「小規模多機能自治の集い2023」が開催されます!
[2023年07月27日(Thu)]
【9/30追記】お申し込みを締め切りました。お申し込みくださったみなさまには、9/29夜に、詳細についてbcc.メールでご連絡差し上げましたので、確認をお願いいたします!
「小規模多機能自治の集い2023」は、今年は”対面で”開催!
9月1日(金)より、会員以外の方からのお申込みも可能となりました。
この機会にぜひお申し込みください。
【主催】小規模多機能自治推進ネットワーク会議
【協力】日本労働者協同組合連合会
【企画・運営協力】IIHOE[人と組織と地球のための国際研究所]
【日 時】
(1)小規模多機能自治の集い 10月4日(水)13:30〜18:00 (交流会 18:00〜19:30)
(2)支援者実務研修 10月5日(木)9:15〜12:00
【会 場】
「池袋ISPタマビル」8階会議室
〒170-0013 東京都豊島区東池袋1丁目44-3
【対 象】
小規模多機能自治にすでに取り組んでいる方、今後始めたいと考えている方、各地の実践事例を知りたい方など。
※小規模多機能自治推進ネットワーク会議会員以外の方もお申込みいただけます。
【定 員】
両日とも80名(オンライン配信なし)
【内 容】
■小規模多機能自治の集い(10月4日(水)13:20開場)
1)取組事例の紹介(13:30〜16:15)
次の団体の皆様から、地域、行政、中間支援の実践事例を紹介いただきます。
@地域の事例
斎川公民館(宮城県白石市)、新東三国地域活動協議会(大阪市淀川区)
A行政の事例
兵庫県佐用町、岐阜県関市
B中間支援の事例
(特)スサノオの風(島根県出雲市)、(特)SEIN(大阪府堺市)、里山くらしLABO(静岡県静岡市)
C労働者協同組合法活用事例
日本労働者協同組合連合会
2)ヒントが欲しいこと共有会(16:15〜17:45)
小規模多機能自治に取り組む上で、ヒントが欲しいこと等を発表し助言しあいます。
※会議後、会場にて交流会を開催します。(18:00〜19:30)
※ご当地のお酒・おつまみ・お菓子のご持参歓迎(事前送付や冷蔵・冷凍品は不可)。
■支援者実務研修(10月5日(木)9:00開場)
1)「中学生以上全住民調査」のポイント(9:15〜10:30)
講師:(特)都岐沙羅パートナーズセンター 斎藤 主税 氏
2)「人口世帯構成の推移」のテンプレートの使い方(10:40〜11:45)
講師:IIHOE[人と組織と地球のための国際研究所] 川北 秀人
【参加費】
●小規模多機能自治の集い:4,000円/人
●交流会:2,000円/人
●支援者実践研修:3,000円/人
*いずれも消費税込み。
【お申込みにあたって】
*すべてのお申込み締切は9月29日(金)です。当日、会場でのお申込みや現金でのお支払いはできません。
*定員(各日80名)に達し次第、締め切ります。1組織からの参加上限はございません。
*主催者都合による中止の場合を除き、お申込み完了後の返金はいたしません。予めご了承ください。なお、やむを得ず欠席される場合、代理の方の参加は可能です。
*交流会のみの参加はできません。10/4の小規模多機能自治の集い、10/5の支援者実践研修いずれかに参加される方、もしくは、両日とも参加される方が対象です。
【お申込み方法】
決済の方法や手続きが異なりますので、どちらかご都合のよい方法をお選びください。
(あ)ネットストア「IIHOE BOOKSTORE」で購入
(い)Eメールで申し込み、請求書払い
(あ)ネットストア「IIHOE BOOKSTORE」で購入
以下にあてはまる方にお勧めします。
◆組織の経費としてではなく、個人として参加費をお支払いされる方
◆見積書・請求書が不要な方
◆クレジットカードを始めとした、多様な決済方法を選択したい方
◆領収証が必要な方
◆交流会のみ、参加費個人負担となる方
*前払いです。決済完了時点でお申込みが成立します。コンビニ決済や銀行振込のお支払い期間は、「お申込み当日を除く3日間」と短いのでご注意ください。
*お申込み時にご希望いただいた場合に限り、領収証PDFデータをEメール添付でお送りできます。原本が必要な方には、当日お渡しいたします。
*1組織から複数名ご参加の場合、1回のお申込みにまとめていただくことも可能です(数量を、ご参加人数に合わせてください)。
*備考欄に、ご所属団体名と、参加される方全員のお名前・フリガナをご記入ください。
*主催者都合による中止の場合を除き、お申込み完了後の返金はいたしません。
以下のリンクからお申し込みください。ただし、複数アイテムご購入の場合、1アイテムごとにお申込みされるのではなく、カートにまとめて、一度に決済されることをお勧めします。
●小規模多機能自治の集い(10/4)
https://officeiihoe.stores.jp/items/64bf550af0358e0045a6078f
●交流会(10/4)
https://officeiihoe.stores.jp/items/64bf58d2eb496f002c3b11ad
●支援者実践研修(10/5)
https://officeiihoe.stores.jp/items/64bf5b3e720e98002ce7baeb
(い)Eメールで申し込み、請求書払い
以下にあてはまる方にお勧めします。
●個人としてははなく、組織(行政や団体)の経費で参加費をお支払いされる方
●見積書や請求書が必要な方
●銀行振込によるお支払いを希望される方
●後払いを希望される方
*お申込み受領確認を兼ねて、(見積書・)請求書のPDFデータをEメール添付でお送りします。内容をご確認いただいた後、原本を郵送します。
*誠に恐れ入りますが、(見積書・)請求書作成・送付手数料として、ご参加人数にかかわらず、「1枚ごとに300円」加算させていただきます(例:見積書と請求書を1枚ずつ発行の場合、600円加算)。
*開催後のお振込みでも結構です(10月末までにはお支払いください)。
*振込手数料はご負担をお願いします。
*主催者都合による中止の場合を除き、お申し込み完了後のキャンセルはできません。予めご了承ください。なお、代理の方のご参加は可能です。
下記お申込みフォームをコピー&ペーストしてご記入の上、Eメールにてお送りください。
メール送信先アドレス→ office.iihoe@gmail.com
===============================
(1)ご参加希望の回と人数(以下から、参加しない回を削除してください):
●小規模多機能自治の集い(10/4)× 名
(ご参加者お名前 )
●交流会(10/4)× 名
(ご参加者お名前 )
●支援者実践研修(10/5)× 名
(ご参加者お名前 )
(2)お申込み代表者の方のお名前:
(3)ご所属組織名:
(4)ご連絡先メールアドレス:
(5)見積書 □必要 □不要
(6)(見積書・)請求書のお宛名:
(7)(見積書・)請求書に記載する発行日付:
※日付空欄、実施日や実施日以降の日付にすることも可能です。
(8)(見積書・)請求書記載内容・方法についてのご希望(品名等):
※原則として、請求書作成・送付手数料300円は、参加費の一部として分けずに記載します。
(9)(見積書・)請求書をお送りするご住所:
===============================
「小規模多機能自治の集い2023」は、今年は”対面で”開催!
9月1日(金)より、会員以外の方からのお申込みも可能となりました。
この機会にぜひお申し込みください。
【主催】小規模多機能自治推進ネットワーク会議
【協力】日本労働者協同組合連合会
【企画・運営協力】IIHOE[人と組織と地球のための国際研究所]
【日 時】
(1)小規模多機能自治の集い 10月4日(水)13:30〜18:00 (交流会 18:00〜19:30)
(2)支援者実務研修 10月5日(木)9:15〜12:00
【会 場】
「池袋ISPタマビル」8階会議室
〒170-0013 東京都豊島区東池袋1丁目44-3
【対 象】
小規模多機能自治にすでに取り組んでいる方、今後始めたいと考えている方、各地の実践事例を知りたい方など。
※小規模多機能自治推進ネットワーク会議会員以外の方もお申込みいただけます。
【定 員】
両日とも80名(オンライン配信なし)
【内 容】
■小規模多機能自治の集い(10月4日(水)13:20開場)
1)取組事例の紹介(13:30〜16:15)
次の団体の皆様から、地域、行政、中間支援の実践事例を紹介いただきます。
@地域の事例
斎川公民館(宮城県白石市)、新東三国地域活動協議会(大阪市淀川区)
A行政の事例
兵庫県佐用町、岐阜県関市
B中間支援の事例
(特)スサノオの風(島根県出雲市)、(特)SEIN(大阪府堺市)、里山くらしLABO(静岡県静岡市)
C労働者協同組合法活用事例
日本労働者協同組合連合会
2)ヒントが欲しいこと共有会(16:15〜17:45)
小規模多機能自治に取り組む上で、ヒントが欲しいこと等を発表し助言しあいます。
※会議後、会場にて交流会を開催します。(18:00〜19:30)
※ご当地のお酒・おつまみ・お菓子のご持参歓迎(事前送付や冷蔵・冷凍品は不可)。
■支援者実務研修(10月5日(木)9:00開場)
1)「中学生以上全住民調査」のポイント(9:15〜10:30)
講師:(特)都岐沙羅パートナーズセンター 斎藤 主税 氏
2)「人口世帯構成の推移」のテンプレートの使い方(10:40〜11:45)
講師:IIHOE[人と組織と地球のための国際研究所] 川北 秀人
【参加費】
●小規模多機能自治の集い:4,000円/人
●交流会:2,000円/人
●支援者実践研修:3,000円/人
*いずれも消費税込み。
【お申込みにあたって】
*すべてのお申込み締切は9月29日(金)です。当日、会場でのお申込みや現金でのお支払いはできません。
*定員(各日80名)に達し次第、締め切ります。1組織からの参加上限はございません。
*主催者都合による中止の場合を除き、お申込み完了後の返金はいたしません。予めご了承ください。なお、やむを得ず欠席される場合、代理の方の参加は可能です。
*交流会のみの参加はできません。10/4の小規模多機能自治の集い、10/5の支援者実践研修いずれかに参加される方、もしくは、両日とも参加される方が対象です。
【お申込み方法】
決済の方法や手続きが異なりますので、どちらかご都合のよい方法をお選びください。
(あ)ネットストア「IIHOE BOOKSTORE」で購入
(い)Eメールで申し込み、請求書払い
(あ)ネットストア「IIHOE BOOKSTORE」で購入
以下にあてはまる方にお勧めします。
◆組織の経費としてではなく、個人として参加費をお支払いされる方
◆見積書・請求書が不要な方
◆クレジットカードを始めとした、多様な決済方法を選択したい方
◆領収証が必要な方
◆交流会のみ、参加費個人負担となる方
*前払いです。決済完了時点でお申込みが成立します。コンビニ決済や銀行振込のお支払い期間は、「お申込み当日を除く3日間」と短いのでご注意ください。
*お申込み時にご希望いただいた場合に限り、領収証PDFデータをEメール添付でお送りできます。原本が必要な方には、当日お渡しいたします。
*1組織から複数名ご参加の場合、1回のお申込みにまとめていただくことも可能です(数量を、ご参加人数に合わせてください)。
*備考欄に、ご所属団体名と、参加される方全員のお名前・フリガナをご記入ください。
*主催者都合による中止の場合を除き、お申込み完了後の返金はいたしません。
以下のリンクからお申し込みください。ただし、複数アイテムご購入の場合、1アイテムごとにお申込みされるのではなく、カートにまとめて、一度に決済されることをお勧めします。
●小規模多機能自治の集い(10/4)
https://officeiihoe.stores.jp/items/64bf550af0358e0045a6078f
●交流会(10/4)
https://officeiihoe.stores.jp/items/64bf58d2eb496f002c3b11ad
●支援者実践研修(10/5)
https://officeiihoe.stores.jp/items/64bf5b3e720e98002ce7baeb
(い)Eメールで申し込み、請求書払い
以下にあてはまる方にお勧めします。
●個人としてははなく、組織(行政や団体)の経費で参加費をお支払いされる方
●見積書や請求書が必要な方
●銀行振込によるお支払いを希望される方
●後払いを希望される方
*お申込み受領確認を兼ねて、(見積書・)請求書のPDFデータをEメール添付でお送りします。内容をご確認いただいた後、原本を郵送します。
*誠に恐れ入りますが、(見積書・)請求書作成・送付手数料として、ご参加人数にかかわらず、「1枚ごとに300円」加算させていただきます(例:見積書と請求書を1枚ずつ発行の場合、600円加算)。
*開催後のお振込みでも結構です(10月末までにはお支払いください)。
*振込手数料はご負担をお願いします。
*主催者都合による中止の場合を除き、お申し込み完了後のキャンセルはできません。予めご了承ください。なお、代理の方のご参加は可能です。
下記お申込みフォームをコピー&ペーストしてご記入の上、Eメールにてお送りください。
メール送信先アドレス→ office.iihoe@gmail.com
===============================
(1)ご参加希望の回と人数(以下から、参加しない回を削除してください):
●小規模多機能自治の集い(10/4)× 名
(ご参加者お名前 )
●交流会(10/4)× 名
(ご参加者お名前 )
●支援者実践研修(10/5)× 名
(ご参加者お名前 )
(2)お申込み代表者の方のお名前:
(3)ご所属組織名:
(4)ご連絡先メールアドレス:
(5)見積書 □必要 □不要
(6)(見積書・)請求書のお宛名:
(7)(見積書・)請求書に記載する発行日付:
※日付空欄、実施日や実施日以降の日付にすることも可能です。
(8)(見積書・)請求書記載内容・方法についてのご希望(品名等):
※原則として、請求書作成・送付手数料300円は、参加費の一部として分けずに記載します。
(9)(見積書・)請求書をお送りするご住所:
===============================