• もっと見る
« 古里 | Main | 輝け日本! ・・・尊厳と誇り!»
最新記事
カテゴリアーカイブ
<< 2025年04月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
最新コメント
日本会議岩手が頑張って居ます [2021年08月06日(Fri)]
日本会議 岩手県本部 (nipponkaigi-iwate.org)

https://nipponkaigi-iwate.org/


日本会議岩手が頑張って居ます。ご尽力に感謝し一筆投稿しました。
Posted by 暗愚不才老児 鎌田勇 at 06:54 | 新しい国民運動、日本会議に期待する | この記事のURL | コメント(0)
日本会議地方議員連盟が日本を救う! [2021年05月01日(Sat)]
日本会議地方議員連盟が日本を救う!
国家統治が地方から壊れていくような不安に対して、今こそ、日本会議地方議員連盟に国家国民を護る砦として期待します。

■設立趣意書
 戦後わが国は、日本の弱体化を企図した占領政策の桎梏から抜け出せないまま、外交、防衛、教育、文化などの国の根幹にかかわる基本問題について、多くの病弊を抱えたまま今日に至っている。
 近年、新教育基本法の制定、国民投票法案の成立、さらには防衛賞昇格など、戦後体制を脱却する動きは注目すべきである。しかしながら、その潮流はまだ大きなものとはなっていない。
 この時にあたり、今こそ発言し行動する真正保守の結集が問われている。ここに志しある地方議員は「誇りある国づくり」をめざす日本会議と連携し、地方議会よりその動きを起こし、日本の国柄に基づく新憲法制定へ向け日本会議首都圏地方議員懇談会を設立する。
 全国の良識ある地方議員が我々の趣旨に賛同され、あまたの先人が築いてこられた、この祖国日本を再建するため、我々は、下記の基本方針を掲げて献身することを誓うものである。
    (平成十九年十月六日)
〈基本方針〉
1、皇室を尊び、伝統文化を尊重し「誇りある日本」の国づくりをめざす。
2、わが国の国柄に基づいた「新憲法」「新教育基本法」を提唱し、この制定をめざす。
3、独立国家の主権と名誉を守る外交と安全保障を実現する。
4、祖国への誇りと愛情をもった青少年の健全育成へ向け、教育改革に取り組む。


◆「誇りある国づくり」を掲げ、皇室・憲法・防衛・教育等の課題に取り組みむ日本会議と連携し、地方議会を拠点に、次のような運動を推進します。
@改正された教育基本法に基づき、国旗国歌、日教組、偏向教科書問題など、教育改革に取り組みます。
A青少年の健全育成や、ジェンダーフリー思想から家族の絆を守る運動を推進します。
B議会制度を破壊しかねない自治基本条例への反対など保守の良識を地方行政に働きかけます。


10109.jpg
Posted by 暗愚不才老児 鎌田勇 at 06:11 | 新しい国民運動、日本会議に期待する | この記事のURL | コメント(0)
「皇位継承問題を考える−旧皇族について、私たちの知らないこと」 [2021年03月23日(Tue)]
「皇位継承問題を考える−
旧皇族について、私たちの知らないこと!

日本会議からのお知らせ

「建国記念の日をお祝いする府民の集い(令和3年2月11日:主催日本会議大阪)」での勝岡寛次氏の記念講演動画

「皇位継承問題を考える−旧皇族について、私たちの知らないこと」

を、日本会議のHPで公開しています。是非ご覧ください、

【動画】皇位継承問題を考える ー 旧皇族について、私たちの知らないこと 勝岡 寛次 (かつおかかんじ) 氏 (明星大学戦後教育史研究センター) ≪ 日本会議 (nipponkaigi.org)

http://www.nipponkaigi.org/activity/archives/13422
Posted by 暗愚不才老児 鎌田勇 at 18:00 | 新しい国民運動、日本会議に期待する | この記事のURL | コメント(0)
櫻井よしこ氏「中国を語る」 [2020年12月23日(Wed)]
令和2年 日本会議発行「息吹」から転用

櫻井よしこ氏「中国を語る」

IMG_20201223_0001.jpg

IMG_20201223_0002.jpg

Posted by 暗愚不才老児 鎌田勇 at 12:33 | 新しい国民運動、日本会議に期待する | この記事のURL | コメント(0)
百田尚樹氏、令和2年8月15日メッセージ(戦歿者追悼国民集会) [2020年08月19日(Wed)]
百田尚樹氏、令和2年8月15日メッセージ(戦歿者追悼国民集会)

https://www.youtube.com/watch?v=ogQ0oK9tEjY&pp=wgIECgIIAQ%3D%3D&feature=push-sd&attr_tag=x6EUdv3mCNcKk9tw:6
Posted by 暗愚不才老児 鎌田勇 at 17:52 | 新しい国民運動、日本会議に期待する | この記事のURL | コメント(0)
国連改革を望む  [2020年04月29日(Wed)]
国連“再編”で中国追放を! 「二大独裁国家」が常任理事国にいる異常…G7参加国ベースに民主主義国主導へ
by 日本会議地方議員連盟 2020/04/28

「新国連」のベースはG7参加国であるべきだ。フランス、米国、英国、ドイツ、日本、イタリア、カナダの7つの先進国がリードすれば、世界はもっと良くなる。この中に「反民主主義国家」は存在しない。


http://prideofjapan.blog10.fc2.com/blog-entry-11420.html
Posted by 暗愚不才老児 鎌田勇 at 06:56 | 新しい国民運動、日本会議に期待する | この記事のURL | コメント(0)
PRIDE OF JAPAN [2020年01月17日(Fri)]
日本会議発信
PRIDE OF JAPAN
−草莽崛起−
http://prideofjapan.blog10.fc2.com/blog-entry-11178.html
Posted by 暗愚不才老児 鎌田勇 at 08:40 | 新しい国民運動、日本会議に期待する | この記事のURL | コメント(0)
成立過程 [2019年02月06日(Wed)]
教育勅語の成立過程・・・時系列

勅語の言葉にアレルギーが残る今、
それでは立派な日本人を育む国民教育の根幹をどうするのか?
世界では一目が置かれる教育勅語。日本ではヒステリックなほどに忌避、否定する不思議。
ちなみに勅語をひっくり返した逆勅語を見ると、まさに、今の日本が進みゆく社会。
破壊、破滅への道そのものである


教育勅語成立過程.pdf
Posted by 暗愚不才老児 鎌田勇 at 08:16 | 新しい国民運動、日本会議に期待する | この記事のURL | コメント(0)
| 次へ