〜自分だったらどうする?〜
[2006年06月12日(Mon)]
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
全ては小さな行動から #5 《 2006.6.12 》
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
〜 なんでも疑似体験 〜
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
本で読んだり、人から聞いて「これはいい、実行したい!」
と思った話のなかから一つだけにポイントをしぼり、毎週
月曜日の朝一にメールでお送りしています。
メール送ってこなくていいよ、という方はその旨ご返信
くださいませ。
■一言で言うと
歴史小説やビジネス書、物語、なんでも「本」を読むときに
「自分だったらどうする?」と、自分に置き換えて考えてみる
■ネタ元
会社の研修(ビジネスリーダーマネジメント研修)で。
講師の方がさらっとコメント
■今日の小さな一歩 〜「いい話」で終わらせないために〜
面白い小説等、ついつい一気に読んでしまいます。
で、「あー、面白かった」で終わっちゃう・・・
でも本は、自分で実際に体験してみる、考えながら進める
ことができる、とっても優れものですね。
映画だと一気に進んじゃうのでなかなか難しいですが。
特にビジネス書では実際の職場でおこりそうな
ことを疑似体験できる、とっても良いケースになります。
「あー、あるある。」
「あのときこうやっておけばよかったのか」
と思うことはよくありますよね。
でも、そう思って読み進み、終わると頭に残っていない
ことも、これまたよくあります。
そこで!
「本の中で起こることに対して、自分だったらどうするか
考えて、実際に書いてみる」。
早速今読んでいる本でやってみました。
実際に書くと、これがなかなか大変。
なんとなく頭で考えていただけでは書けないんですね、これが。
本を読むのにもすごーく時間がかかります。。
でも、なんだかとっても充実した気分。
手を動かして実際に書くと頭にのこりますし。
歴史小説はあんまり読まないんですが、やってみると
すごく楽しいかも・・・
全ては小さな行動から #5 《 2006.6.12 》
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
〜 なんでも疑似体験 〜
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
本で読んだり、人から聞いて「これはいい、実行したい!」
と思った話のなかから一つだけにポイントをしぼり、毎週
月曜日の朝一にメールでお送りしています。
メール送ってこなくていいよ、という方はその旨ご返信
くださいませ。
■一言で言うと
歴史小説やビジネス書、物語、なんでも「本」を読むときに
「自分だったらどうする?」と、自分に置き換えて考えてみる
■ネタ元
会社の研修(ビジネスリーダーマネジメント研修)で。
講師の方がさらっとコメント
■今日の小さな一歩 〜「いい話」で終わらせないために〜
面白い小説等、ついつい一気に読んでしまいます。
で、「あー、面白かった」で終わっちゃう・・・
でも本は、自分で実際に体験してみる、考えながら進める
ことができる、とっても優れものですね。
映画だと一気に進んじゃうのでなかなか難しいですが。
特にビジネス書では実際の職場でおこりそうな
ことを疑似体験できる、とっても良いケースになります。
「あー、あるある。」
「あのときこうやっておけばよかったのか」
と思うことはよくありますよね。
でも、そう思って読み進み、終わると頭に残っていない
ことも、これまたよくあります。
そこで!
「本の中で起こることに対して、自分だったらどうするか
考えて、実際に書いてみる」。
早速今読んでいる本でやってみました。
実際に書くと、これがなかなか大変。
なんとなく頭で考えていただけでは書けないんですね、これが。
本を読むのにもすごーく時間がかかります。。
でも、なんだかとっても充実した気分。
手を動かして実際に書くと頭にのこりますし。
歴史小説はあんまり読まないんですが、やってみると
すごく楽しいかも・・・
【ものの見方、考え方の最新記事】