古市憲寿氏「毎回Jアラート出して騒ぎすぎるべきか」 [2022年11月04日(Fri)]
台風や地震情報もそうだけど、騒ぎ過ぎではなくて危機管理意識の徹底喚起!のために「例え外れても」発令は必要だとおもうがね!
仮に・・・警報出さずして実害が有れば政府に責任を取れと騒ぐだろう? 有名人の好き勝手な発言の自由には国民が迷惑するだけだね! こういう繰り返しで「精度」・「危機意識」・「対処能力」などが上がっていくのではないですか。 車の運転に「かも」意識が重要と言う以上に、現実的に「ミサイル」が発射されたわけですからね! 国防に反対する変な国民と言われないようにしたいね。 但し・・・避難を呼びかけられても避難しようがない事は事実です。 十数分で飛来するミサイル防御をはほぼ不可能。 だからこそ。抑止力が必要なのです。 相互主義・・・反撃力・・・富国強兵・・・ 国民の覚醒こそ必要! 古市憲寿氏「毎回Jアラート出して騒ぎすぎるべきか」 放送大幅変更「めざまし8」で疑問投げかけ(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/259b6fb0347cff95f5d7706aec25333639eae222 |