
花見外出A[2025年04月18日(Fri)]
【デイサービスの最新記事】
![]()
![]()
![]()
![]()
![]() |
![]() 花見外出A[2025年04月18日(Fri)]
【デイサービスの最新記事】
![]() ![]() ![]() こんにちは グルこープホームです。
新年度がスタートし、一段と春らしさが増してきましたね。 「木次の桜はまだ咲かんかいね」 と皆さんが心待ちにしておられた桜も見頃を迎え 先週、先々週はお花見に出かけて来ました。 ↑ 斐伊川堤防の桜並木です。 この日は少し肌寒い日でしたが、満開に近い桜を観て感動しておられました。 ↑こちらは斐伊川堤防からすぐ近くの公園です。 青空と桜のコントラストが見事ですね! 皆さんも満開のソメイヨシノや枝垂桜にすっかり見惚れておられました。 ↑近所を散歩中に撮った写真です。 やわらぎ周辺にもこんなに綺麗な桜が咲くんですよ。 さて、先日の大雨でソメイヨシノは散ってしまいましたが… 八重桜に御衣黄とこれからが見頃の花もまだまだあります。 気候も良くなり、どんどん出掛けて行こうと思いますので、見かけた際には是非お声かけ くださると喜びます。 ![]() 花見外出に出掛けました[2025年04月11日(Fri)]
![]() お彼岸の牡丹餅つくりをしました![2025年03月26日(Wed)]
こんにちは。グループホームです。
ここ数日、春の陽気で気持ちがいいですね ![]() 先日、グループホームでは恒例の「ぼた餅作り」をしました。 一週間ほど前から、お知らせ用のポスターをリビングに掲示していたので 随分前から「ぼた餅作りだとね」「いつだ?」と皆さん、楽しみにしておられました。 ―当日― ご飯が炊けると… 待ってましたと言わんばかりに、皆でぼた餅作りのはじまりです。 「ご飯をつく」→「ついたご飯を丸める」→「あんこときな粉をつける」 「まいこと出来ぃかいなぁ」なんて声もきこえましたが さすが! 皆さん、手慣れておられました ![]() 完成したぼた餅がこちら↓ お店に並んでいるぼた餅みたいです ![]() 「良いやつが出来たがね」と皆さんもご満悦。 「早、食べらぁや」ということで…早速、お茶の時間にいただきました。 ちょうどこの日は、2名の方のお誕生日でもあり、 『バースデーケーキ』ならぬ『バースデーぼた餅』でお祝いをしました ![]() さて、お彼岸も過ぎ、桜の開花まであと少し。 「団子」も良いですが、やっぱり「花」も待ち遠しい今日この頃です ![]() ![]() ![]() ![]() 草取り[2025年03月25日(Tue)]
![]() 「2024年度 中国ろうきんNPO寄付システム」贈呈式に参加しました![2025年03月10日(Mon)]
R7年2月28日、「2024年度 中国ろうきんNPO寄付システム」贈呈式に参加しました
![]() <中国ろうきんNPO寄付システムとは?> *県民活動応援サイト「島根いきいき広場」より抜粋 ふるさと島根定住財団が、中国労働金庫と中国5県の中間支援組織との協働で運用されており、中国労働金庫に普通預金口座を開設されている方々から、NPOの各活動分野に対して定期的に寄付されたお金を、応募から選考された県内のNPOに配分し、県民とNPOをつなぎ、多様な活動を行うNPOを支援されている活動です。 やわらぎも今年度、「保健・医療・福祉」の分野で応募し、採択して頂くことができました。 贈呈式では、寄付を受けることが決定した各団体に目録が手渡されました。その後、各団体からの活動紹介があり、活気あふれる時間を共有することができました。地域の中の事業所として、今度の活動に活かして参りたいと思います。 この度は、誠にありがとうございました。 ![]() ひな人形を飾りました[2025年03月07日(Fri)]
![]() 大寒波が続いていますね🥶[2025年02月21日(Fri)]
![]() とんどさん[2025年01月14日(Tue)]
![]() あけましておめでとうございます(GH)[2025年01月08日(Wed)]
明けましておめでとうございます
![]() 天気に恵まれたお正月を迎えることができました。 今年第1回目のブログは、お正月の様子をお伝えしていきます ![]() 元旦には、地域の神社へ初詣に出かけ「今年も元気に過ごせますように…」とお願いしてきました。 皆さんしっかりと手を合わせ、お願い事をされていました! そして… 午後には御抹茶を点てて、皆さんで頂きました ![]() お菓子も「甘くていいわ」「抹茶に合うね」と好評でした! また、三が日の間には、のんびりと正月遊び(コマ回しや福笑い、双六や黒ひげゲーム)や、書初めを楽しみました。 書道ではいたって真面目に、福笑いでは、変な顔が出来上がると皆さん大笑いされていました ![]() 3日には、縁起を担いで、職員による獅子舞いの披露もありました! 最初は獅子舞の迫力に驚かれていましたが、最後には皆さん笑顔で見ておられました。 あっという間のお正月でしたが、皆さんはいかがお過ごしでしたでしょうか。 皆さんにとっても、今年一年、素敵な年になりますように!!
| 次へ
|
![]()
![]()
![]() ![]() ![]() ![]() |