(12/10)協働力・地域力パワーアップ研修 in 山口 2013
[2013年12月10日(Tue)]
協働力・地域力パワーアップ研修in山口
自治と協働をどう進めるか
〜協働環境と地域社会責任調達の観点から〜
自治と協働をどう進めるか
〜協働環境と地域社会責任調達の観点から〜
@中国5県「協働環境調査」報告会
【12月10日(火)】10:00〜12:00
A自治体の社会責任(SR)推進セミナー
〜山口の地域全体で考える“社会責任”
【12月10日(火)】13:30〜16:30
@山口県防府商業・商工高等学校 地域連携棟
*本研修は終了しました。ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました!
開催概要を見たい場合は「続きを読む」をクリックしてください。
少子多老、地域活動の担い手不足、地域内経済の創出・・・
これらの課題に対応するためには地域の企業や行政、NPO、地縁組織など、
多様な主体が協働しながら、地域ぐるみで地域を守ることが必要です。
地域全体で自治と協働を進めるために必要なことは何か。
中国地方で「協働」を進めるための環境はどこまで進んでいるのか?
その実態を調査した「協働環境調査」と、
地域の持続可能性を高めるための行政の役割、特に「調達」を通じた
行政の社会責任について調査した「自治体における社会責任への取り組み調査」
の2つの調査結果をもとに、地域ぐるみで自治と協働を進めるための方法を
学びます。中国地域の「協働」「自治」の実態を学びながら、協働力・地域力
を高める研修に、是非ともご参加下さい!
@中国5県「協働環境調査」報告会
【12月10日(火)】10:00〜12:00
対象:
自治体職員、市民団体、議員、その他一般
(定員30名程度)
内容:
□協働環境に関する全国の状況について解説
□中国5県における各県の調査状況報告及び各県の市町単位で特徴的な取り組みの紹介
□各県において今後の取り組みを考えるためのワークショップ
*中国5県「協働環境調査」について詳しくはこちら↓もご参照ください
kyokancho_chugoku.pdf
A自治体の社会責任(SR)推進セミナー
〜山口の地域全体で考える“社会責任”
【12月10日(火)】13:30〜16:30
対象:
自治体職員、市民団体、議員、その他一般
(定員20名程度)
内容:
□地域経営における社会責任(SR)への取り組み推進の重要性及び調査結果の傾向
□他の自治体の取り組み事例紹介
□取り組みを進めていくためのワークショップ
*自治体における社会責任(SR)調査プロジェクトについて
詳しくはこちら↓もご参照ください。
https://blog.canpan.info/jichitaisr/
☆特別オプション☆
同日12:30〜13:30
山口県立防府商工高校による取り組み紹介+グッズ販売!
昼食休憩後、開催地(山口県防府市)で特徴的な地域づくりの
取り組みを進めておられる防府商工高校さんの活動紹介と
グッズ販売のコーナーを設けます。
■会場(@Aともに)
山口県防府商業・商工高等学校 地域連携棟
(山口県防府市中央町3−1)
山陽本線JR防府駅から300m
http://www.hofu-ct.ysn21.jp/index.html
■講師:川北秀人(IIHOE[人と組織と地球のための国際研究所]代表)
1964年大阪生まれ。87年にリクルートに入社し、91年に退社。
国際青年交流NGOの日本代表や国会議員の政策担当秘書などを務め、
94年にIIHOE設立。大小様々なNPOのマネジメント支援を毎年
100件以上、社会責任指向の企業のCSRマネジメントを毎年10社以上
支援するともに、NPOと行政との協働の基盤づくりも支援している。
■参加料
@2,000円
(「協働環境調査報告書」込み)
A1,000円
(別途「自治体の社会責任」調査報告書:2,000円(任意))
■お申込み締め切り
【12月4日(水)まで】
*本研修は申込を締切ました。
■お申込み方法
*申込方法は3種類あります。
1)下記の必要事項を書いて電子メールでお申し込みください。
・所属団体名【 】
・参加者氏名【 】
・電話番号 【 】
・FAX 【 】
・メールアドレス【 】
・役職・担当業務【 】
・参加したいプログラム(参加したいものに○)
【@「協働環境調査」報告会/A自治体のSR推進セミナー】
申し込み先:
メール hoshino.iihoe@gmail.com
IIHOE[人と組織と地球のための国際研究所] 担当:星野
2)チラシをダウンロードし、FAXにてお申込みください。
チラシはこちら↓
12月10日(火)の山口研修チラシ案(1023版).pdf
FAX(03−6280−5945)
3)WEB申込フォーマットからのお申し込みも可能です
こちらをクリック!
■お問い合わせ
電話(070−6971−3523 / 03−6280−5944)
メール( hoshino.iihoe@gmail.com )
IIHOE[人と組織と地球のための国際研究所] 担当:星野
■主催:
IIHOE[人と組織と地球のための国際研究所]、やまぐち県民活動支援センター
中国5県中間支援連絡会(NPO法人やまぐち県民ネット21、NPO法人岡山NPOセンター、とっとり県民活動活性化センター、NPO法人ひろしまNPOセンター、公益財団法人ふるさと島根定住財団)
協力:(特)市民活動さぽーとねっと
★このほか、前日に下記のプログラムも実施します。
合わせてご参加をご検討ください。
12/9(10:30〜)支援力!研修基礎編
12/9(18:00〜)支援力!理事研修
詳細はこちら→https://blog.canpan.info/iihoe/archive/246