小規模多機能自治推進ネットワーク会議主催研修、今年も開催します!
[2019年05月21日(Tue)]
同ネットワークの総会関連事業として開催される研修、
今年もまた、前年よりパワーアップして開催されます。
どうぞお見逃しなく。
【以下、事務局からいただいた情報です。】
事務局(雲南市)から研修会開催のお知らせです。
令和元年もネットワーク会議総会の機会に合わせ、
実務研修会を開催します。
会員の皆様には先行案内していますが、会員に限らずどなたでも
参加できますので多くの皆様のお申込みをお待ちしています。
会場はいずれも日本財団ビル2Fです。
1.概要
@「小規模多機能自治の集い」
日時:6月11日(火)14:00〜18:00、交流会あり。
内容:事例紹介(地域・基礎自治体・都道府県の6事例・自慢大会形式)
参加費:@2,000円/名、交流会@3,000円/名
定員:100名
A「支援者事例共有会議」
日時:6月12日(水)10:00〜13:15
内容:支援事例の紹介(全国各地の6事例)
参加費:3,000円/名、昼食代@1,000円/名(希望制)
定員:100名程度
B「支援者スキルアップ研修」
日時:6月12日(水)13:45〜17:45
内容:支援者のためのスキル講座
・テーマ@「全住民調査の始め方・進め方・活かし方」
・テーマA「組織を担う役員層の育て方」
参加費:@5,000円/名
定員:30名(継続的な支援者限定)
2.申込〆切 5月29日(水)
3.申込先 https://forms.gle/JSEu8RXfL9X4GTT96
※開催要綱は、下記のファイルをご覧ください。
190611_12_shokibotakino_nwkaigi_tsudoi_yoko.docx
今年もまた、前年よりパワーアップして開催されます。
どうぞお見逃しなく。
【以下、事務局からいただいた情報です。】
事務局(雲南市)から研修会開催のお知らせです。
令和元年もネットワーク会議総会の機会に合わせ、
実務研修会を開催します。
会員の皆様には先行案内していますが、会員に限らずどなたでも
参加できますので多くの皆様のお申込みをお待ちしています。
会場はいずれも日本財団ビル2Fです。
1.概要
@「小規模多機能自治の集い」
日時:6月11日(火)14:00〜18:00、交流会あり。
内容:事例紹介(地域・基礎自治体・都道府県の6事例・自慢大会形式)
参加費:@2,000円/名、交流会@3,000円/名
定員:100名
A「支援者事例共有会議」
日時:6月12日(水)10:00〜13:15
内容:支援事例の紹介(全国各地の6事例)
参加費:3,000円/名、昼食代@1,000円/名(希望制)
定員:100名程度
B「支援者スキルアップ研修」
日時:6月12日(水)13:45〜17:45
内容:支援者のためのスキル講座
・テーマ@「全住民調査の始め方・進め方・活かし方」
・テーマA「組織を担う役員層の育て方」
参加費:@5,000円/名
定員:30名(継続的な支援者限定)
2.申込〆切 5月29日(水)
3.申込先 https://forms.gle/JSEu8RXfL9X4GTT96
※開催要綱は、下記のファイルをご覧ください。
190611_12_shokibotakino_nwkaigi_tsudoi_yoko.docx