(ご案内)5/13-15中国地方の支援力 合同強化合宿
[2011年04月26日(Tue)]
IIHOEでは2004年から10回にわたり、
NPO支援の現場スタッフおよび理事・事務局長を対象とした
「支援力!パワーアップ研修」を実施してまいりましたが、
この度、防府市市民活動支援センター、山口県民活動支援センター等
との協力のもと、中国地方の支援力 合同強化合宿を開催いたします。
東日本大震災に関する取り組みの状況や
新しい公共に関する各県の動きなど、この時期だからこそ
共通の理解や認識をしておかなければならない課題や話題が
たくさんあります。
今こそ、中国地方の市民活動支援組織が共に情報交換し、
人材を育成し、これからの地域のための戦略を考える時です。
「10年後の地域のための、中期戦略と事業計画のデザインを学ぶ!」
研修に、ぜひともご参加をご検討ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
5月13日(土)〜5月15日(日)@山口県防府市
中国地方ボランティア・NPO・市民活動支援組織スタッフ
合同研修会 参加者募集!!
中国地方の支援力 合同強化合宿
10年後の地域のための中期戦略と事業計画のデザインを学ぶ!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
詳細(チラシPDF)はここをクリック!
【日時】
2011年5月13日(金)13時〜 15日(日)12時(2泊3日)
【会場】
防府市地域協働支援センター
【共催】
防府市市民活動支援センター、やまぐち県民活動支援センター、
岡山NPOセンター
詳細は続きへ
こんな方に・・・
「10年後にこの地域はどうなってるのかな」
「実はうちのセンターの中長期戦略を知らない…」
「事業計画ってどうやって作ったらいい?」
「隣の地域の支援センターはどんな事業をしてるのかな」
この研修では、
・地域のこれからの課題を棚卸し、市民活動支援センターに
求められる力を整理。将来のニーズを見据えた、中長期戦略
づくりの知恵を出し合います。
(前半:主にセンター長・理事、行政担当者・責任者向け
*中堅スタッフも歓迎)
・中長期戦略に沿った事業の組み立て方を学ぶ。
事業計画をデザインし、近隣センターとの連携を生む場を提供。
(後半:主に中堅スタッフ、センター長、副センター長向け
*行政担当者も歓迎)
中国5県の中間支援会議が協働で企画した合同研修です。
この研修を通じて地域間の横の連携づくりも促しましょう!
詳細(チラシPDF)はここをクリック!
【日時】
2011年5月13日(金)13時〜 15日(日)12時(2泊3日)
【会場】
防府市地域協働支援センター
【共催】
防府市市民活動支援センター、やまぐち県民活動支援センター、
岡山NPOセンター
【協力】IIHOE、中国5県の中間支援会議
【定員】30〜50名程度
【対象】中国圏内の市民活動団体の支援に取り組む中間支援組織
センター長、副センター長、中堅スタッフ、行政側担当者・責任者(30名)
*地域や分野、支援の形態は問いません
*「中堅スタッフ」は原則として3年以上の経験を有する方(応相談)
【参加費】12,000円
(複数人参加割引あり。同一組織から二人目以降は8000円)
*前半、後半のみの参加は8,000円
*宿泊費別:7,580円 (2泊朝食付き。ホテルサン防府シングル)
(宿泊が不要の場合は、事前にご連絡ください。)
【お申込み・お問合せ先】
防府市市民活動支援センター(担当:佐伯・松浦)
Eメール:ehofu@trust.ocn.ne.jp
TEL:0835-38-4422
FAX:0835-24-7733
【申込締切】
4月30日(土)
【申込方法】
1) チラシ(PDF)をダウンロードし、最終ページの必要事項を
ご記入の上、FAX(0835-24-7733)でお送りください。
2)電子メールでのお申込みも可能です。
下記フォームをご利用ください。
======================================
中国地方の支援力合同強化合宿 申込フォーム
======================================
送信先アドレス:ehofu@trust.ocn.ne.jp
□参加者氏名(ふりがな):
□性別:
□団体名・ご所属名:
□団体内での役職、担当業務:
□連絡先ご住所(都道府県、市まで):
□連絡先電話番号:
□連絡先Eメールアドレス:
□領収証の宛名:
□質問・連絡等(あれば):
=======================================
*ご参加者の方には、簡単な事前課題がございます。
お申込いただいた方に追ってご連絡さしあげます。
NPO支援の現場スタッフおよび理事・事務局長を対象とした
「支援力!パワーアップ研修」を実施してまいりましたが、
この度、防府市市民活動支援センター、山口県民活動支援センター等
との協力のもと、中国地方の支援力 合同強化合宿を開催いたします。
東日本大震災に関する取り組みの状況や
新しい公共に関する各県の動きなど、この時期だからこそ
共通の理解や認識をしておかなければならない課題や話題が
たくさんあります。
今こそ、中国地方の市民活動支援組織が共に情報交換し、
人材を育成し、これからの地域のための戦略を考える時です。
「10年後の地域のための、中期戦略と事業計画のデザインを学ぶ!」
研修に、ぜひともご参加をご検討ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
5月13日(土)〜5月15日(日)@山口県防府市
中国地方ボランティア・NPO・市民活動支援組織スタッフ
合同研修会 参加者募集!!
中国地方の支援力 合同強化合宿
10年後の地域のための中期戦略と事業計画のデザインを学ぶ!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
詳細(チラシPDF)はここをクリック!
【日時】
2011年5月13日(金)13時〜 15日(日)12時(2泊3日)
【会場】
防府市地域協働支援センター
【共催】
防府市市民活動支援センター、やまぐち県民活動支援センター、
岡山NPOセンター
詳細は続きへ
こんな方に・・・
「10年後にこの地域はどうなってるのかな」
「実はうちのセンターの中長期戦略を知らない…」
「事業計画ってどうやって作ったらいい?」
「隣の地域の支援センターはどんな事業をしてるのかな」
この研修では、
・地域のこれからの課題を棚卸し、市民活動支援センターに
求められる力を整理。将来のニーズを見据えた、中長期戦略
づくりの知恵を出し合います。
(前半:主にセンター長・理事、行政担当者・責任者向け
*中堅スタッフも歓迎)
・中長期戦略に沿った事業の組み立て方を学ぶ。
事業計画をデザインし、近隣センターとの連携を生む場を提供。
(後半:主に中堅スタッフ、センター長、副センター長向け
*行政担当者も歓迎)
中国5県の中間支援会議が協働で企画した合同研修です。
この研修を通じて地域間の横の連携づくりも促しましょう!
詳細(チラシPDF)はここをクリック!
【日時】
2011年5月13日(金)13時〜 15日(日)12時(2泊3日)
【会場】
防府市地域協働支援センター
【共催】
防府市市民活動支援センター、やまぐち県民活動支援センター、
岡山NPOセンター
【協力】IIHOE、中国5県の中間支援会議
【定員】30〜50名程度
【対象】中国圏内の市民活動団体の支援に取り組む中間支援組織
センター長、副センター長、中堅スタッフ、行政側担当者・責任者(30名)
*地域や分野、支援の形態は問いません
*「中堅スタッフ」は原則として3年以上の経験を有する方(応相談)
【参加費】12,000円
(複数人参加割引あり。同一組織から二人目以降は8000円)
*前半、後半のみの参加は8,000円
*宿泊費別:7,580円 (2泊朝食付き。ホテルサン防府シングル)
(宿泊が不要の場合は、事前にご連絡ください。)
【お申込み・お問合せ先】
防府市市民活動支援センター(担当:佐伯・松浦)
Eメール:ehofu@trust.ocn.ne.jp
TEL:0835-38-4422
FAX:0835-24-7733
【申込締切】
4月30日(土)
【申込方法】
1) チラシ(PDF)をダウンロードし、最終ページの必要事項を
ご記入の上、FAX(0835-24-7733)でお送りください。
2)電子メールでのお申込みも可能です。
下記フォームをご利用ください。
======================================
中国地方の支援力合同強化合宿 申込フォーム
======================================
送信先アドレス:ehofu@trust.ocn.ne.jp
□参加者氏名(ふりがな):
□性別:
□団体名・ご所属名:
□団体内での役職、担当業務:
□連絡先ご住所(都道府県、市まで):
□連絡先電話番号:
□連絡先Eメールアドレス:
□領収証の宛名:
□質問・連絡等(あれば):
=======================================
*ご参加者の方には、簡単な事前課題がございます。
お申込いただいた方に追ってご連絡さしあげます。