X(旧 twitter)の利用を停止します
[2025年01月16日(Thu)]
IIHOEは、「地球上のすべての生命にとって、
調和的で民主的な発展のために」を設立目的とし、
事業を通じて持続可能性や民主主義の拡充に寄与するべく、
多様な課題に多様な手法で取り組みを続けています。
そのために必要となる資源(人材、施設・備品、資金など)や
機能(コミュニケーション、移動をはじめとするサービスなど)の
調達についても、持続可能性や民主主義の拡充に寄与できるよう、
間違っても、持続可能性や民主主義を損ねることがないよう、
心がけています。
持続可能性と民主主義の拡充という観点において、
SNSは、世界においても、そして、私たちIIHOEにとっても、
きわめて有効性の高い機能であり、IIHOEはその大きな恩恵を
受け続けています。特に、無償で提供してくださっている事業者には、
この場を借りて、改めて、深く敬意を表し、感謝します。
しかし昨今では、一部のSNSにおいて、科学を否定し、
多様性や人権に配慮しない言説を放置したり、
経営者がそれを助長する事例もみられるようになりました。
思想や表現の自由は、尊重されるべき重要な価値です。
しかし、検証された事実や、多様な価値や基本的人権に配慮せず、
自分やその同調者以外は攻撃的に否定するという言動は、
持続可能性や民主主義を損ねるものであり、放置されてはなりません。
このため、IIHOEでは、SNSの利用に関する基本原則として、
(1)運営者が、持続可能性や民主主義に資する、少なくとも
損ねることがないことを、経営理念に掲げ、それを実践する
有効な体制(たとえば、ラギーフレームワークなど)を整えていること。
(2)運営者が得た収益が、社会に再投資されること、あるいは、
少なくとも持続可能性や民主主義を損ねる人や組織に配分されないこと。
(3)提供される機能が、検証された事実や、多様な価値や基本的人権に
配慮して、それを損ねる言説の拡散を抑止する体制を整えていること、
あるいは、少なくとも、損ねる言説を助長しないこと。
(4)知的所有権について、投稿者の権利にも配慮していること。
の4項目を定め、検討・判断を行うこととします。
そこで、改めて、現在利用中のSNSについて個別に検討した結果、
X(旧 twitter)は、この原則を満たすことができないと判断しました。
このため、IIHOEのX(旧 twitter)のアカウントは、利用を停止し、
近日中に閉鎖します。
これまで、X(旧 twitter)にてIIHOEの投稿をご覧になり、
シェアなどしてくださったみなさまには、お礼申し上げますとともに、
ご不便をおかけいたしいますことをお詫びし、
ご理解・ご容赦くださいますよう、お願いいたします。
2025年1月31日(金)にXのアカウントを削除いたします。
恐れ入りますが、2月以降のIIHOEに関する情報につきましては、以下をご参照いただけますと幸いです。
★IIHOEブログ https://blog.canpan.info/iihoe/
★川北秀人ブログ https://blog.canpan.info/dede/
★IIHOE facebook ページ https://www.facebook.com/iihoe?locale=ja_JP
★川北秀人 facebook https://www.facebook.com/hideto.dede.kawakita?locale=ja_JP
★IIHOE発行書籍をご購入希望の場合は… IIHOE BOOKSTORE https://officeiihoe.stores.jp/
なお、お問い合わせは、以下へメールをお送りくださいますよう、お願いいたします。
office.iihoe@gmail.com
調和的で民主的な発展のために」を設立目的とし、
事業を通じて持続可能性や民主主義の拡充に寄与するべく、
多様な課題に多様な手法で取り組みを続けています。
そのために必要となる資源(人材、施設・備品、資金など)や
機能(コミュニケーション、移動をはじめとするサービスなど)の
調達についても、持続可能性や民主主義の拡充に寄与できるよう、
間違っても、持続可能性や民主主義を損ねることがないよう、
心がけています。
持続可能性と民主主義の拡充という観点において、
SNSは、世界においても、そして、私たちIIHOEにとっても、
きわめて有効性の高い機能であり、IIHOEはその大きな恩恵を
受け続けています。特に、無償で提供してくださっている事業者には、
この場を借りて、改めて、深く敬意を表し、感謝します。
しかし昨今では、一部のSNSにおいて、科学を否定し、
多様性や人権に配慮しない言説を放置したり、
経営者がそれを助長する事例もみられるようになりました。
思想や表現の自由は、尊重されるべき重要な価値です。
しかし、検証された事実や、多様な価値や基本的人権に配慮せず、
自分やその同調者以外は攻撃的に否定するという言動は、
持続可能性や民主主義を損ねるものであり、放置されてはなりません。
このため、IIHOEでは、SNSの利用に関する基本原則として、
(1)運営者が、持続可能性や民主主義に資する、少なくとも
損ねることがないことを、経営理念に掲げ、それを実践する
有効な体制(たとえば、ラギーフレームワークなど)を整えていること。
(2)運営者が得た収益が、社会に再投資されること、あるいは、
少なくとも持続可能性や民主主義を損ねる人や組織に配分されないこと。
(3)提供される機能が、検証された事実や、多様な価値や基本的人権に
配慮して、それを損ねる言説の拡散を抑止する体制を整えていること、
あるいは、少なくとも、損ねる言説を助長しないこと。
(4)知的所有権について、投稿者の権利にも配慮していること。
の4項目を定め、検討・判断を行うこととします。
そこで、改めて、現在利用中のSNSについて個別に検討した結果、
X(旧 twitter)は、この原則を満たすことができないと判断しました。
このため、IIHOEのX(旧 twitter)のアカウントは、利用を停止し、
近日中に閉鎖します。
これまで、X(旧 twitter)にてIIHOEの投稿をご覧になり、
シェアなどしてくださったみなさまには、お礼申し上げますとともに、
ご不便をおかけいたしいますことをお詫びし、
ご理解・ご容赦くださいますよう、お願いいたします。
2025年1月31日(金)にXのアカウントを削除いたします。
恐れ入りますが、2月以降のIIHOEに関する情報につきましては、以下をご参照いただけますと幸いです。
★IIHOEブログ https://blog.canpan.info/iihoe/
★川北秀人ブログ https://blog.canpan.info/dede/
★IIHOE facebook ページ https://www.facebook.com/iihoe?locale=ja_JP
★川北秀人 facebook https://www.facebook.com/hideto.dede.kawakita?locale=ja_JP
★IIHOE発行書籍をご購入希望の場合は… IIHOE BOOKSTORE https://officeiihoe.stores.jp/
なお、お問い合わせは、以下へメールをお送りくださいますよう、お願いいたします。
office.iihoe@gmail.com
【IIHOEの社会責任(SR)への取り組みの最新記事】