• もっと見る

IIHOE [人と組織と地球のための国際研究所]

「地球上のすべての生命にとって調和的で民主的な発展のために」を設立目的に、「社会事業家のマネジメント支援」、「ビジネスと市民生活を通じた環境問題・社会的課題の解決」、「2020年の地球への行動計画立案」に取り組むNPOです。


検索
検索語句
リンク集
カテゴリアーカイブ
最新記事
プロフィール

IIHOE[人と組織と地球のための国際研究所]さんの画像
https://blog.canpan.info/iihoe/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/iihoe/index2_0.xml
「支援力+協働力パワーアップ研修in岡山」開催しました! [2012年05月23日(Wed)]
5月19日から21日までの3日間、「支援力+協働力パワーアップ研修」を、
中国5県中間支援組織連絡会((特)岡山NPOセンター、鳥取NPO経営会議、
(特)ひろしまNPOセンター、(公財)ふるさと島根定住財団、
(特)やまぐち県民ネット21、(特)市民活動さぽーとねっと)との共催で、
(社福)岡山県社会福祉協議会のご協力のもと、実施しました
(会場:岡山県総合福祉・ボランティア・NPO会館会議室)。

最終日は、地域の支援センター行政側ご担当者との合同受講を条件とした
新たなプログラム。地域における協働・総働を促すための基盤づくりを、
単年度の事業ではなく、中期的なしくみづくりとして、中間支援組織の
スタッフと行政職員が一緒に考えるという、貴重な時間となりました。

<第1日>プログラムA
「支援力の基礎を学ぶ」(ご参加者35名)

NPOなど地域の団体を支援するための「7つのチカラ」を理解するとともに、
もっとも基礎的な「相談対応力」を高めるグループワークを行いました。
初日自己紹介の様子.JPG

<第2日>プログラムB
「施設運営、中期戦略、協働の基盤づくりを学ぶ」(ご参加者46名)

岡山NPOセンターと岡山県社会福祉協議会の共同運営による「ゆうあいセンター」の
管理運営の工夫を学ぶとともに、中間支援組織としての中期計画づくりと、
地域における協働の基盤づくりの基礎を学びました。
2日目講義.JPG

ポスターセッション.JPG

ゆうあいセンターをご案内いただきました。.JPG

<第3日>プログラムC
「協働の基盤づくり中期戦略をつくる」(ご参加者55名)

地域における協働の課題を具体的に再確認し、中期的な進め方を立案
していただきました。
再びポスターセッション.JPG

グループで共有.JPG

参加者の方からは、
「結局、真剣に学び、ともに刺激を受けた共通体験が原動力になる」
「中間支援組織の果たすべき役割を、官民両視点から考えることができた」
「協働を進める理由・ポイントについて、モデル事例や他の参加者の
取り組みから学べて、次にやるべきことが見えてきた」
などの声をいただきました。

当日の準備・運営にご尽力くださった(特)岡山NPOセンター、
ゆうあいセンターのみなさまに、重ねてお礼申し上げます。
コメント