長崎市さんが「地域コミュニティ担当職員の支援自己分析シート」を作成されました
[2020年01月22日(Wed)]
2019年3月に「地域におけるまちづくりの推進に関する条例」を
施行された長崎市では、市内各地での「地域コミュニティ連絡協議会」の
設立を進めるとともに、その継続的な支援体制づくりを進めていらっしゃいます。
その一環として「地域コミュニティ連絡協議会設立および運営支援に
係る職員研修」を連続して開催していらっしゃいますが、今回、
「地域コミュニティ連絡協議会設立及び運営支援にかかるまちづくり支援
自己分析シート」を作成し、担当職員のみなさまのご回答をもとに、
個人として、またチームとして、どのように支援を進めていくかについて、
考え話し合っていただく研修を開催されました。
川北が同研修と本件書式の作成をお手伝いさせていただいたことから、
同市のお許しをいただき、下記に添付します。
nagasaki_city_community_tanto_selfassessment.xlsx
みなさまの地域でも、ぜひ、同様のお取り組みが進むことを願います。
長崎市のみなさま、貴重な資料のご提供、ありがとうございます!
施行された長崎市では、市内各地での「地域コミュニティ連絡協議会」の
設立を進めるとともに、その継続的な支援体制づくりを進めていらっしゃいます。
その一環として「地域コミュニティ連絡協議会設立および運営支援に
係る職員研修」を連続して開催していらっしゃいますが、今回、
「地域コミュニティ連絡協議会設立及び運営支援にかかるまちづくり支援
自己分析シート」を作成し、担当職員のみなさまのご回答をもとに、
個人として、またチームとして、どのように支援を進めていくかについて、
考え話し合っていただく研修を開催されました。
川北が同研修と本件書式の作成をお手伝いさせていただいたことから、
同市のお許しをいただき、下記に添付します。
nagasaki_city_community_tanto_selfassessment.xlsx
みなさまの地域でも、ぜひ、同様のお取り組みが進むことを願います。
長崎市のみなさま、貴重な資料のご提供、ありがとうございます!