• もっと見る

いけもとメール

2006年5月より、私が本で読んだり、人から聞いた話の中から、「これは勉強になった、皆さんにも共有したい」と思った事を、毎週一回仲間にメール(いけもとメール)で共有しています。
このブログは、そのアーカイブです。

【いけもとメールのコンセプト】
・自分が勉強になったことの共有。学びのおすそ分け。
・アウトプットは最強の勉強。
・(一時中断していましたが)継続は力なり。


<< 2014年03月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
#13〜自分の大切な人が使うなら・・・〜 [2006年08月07日(Mon)]
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 全ては小さな行動から #13 《 2006.8.07 》

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 〜 自分の大切な人が使うなら・・・ 〜 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

おはようございます。池本です。

先週日曜日のさわやかさが幻だったかのような暑さ!
やっぱり日本の夏はこうだな・・・と、うれしいような、

さみしいような、そんな週末でした。

子供と一緒に昼寝をしたら汗だくに・・・


■一言で言うと?

「自分にとって大切な人が使うなら」を常に考えて
仕事をしよう。

業界の常識とお客様の常識は違う。
また、売れる商品と良い商品は違う。

お客様が本当は何を望んでいるか?を考え、時にはお客様に
それを教える必要がある。

業界に長くいると、お客様の気持ちがわからなくなることが
あるので要注意!

■どこで聞いた話?

「売れるサービスの仕組み」セミナー
〜サービスを極め、同業他社を引き離せ〜 高萩徳宗さん

先週のこのメールでもご紹介しましたが、8/2(水)に
高萩さんのセミナーがありましたので、久しぶりに
参加してきました。

そこで色んなお話を聞きましたが、改めて「そうだなー」と
思ったのがこのお話。

高萩さんも例に出されていましたが、旅行商品なんて
特にそうですよね。

格安でお客様の目を引いて、現地では、日本でもよく
みられるような「団体様ご一行!」ってな具合に、
名所で大勢がわーっときてわーっと帰り・・・

静かにゆっくり楽しむ余裕なし。

せっかくあこがれていた海外に来たのに、これじゃ
日本の観光地と変わらない・・・

個人旅行の場合しかり。
ホテルが安かろう、悪かろう・・・

もし私がハワイに行くなら、のんびり優雅なホテルライフ
を楽しみたいです。

両親が旅行に行くなら、格安の、素材てんこ盛りのツアー
には参加して欲しくない。

ゆっくり、心行くままに異文化を堪能してほしい。
高くなるけど。

格安ツアーで行った方って、同じ方面に、同じ旅行会社で
再び行くのかな。。。
安さだけを求めている方もいるとは思いますが。

お客様自身が気付いていないかもしれないけど、本当に
望んでいることはなんなんでしょう。
旅行に行ってどんな気分になりたいと思っているんだろう。

自分の大切な人が旅行を計画していたら・・・

売る側としても、きっと考えますよね。

■今日の小さな一歩

「自分の大切な人が使うとしたら・・・」
この視点、とっても大事だな、と思います。

「大切な人に、胸を張ってお勧めできる!」
自分のやっている仕事に、そんな誇りを常に持ちたいですね!

今、出向中の会社でとあるプロジェクトのプロモーションに
ちょっと関わらせてもらっています。

いろいろなサービスが、お客様の視点にたって次々に展開
されているような印象を受けています。今のところ。

まだ発表されていないものの、秋以降、ますます使い勝手が
よくなりそう。

と言いつつ、まだ完全じゃないです。もちろん。

かく言う私も、つい
「どうやったら会員が増えるんだろう」
「どうすれば売れるんだろう」
と、いわゆる「売る側の視点」でばかり考えていました。

「お客様にとってのBESTは何なんだろう?」
と考えたことはなかったです。

「まあ、これはしょーがないか」と思っていたことって
結構あるような。

でもそれって本当にしょうがないんでしょうか。

なので
「自分の大切な人が使うなら」
という視点で改めて考えてみようと思います。

小さなことだけど、さっそく一つ提案が・・・!

ちなみにその提案を思いついたのは、今の職場で、お客様の
声が日々タイムリーにレポートされている仕組みがあったから。

見習わなければ。


長くなりましたが、今日も最後までお読みいただき
ありがとうございました。

ではまた来週。

コメント
プロフィール

いけもとさんの画像
リンク集
https://blog.canpan.info/ikemoto/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/ikemoto/index2_0.xml