• もっと見る

IIHOE [人と組織と地球のための国際研究所]

「地球上のすべての生命にとって調和的で民主的な発展のために」を設立目的に、「社会事業家のマネジメント支援」、「ビジネスと市民生活を通じた環境問題・社会的課題の解決」、「2020年の地球への行動計画立案」に取り組むNPOです。


検索
検索語句
リンク集
カテゴリアーカイブ
最新記事
プロフィール

IIHOE[人と組織と地球のための国際研究所]さんの画像
https://blog.canpan.info/iihoe/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/iihoe/index2_0.xml
SSM 2016年冬季コース 詳細 [2015年06月23日(Tue)]
2016年冬季コース
(Classes of Winter, 2016)

下記の3つのコースを開講します。

<FSC16w>
市民活動支援機関の立て直し

<RCS16w>
自治体における協働の定義・しくみ・進め方の再構築

<OGM16w>
助成プログラムの最適化


-------------------------------------------------------
<FSC16w>
市民活動支援機関の立て直し
計2日+改善策の実践

【トピック】
・求められる姿勢と技能
・地域・社会の未来からの逆算
・重点支援対象にとって効果的な支援プログラムの整備
・ベスト・プラクティスから学ぶ(地域・団体にどう働きかけるか)

【流れ】

 1)1月31日(日)10:00−20:00
   講義と団体別作業
   重点支援対象の絞り込みと支援プログラム
   ↓
 重点支援対象への働きかけ
   ↓
 2)3月27日(日)13:00−18:00
   働きかけの結果共有と学び合い

【対象、事前課題、受講料など】
 対象:市民活動支援機関の理事・事務局長・マネジャー
    ※各団体2名以上のご参加を必須とします。
 定員:10団体
 事前課題:下記の項目について、理事会ご確認の上ご提出ください。
      1.昨今の地域・分野の重点課題
      2.今後の地域・分野の重点課題
      3.重点支援先団体の候補
 
 受講料:1団体2万円(+3名目以降は1人5000円追加)
     (税別・第1日の昼・夜の軽食代を含む)
     (例:3人参加の場合、2万円+5000円(税別))

------------------------------------------------------
<RCS16w>
自治体における協働の定義・しくみ・進め方の再構築
計2日+改善策の実践

【トピック】
・協働から総働へ
・協働の必要性の再確認
・ベスト・プラクティスから学ぶ
・協働推進ロードマップの作成

【流れ】

 1)2月1日(月)10:00−18:00
   講義と地域別作業
   協働推進ロードマップの作成
   ↓
 協働の定義・しくみ・進め方の進化に向けた働きかけ
   ↓
 2)3月28日(月)13:00−16:00
   協働推進取組みの進捗共有

【対象、事前課題、受講料など】
 対象:自治体行政の協働推進担当管理職・中間支援機関の役員
    ※同一地域から2名以上のご参加を必須とします。
 定員:10自治体
 事前課題:下記の項目について上長ご確認の上でご提出ください。
      1.昨今の地域・分野の重点課題
      2.数年後の地域・分野の重点課題
      3.重点課題に関する協働案件候補
 
 受講料:1地域2万円(+3名目以降は1人5000円追加)
     (税別・第1日の昼の軽食代を含む)

------------------------------------------------------
<OGM16w>
助成プログラムの最適化
計2日+改善策の実践

【トピック】
・目的と期待される効果から、助成プログラムを再構成する
・助成先とのコミュニケーション改善

【流れ】

 1)2月2日(火)10:00−18:00
   講義と組織別作業
   ↓
 次年度以降の助成プログラム改善に向けた働きかけ
   ↓
 2)3月28日(月)17:00−20:00
   改善の進捗共有

【対象、事前課題、受講料など】
 対象:助成機関の管理職級以上の役職員
    ※各団体2名以上のご参加を必須とします。
 定員:10機関

 受講料:1機関2万円(+3名目以降は1人5000円追加)
     (税別・第1日の昼の軽食代を含む)

------------------------------------------------------

*開催要項(PDF)はこちら → ssm_web.pdf
会場・参加要件についてはこちら
申込みについてはこちら
FAQ(よくある質問)はこちら
コメント