• もっと見る

IIHOE [人と組織と地球のための国際研究所]

「地球上のすべての生命にとって調和的で民主的な発展のために」を設立目的に、「社会事業家のマネジメント支援」、「ビジネスと市民生活を通じた環境問題・社会的課題の解決」、「2020年の地球への行動計画立案」に取り組むNPOです。


検索
検索語句
リンク集
カテゴリアーカイブ
最新記事
プロフィール

IIHOE[人と組織と地球のための国際研究所]さんの画像
https://blog.canpan.info/iihoe/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/iihoe/index2_0.xml
「ソシオ・マネジメント・スクール」開講にあたって [2015年06月23日(Tue)]
【ソシオ・マネジメント・スクール開講にあたって】

ソシオ・マネジメント・スクール
School of Socio Management
開講のお知らせと、ご協力のお願い



 「地球上のすべての生命のために、調和的で民主的な発展のために」を組織目的として、
 1994年に設立されたIIHOE[人と組織と地球のための国際研究所]は、昨年、
 おかげさまで活動開始から20年を迎えることができました。
 みなさまのご協力・ご支援に、深くお礼申し上げます。

 その設立目的を果たすため、IIHOEは、まず市民のくらしの課題解決や理想実現を
 先駆的に担うNPOの事業や組織の運営支援から着手し、やがて企業の社会貢献や環境
 管理の支援からCSR(企業の社会責任)を果たすための戦略づくりや人材育成、さら
 に行政と市民との協働の基盤づくり、助成機関による助成の最適化、市民活動支援機関
 の育成、そして昨今では、持続可能な地域づくりに向けた総働や小規模多機能自治の確
 立へと、社会の変化と、その最前線で挑み続けていらっしゃる方々のお導きによって、
 お手伝いさせていただく領域を広げ、少しずつ深めてくることができました。

 IIHOEは、最前線の担い手にとって最善の支援者であるために、自らも率先して
 進化し続けられるよう、規模の拡大ではなく、機能の最適化を心がけてまいりました。
 この考え方は、今後もいささかも揺らぐことはありません。

 これまでIIHOEは、「教える・教わる」の関係が固定化してしまう「学校」や
 「資格」制度も、自ら運営することはありませんでした。しかし、人口減少と高齢化
 の第二幕(85歳以上の増加)が加速度的に進む今、世界の課題先進国である日本が、
 課題解決先駆国となるには、現象を追いかけるのではなく、その原因を確認し、効果
 的に予防するなど「備える」ことができる人材を、体系的かつ効果的に育成するしく
 みづくりを急がねばならない状況にあるのも事実です。

 このため、よりよい社会づくりを担う経営(ソシオ・マネジメント)について、私ど
 もが実践を通じて学ばせていただいてきたことを集約的にお伝えするとともに、
 最前線の現場における実践と、お互いから学び合い、磨き合う場づくりが不可欠であ
 ると考え、「ソシオ・マネジメント・スクール」を開講いたします。
 みなさまにはぜひ、趣旨ご賢察いただき、ご協力・お力添え賜りますよう、お願い
 申し上げます。

 2015年6月
                IIHOE[人と組織と地球のための国際研究所]
                 代表者 兼 「ソシオ・マネジメント」編集発行人
                 ソシオ・マネジメント・スクール プリンシパル
                                  川北 秀人
コメント