• もっと見る

IIHOE [人と組織と地球のための国際研究所]

「地球上のすべての生命にとって調和的で民主的な発展のために」を設立目的に、「社会事業家のマネジメント支援」、「ビジネスと市民生活を通じた環境問題・社会的課題の解決」、「2020年の地球への行動計画立案」に取り組むNPOです。


検索
検索語句
リンク集
カテゴリアーカイブ
最新記事
プロフィール

IIHOE[人と組織と地球のための国際研究所]さんの画像
https://blog.canpan.info/iihoe/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/iihoe/index2_0.xml
12/6 社会事業家100人インタビュー第54回@名古屋(ゲスト:郡上里山株式会社 興膳健太さん) [2017年10月11日(Wed)]
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆社会事業家100人インタビュー 第54回
 12月6日(水)18:00〜20:00 @名古屋
-----------------------------------------------------------
ゲスト:郡上里山株式会社 興膳健太さん

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇◆

日本には、世界に紹介したい社会事業家がたくさんいます。
新たなビジネスモデルを創りだした先輩社会事業家100人に、
そのビジネスモデルを確立した経緯、
事業として成り立たせていく段階での経験談を掘り下げて
お聞きする『社会事業家100人インタビュー』。
今回は、岐阜県郡上市で活動する郡上里山株式会社の
興膳健太さんがゲストです!

*12月6日は東海若手起業塾一般社団法人ソーシャルビジネス・
ネットワーク
、IIHOE [人と組織と地球のための国際研究所]の
協働事業として、同会場にて開催する「東海若手起業塾
中間研修後の特別企画として開催します!
「社会事業家100人インタビュー」には一般参加可です☆
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

清流長良川の源流部に位置する郡上市で、
透きとおった冷たい川で川遊び!緑あふれる山々の登山!鍾乳洞の探検!
などの郡上ならではのプログラムを通して「自然を好きになってもらいたい」
という自然体験活動を2000年から実施している(特)メタセコイアの森の仲間たち

2007年からメタセコイアの森の仲間たちに参画した興膳さんは、
2009年に「私たちは猟師として里山に生きることを決めました」
と、里山保全事業部「猪鹿庁」を発足。
その活動は、猟師や解体者の育成や狩猟学校、狩猟サミットの開催、
植樹活動、レストランやイベント出店等での製品販売、
ジビエ体験ツアー、狩猟の6次産業化に取り組むなど
様々な形に進化している。
また、2016年には新たに「郡上里山株式会社」を設立。
猪鹿庁の活動と並行して、里山の生態系を保全し、
里山を最大限に資源化する新しい仕組みをつくることに挑んでいる。

「猪鹿庁」長官として、また「郡上里山株式会社」の代表として、
獣害対策や里山保全の最先端を行く興膳さんに、
その活動の成り立ちを伺います。


───────────────────────────────────
● ゲスト:郡上里山株式会社 興膳健太さん
───────────────────────────────────
興膳さん.jpg
ゲストプロフィール:
1982年福岡県生まれ。福岡大学から岐阜大学地域科学部に編入し、まちづくり
活動について勉強していたとき郡上市を知る。
そのとき知り合った移住者の先輩たちの姿に憧れて2007年に郡上へ移住。
NPO法人メタセコイアの森の仲間たち」の代表理事として、自然体験を通した
まちづくり活動を行う。さらに自分自身もひとりの猟師として活動しているなか
で、里山が抱える獣害の問題と向き合い、猟師の仕事を多くの人に知ってもらい
たいという思いではじめた「猪鹿庁」の活動が全国的な注目を集める。
また、新たに「郡上里山株式会社」も設立。
これからを見据えて、里山保全に関わる人材育成を手がけている。

───────────────────────────────────
● 開催概要
───────────────────────────────────

日時:2017年12月6日(水)
    18:00〜20:00(開場17:45)


会場:展示館ブラザーコミュニケーションスペース
    (ブラザー工業株式会社)
    名古屋市瑞穂区塩入町5番15号
    名鉄名古屋本線(岡崎・豊橋方面)「堀田駅」下車。徒歩2分
    http://www.brother.co.jp/bcs/guide/index.htm

定員:約30人(先着順)

参加費:1,500円(参加費は当日、受付にて徴収させていただきます)
  ※うち500円は、ゲストの指定する団体等に寄付させていただきます。

対象:社会事業家として事業を始めている方、
   これから始めようとされている方、
   ビジネスモデルの作り方を先輩社会事業家から学びたい方

共催:東海若手起業塾実行委員会、
   一般社団法人ソーシャルビジネス・ネットワーク(SBN)、
   IIHOE [人と組織と地球のための国際研究所]

協力:ブラザー工業株式会社

───────────────────────────────────
● プログラム
───────────────────────────────────

◇ ゲストのご紹介、趣旨説明
◇ ゲストご自身からビジネスモデルの紹介
◇ インタビュー
  インタビュアー:ソーシャルビジネス・ネットワーク理事、
  IIHOE代表者 川北秀人
◇ 参加者からの質疑応答

・参加者からの質疑応答の時間を設けますので、
 ご参加いただく方は1人1回はご質問ください。

・ゲストの事業についてご理解いただくために、事前資料をお送りします。
(参加申込いただいた方にご連絡します。)

───────────────────────────────────
● 申込みについて
───────────────────────────────────

下記URLのフォーマットに記入の上、12月4日(月)までにお送りください。
定員になり次第、締切らせていただきますので、お早目にお申込みください。

http://goo.gl/skWyL

※開けない場合は、メールにて、お名前、ご所属、ご連絡先(eメール、電話番号)
を書いてお送りください。
送付先 hoshino.iihoe(a)gmail.com *(a)を@に直してお送りください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【お問い合わせ先】
-------------------------------------------------------------
 IIHOE[人と組織と地球のための国際研究所] 担当:星野
 hoshino.iihoe(a)gmail.com *(a)を@に直してお送りください。

※本事業はSBN理事を務めるIIHOE川北と、SBNとの協働事業のため、
申込対応業務をIIHOEにて担当しています。

◇本プロジェクトのfacebookページ
 http://www.facebook.com/100JapaneseSocialEntrepreneurs
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コメント