を導入する民法改正案を国会に単独で提出する構え。一方、旧姓使用拡大を唱える声も国会で広がっており、改めて選択的夫婦別姓の導入の機運を盛り上げたい狙いがある。

立民の辻元清美参院議員もマイクを握って、集会について「連続的に毎週やって、最終的に『人間の鎖』で国会を包囲してヘリコプターで報道されたら(法案は)通る。運動の力のない所に法改正なし。私は腹をくくっているので、皆さんも腹をくくってほしい」と訴えた。
辻元氏は、条約の署名は戸籍名でしかできないなど首相や閣僚らが通称使用した場合の不具合を挙げ、「石破茂首相が明日私と結婚して、石破首相と世界中に名前が言われているけど、『辻元茂』になったらどうするのか」と述べた。

◆ 共産党の仁比聡平参院議員は「辻元さんが話した通りだ。今こそ頑張り時だ。国民的議論をすべきだ」と強調した。

「家族の形壊れない」主張も
◆ 社民党の大椿裕子副党首は20代の頃のエピソードを振り返って「付き合っていた人がいた。私は大椿裕子で行きたいといったら、『そんなことをいう奴がいるのか』と大変驚かれた。その人とうまくいかなかった」と語った。

◆ 市民運動家の菱山南帆子氏は「(夫婦別姓を選択した家族は)すぐに『子供がかわいそうだ』といわれ、産経新聞でも偏向的な報道が出たけど何もかわいそうではない。何も不便ではありません」と語った。両親が事実婚で、自身は母親の名字を受け継いでいるといい「うちの両親は仲良し。夫婦別姓だからといって家族の形が壊れるなんてこんな噓八百いっちゃいかんと思う」と述べた。
参加者は菱山氏の呼びかけで「反対する人心配ご無用」「あなたの日常変わらない」「幸せな人が増えるだけ」などとシュプレヒコールをあげていた。
集会後、田中氏は産経新聞の取材に「選択を邪魔しない、国民が選択できるようにするのが政治家の務めだ」と強調した。

バツ1 このような破綻的な法案を支持するような政治家は選挙で落としていきましょう。
日本の歴史文化に賛同できない尊重できないような奴らです。
いい加減に30年も議論して一切前に向かないような法律を作る必要はないのです。

国民民主は支持母体の連合が賛同していることから家族別姓法案を切ることができないようですね。
国民民主、選択的夫婦別姓を軸に党内意見集約へ 「玉木案」は不採用の方向…来週にも見解
国民民主党は23日、男女共同参画推進本部の会合を開き、夫婦の姓の在り方を巡り、婚姻時に別姓を選ぶことができるとする案を軸に党内意見を集約する方針を確認した。玉木雄一郎代表が主張した、婚姻前の旧姓に法的効力を付与する案は採用されない方向となった。来週にも推進本部としての見解を取りまとめ、浜口誠政調会長に報告する。
子供の姓を決めるタイミングについては結婚時か出生時かで議論があることから検討を続ける。立憲民主党は、1996年に法相の諮問機関・法制審議会が答申した案を踏まえ、夫婦が別姓を選ぶ場合は婚姻時に子供の姓を決めるとする民法改正案を取りまとめていた。
国民の円より子本部長は記者会見し、選択的夫婦別姓制度の早期導入を目指す考えを示した。ただ今国会で成立を目指す場合は、与野党の対立点が解消されていないため、審議未了で廃案になる可能性があると指摘した。

無駄な議論です。日本は家族という最小単位で昔から生活してきた国であり、平安時代の墾田永年私財法による土地の継続に家族制度を採用してから受け継がれている制度です。
それがポット出てきたような個人主義、今だけ金だけ自分だけの傲慢な制度を採用する必要性はありません。


国民民主は揺れているようですね。
国民民主・榛葉幹事長、選択的夫婦別姓「方向性決まっていない」 産経記者に「安心して」
国民民主党の榛葉賀津也幹事長は25日の記者会見で、選択的夫婦別姓制度の導入を巡る党内議論について「方向性が決まっているわけではなく、だいぶ報道が先走っている。しっかりと丁寧に議論をしていきたい」と述べた。榛葉氏はこれまでも拙速な導入に慎重意見を示していた。立憲民主党は30日に民法改正案を衆院に提出するが、「他党と一緒に共同提出する考えはない」と断言した。
会見では産経新聞記者に「安心してください」と呼びかける場面もあった。

◆ 国民民主の男女共同参画推進本部(本部長・円より子衆院議員)は23日に夫婦の姓のあり方に関し、婚姻時に別姓を選ぶことができるとする案を軸に党内意見を集約する方針を確認した。最終的に榛葉氏や玉木雄一郎代表らが方向性を決定するが、榛葉氏は「大事なのは家族としての一体性をどう保つかということと、子供の姓の問題だ。国民の家族観に直結するので広範な国民の総意をつくり上げていくことが大事だ」と指摘した。
また、「現在の戸籍制度をなくすようなことは一切考えていない。国民全体が納得できるような方向性をともに考えていかなければならない」と強調した。
連合の提言を受け入れないといけない国民民主はつらい位置にいるのでしょうね。
でも必要ないという言葉は伝えていかないといけませんよ。

バツ1バツ1バツ1 自民党は宏池会(狡知怪)のような奴ら以外は家族別姓法案は不要ということを明言しています。
<独自>自民党地方議員の75%は「旧姓の通称使用の法制化」主張 森山幹事長も「驚き」
今国会の焦点とされる選択的夫婦別姓の導入の是非を巡って、自民党の都道府県議や政令指定都市の市議の75%が旧姓の通称使用の法制化を求めていることが22日、分かった。全国の地方議員を対象に「『旧姓の通称使用』の法制化を求める地方議員の会」(会長・松田良昭神奈川県議)が実施した署名活動で判明した。
活動は昨年12月に始まり、現在3100人分を超える署名が集まったという。自民党の都道府県議と政令指定都市の市議に限ると計約1650人のうち1233人が署名した。

産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)が4月19、20両日に実施した合同世論調査で、「夫婦同姓制度を維持した上で、旧姓の通称使用を広げるべきだ」との回答は前回調査(3月22、23両日実施)から3・5ポイント増えたが、48・3%にとどまっている。
地方議員の会は21日、自民党の森山裕幹事長に要望書を提出した。森山氏は「重く受け止める」と述べ、党地方議員の75%が署名したことを伝えられると、驚いた表情を浮かべたという。同席者が明らかにした。
要望書は「氏制度のあり方に関する検討ワーキングチーム(WT)」(座長・逢沢一郎衆院議員)に対して、中間報告の発出も求めている。
WTは選択的夫婦別姓を巡る国会議員の意見集約を目指し、今年に入って計8回会合を開いている。旧姓の通称使用拡大を求める声が多くなっているとされる一方、意見集約の方向性が見えず、地方議員から疑問視する声もあがっていた。
要望書は今夏の参院選の公約に旧姓の通称使用の法制化を明記することも求めており、「わが国や自民党の歴史に禍根を残さない判断を懇願する」と記している。

☆☆☆☆☆ 高市さんが取りまとめた旧姓の使用拡大がいいというのが日本国民の総意なのです。
西洋かぶれた家族別姓法案なんて日本には必要ないのです。☆☆☆☆☆


様々な思惑がうずめく政界、これは日本だけではなく世界中で行われています。
でも、その中ではだいぶ明るい正解であるともいわれています。
日本を解体しようとする立憲共産党なんて必要ないってことを理解していきましょう。
日本のためにまだまだやるべきことがあるのです。
Posted by 暗愚不才老児 鎌田勇 at 05:13 | 日本大丈夫か? 国民の危機! | この記事のURL | コメント(0)
国難・・・は東京都から [2025年04月15日(Tue)]
https://pachitou.com/2025/04/14/%e6%9c%80%e3%82%82%e4%b8%8d%e9%81%a9%e5%bd%93%e3%81%aa%e4%ba%ba%e7%bd%aa%e3%82%92%e6%8b%85%e3%81%8e%e4%b8%8a%e3%81%92%e3%81%9f%e6%84%9a%e3%81%8b%e3%81%95%e3%81%ae%e8%b1%a1%e5%be%b4%e7%9a%84%e5%87%ba/


Posted by 暗愚不才老児 鎌田勇 at 05:57 | 日本大丈夫か? 国民の危機! | この記事のURL | コメント(0)
石破は総理の器にあらず [2025年04月06日(Sun)]
何事も決められない石破は総理の器にあらず

 国の外交方針も決められない政治家が今、日本のトップに立っています。あまりにも無責任で卑怯ではないでしょうか。日米関係が緊迫しているのに、何も決められずに、野党にお伺いを立てなければ何も決められないのです。もし、日本が有事に突入した場合のことを考えると、背筋がぞっとしてしまいます。

 石破は日本国民の命を守ることなどできません。誰が支持しているかというと、立憲などの野党と、多くのマスコミです。日本が国家として身構えないように、中国の軍門に下ることをよしとする者たちなのです。

 石破は「会議は踊る、されど進まず」 のような愚かなことをするよりも、すぐに特使を訪米させて、トランプとの直接交渉に臨むべきです。ただうろたえて、無責任な外野の話に耳を傾けているときではないからです。

 ここまでくれば自民党の保守派は決起すべきです。最初は少数であっても、必ず国民世論をリードすることになります。トランプはテーブルにつくことを求めています。商売人であるトランプに向かって、何が大事かを訴えればいいのです。石破のようなぶざまな総理を続けさせることは、日本の国益を損なうだけであり、一日も早く引導を渡さなくてはなりません。
Posted by 暗愚不才老児 鎌田勇 at 06:25 | 日本大丈夫か? 国民の危機! | この記事のURL | コメント(0)
政治家が営利ならぬ「政局」一直線の反日イデオロギーに邁進か? [2025年04月02日(Wed)]
冥途インチャイナにタイ首相が憤怒「他の建物はなんでもないのに中国か建設するビルだけ崩壊した」!

地震で崩落した国家監査局ビルから書類を持ち出した支那人4人を逮捕

ミャンマー中部を震源とする地震で倒壊した隣国タイの首都バンコクの建設中ビルを巡り、法定基準を満たさない低品質の鉄筋が使われていた疑いがあるとして、タイ当局が調査を開始した。

※ タイメディアが31日、伝えた。
倒壊したビルは高さ約30階で中国国有のゼネコンが施工を請け負い、完成が近づいていた。

ビルは28日の地震発生直後、建物全体が一気に垂直に崩落した。タイ当局は建物の基礎部分や柱、梁に使用された鉄筋が原因となった可能性があるとみて品質を調べる。

(中国はビル崩壊の画像をネットから削除しようと必死とか?)

人間の暮らしが大事です。営利のみ目的の企業は排除が必要。企業に倫理を!

とかなんとか、ぼやいているうちに「日本では」・・・

政治家が営利ならぬ「政局」一直線の反日イデオロギーに邁進か?

◆ 野球で言えば、打者石破は球を打って三塁に走るようなアホなんや。
それでも石破おろしは始まらず。
国会審議中に、「強力な物価対策をする」と言ってしまったことですね。
あんた、何年国会議員やってるんや?というほどアホな話、ということです。

それでもスイスイ予算が通って、さあ、ついに石破おろしが始まるんかと思たら、シーーンとしてますね。野党はこのまま参議院選までアホの石破がいてくれた方が、もっと勝てる、と考えてるわけですね。

【石破内閣震えて眠れ!】トランプ氏親中派粛清計画!最強の大使で一掃へ!媚中派親中派は奥歯を噛み締めろ!【3/29ウィークエンドライブC】山口敬之×長尾たかし×西村幸祐

https://www.youtube.com/watch?v=WaXqGf-L65w

Posted by 暗愚不才老児 鎌田勇 at 07:02 | 日本大丈夫か? 国民の危機! | この記事のURL | コメント(0)
一刻も早い石破更迭、首相交代を [2025年03月26日(Wed)]
一刻も早い首相交代を

中国の王毅外相が22日来日し、日本の反日勢力と会談してその手土産を持って帰国し、日本を馬鹿にした。

石破首相は10万円商品券問題で批判を浴びているが、今度はそれどころか中国に首根っこを押さえられてしまった。

◆ 中国政府は王毅外相会談が石破首相と会談し「台湾は中国のものだ」と理解を示したと公表した。

藤井聡氏、YouTubeで、石破首相の即刻退陣を求めた。

藤井聡チャンネル(2025/3/25)
「最悪です...中国に媚を売る石破総理がやらかしました」
1日も早くクビにしないと日本が危ないので解説します
(藤井聡/京都大学教授)

更に王毅外相は二階前日中議連会長とも会談し、日中関係安定化の約束を確認したと公表。

◆ 妄想大国 中国と韓国に すり寄る石破と岩屋と二階

◆ 現代ビジネス
来日した王毅外相が日本に突きつけた「3本の矢」
――「脱トランプ」「歴史」「台湾」

「脱トランプ」「歴史」「台湾」という三語が日本に突き付けられた。

・・・このように、ここ数年の日中関係では稀有な日本に寄り添う姿勢を見せたのだ。「トランプは間違っているだろう? だから日本は早くこちら側に来なさい。こっちの水は甘いよ。DeepSeek(1月20日に新製品が話題を呼んだ中国製生成AI)もあるよ。皆でトランプを包囲しよう……」。そんな調子である。

一刻も早く石破首相を引きずり下ろして高市早苗あるいは小林鷹之政権を実現しないと日本の明日はない。
Posted by 暗愚不才老児 鎌田勇 at 07:56 | 日本大丈夫か? 国民の危機! | この記事のURL | コメント(0)
| 次へ