• もっと見る

IIHOE [人と組織と地球のための国際研究所]

「地球上のすべての生命にとって調和的で民主的な発展のために」を設立目的に、「社会事業家のマネジメント支援」、「ビジネスと市民生活を通じた環境問題・社会的課題の解決」、「2020年の地球への行動計画立案」に取り組むNPOです。


検索
検索語句
リンク集
カテゴリアーカイブ
最新記事
プロフィール

IIHOE[人と組織と地球のための国際研究所]さんの画像
https://blog.canpan.info/iihoe/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/iihoe/index2_0.xml
【研修・講演のご依頼は、随時承っております】
地域運営組織、自治体、NPO(法人格の種別・有無を問いません)、中間支援組織、
企業のCSR担当部署のみなさまを対象とした研修・講演は、随時承っております。
ご不明な点等ございましたら、以下へお問い合わせいただければ幸いです。
office.iihoe@gmail.com

IIHOEブログトピックス(目次) [2030年01月01日(Tue)]
*タイトルをクリックすると該当ページにジャンプします
《IIHOEの主催&関連事業、最新トピックス!》
「ソシオ・マネジメント・スクール」
「支援力・協働力パワーアップ研修」
「社会事業家100人インタビュー」
「雲南市に地域自治を学ぶ会(略称:雲南ゼミ)」
「自治体の社会責任(LGSR)」

《IIHOEとは?》
団体基本情報(CANPAN団体情報ページにジャンプします)
年次報告書(ISO26000に基づく報告ページも設けました)
代表者・川北の略歴
川北の予定概要

《IIHOEのSR(社会責任)への取組み》
社会責任への取り組みについての宣言(コミットメント)
人権の尊重に関する基本方針
IIHOEが提供するサービス・商品などにより、不利益を被られた方・被ったと感じられた方へ
乱丁・落丁本はお取り換えいたします。
みなさんの企画する行事や研修は、ユニバーサル・デザインですか?
「インフルエンザの予防・拡大防止のためのガイドライン」にご協力をお願いします
(*環境、従業員など、上記以外の対象への配慮・対応については、年次報告書をご参照ください。)
能登半島地震被災者支援活動へのご寄付をお願いいたします [2024年01月01日(Mon)]
一昨年から相次ぐ能登半島地震に被災されたみなさまに、
心からお見舞い申し上げます。
夕方以降、暗く寒くなる中で相次ぐ余震で、ご不安やご不便が
募っていらっしゃることかと拝察いたします。今回の被害の大きさから、
ご安心になられるまでにはお時間を要することかと拝察いたしますが、
日ごろの地域の方々との関係の豊かさを力に、どうぞ心丈夫に。
私どもIIHOEも、微力ながらお手伝いできるよう、努めてまいります。

今回の地震は、私どもが知る限り、日本海側で起きた地震としては最大規模であり、
その被災地は、本州を特徴付ける美しい半島であり、それゆえ、アクセスが限られ、
その限られた道路網が激しく被災し、高齢化も全国の最先端水準まで進み、
そして、すでに2年にわたる群発地震に見舞われ続けています。

被災された方々をご心配くださり、まだ応援する先を決めていらっしゃらない
みなさまに、お願いがございます。IIHOEの被災者支援情報センター
(ICCDS)は、被災者支援に取り組まれる方々のための募金を開始いたします。
各地にお招きいただいた際、募金へのご協力をお願いするとともに、
下記の口座へのお振り込みもお待ち申し上げます。

郵便振替口座 00140−3−563548

または、
ゆうちょ銀行 019店 当座 0563548
加入者:被災者支援情報センター

※ゆうちょ銀行のATMから郵便振替口座にお振込みいただく場合、
 「記号」として「001403」、
 「番号」として「563548」と、
 それぞれ入力していただくと、手数料がお安くなる場合があります。
※誠に恐れ入りますが、
 領収書はお送りできませんので、ご了承ください。
 また、振替手数料はご負担くださるよう、お願いします。
※ご寄付者のお名前やご寄付額をご紹介してもよい場合、
 「通信欄」に「お名前・ご寄付額の紹介可」とお書きくださるよう、
 お願いいたします。

3月8日までに、みなさまからお預かりしたご寄付は、
合計763,290円になりました。

1/02 斎藤主税 様 10,000円
1/02 佐藤玲子 様 10,000円
1/02 松ア光弘 様 50,000円
1/02 野村泰介 様 3,000円
1/03 おおたにきみよ様 7,000円
1/03 橋本尚志 様 10,000円
1/03 & 2/03 松ア典子 様
1/04 ナガイケノブコ 様 10,000円
1/04 イシカワ晴子 様
1/04 石川貴之 様 5,000円
1/05 鳥屋尾健 様 5,000円
1/05 鈴木耕平 様 10,000円
1/05 伊藤彰 様 10,000円
1/05 尾関葉子 様 10,000円
1/05 錦織斉子 様 30,000円
1/05 松原幸孝 様 30,000円
1/07 渡嘉敷洋美 様 5,000円
1/07 谷田ひろみ 様 30,000円
1/07 門間尚子 様 50,000円
1/07 椿善裕 様 5,000円
1/07 糸岡栄博 様 30,000円
1/09 荒木三香 様 10,000円
1/09 後藤純子 様 10,000円
1/09 麻生翼 様 10,000円
1/10 村山優子 様 10,000円
1/13 長崎市主催「わがまちみらい情報交換会」ご参加のみなさま 14,500円
1/14 大石誠 様 1,000円
1/16 増田裕子 様 10,000円
1/19 さいじょうソーシャルビジネスサポーターズ主催「協働セミナー」ご参加のみなさま 700円
1/20 高松市地域づくりチャレンジ塾「みんなの学縁祭」ご参加のみなさま 1,000円
1/21 白井市 南山小学校区「みんなのまちづくりトーク」ご参加のみなさま 3,000円
1/22 自由っこ 森昌子 様 10,000円
1/23 鎗田頌子 様 5,000円
1/24 かめのり多文化共生塾 奥州会場ご参加の方 100円
1/25 棟方惠理子 様 70,000円
1/30 末次多衣子 様 30,000円
2/11 気仙沼市・東北学院大学主催「アクティブコミュニティ塾
まちづくり協議会 活動報告会ご参加のみなさま 2,000円
2/26 北見市北見自治自治会連合会主催 活動研修会ご参加の
 みなさま 2,690円
3/1 東樹康雅様 10,000円
3/6 静岡銀行主催 Shizuginshipセミナーご参加の方 1,000円
3/7 かすがいまちづくりラボ主催勉強会 ご参加の方々 800円
お名前確認中の方(2名)
匿名ご希望の方(2名)

ご協力に深く感謝申し上げます。

みなさまからお預かりしたご寄付のうち60万円は、川北から同額をマッチングして、
以下の4団体にお届けいたしました。
七尾未来基金設立準備会(40万円)
石川県七尾市において地域に根差した活動を実践し続けてこられた方々が中心となり、「地域課題を解決しつづけていくための「しくみ」として、自律的に地域を運営していくための「お金と人材のエコシステム」を構築することを目指し、当地におけるコミュニティ財団の設立に向けた調査研究と機運醸成、設立準備を行うこと」を目的に22年10月に設立され、休眠預金等活用助成事業に着手されています。今回も被災直後から同市のみならず広域的に被災者支援を実施していらっしゃることから、中期的な復旧・復興活動の原資としていただくべく、お送りしました。
(特)岡山NPOセンター(40万円)
西日本豪雨災害時には、倉敷市行政に同会職員を出向するとともに、真備地区に長期にわたって職員を配置し、甚大な被害を受けた地区における復旧から生活の再建までの段階を追った支援を着実に積み重ねてこられました。今回も職員を被災地に派遣していらっしゃることから、その人件費等の原資としていただくべく、お送りいたしました。
(特)ETIC.(30万円)
東日本震災の被災地の自律的かつ持続可能な再生の柱となる事業者に全国各地から長期にわたって人材を派遣する「右腕」などのノウハウをもとに、今回も職員を被災地に派遣していらっしゃることから、その人件費等の原資としていただくべく、お送りいたしました。

Patch(10万円)
静岡市内の福祉事業従事者などによる被災した福祉事業所の支援活動である同会は、これまでにも各地で被災された福祉事業所に、各自の所属する事業所などの協力を得ながら福祉事業従事者をボランティア派遣し、被災された事業所の事業の維持や復旧を支援していらっしゃいます。今回も24年3月から派遣を開始されたことから、その旅費等の原資としていただくべく、お送りいたしました。
「社人研 地域別将来推計人口(23年)スナップショット解説- 各都道府県・市区町村の残存(生残)率はどう変わったか? -」 [2023年12月25日(Mon)]
(独法)国立社会保障・人口問題研究所の「日本の地域別将来推計人口(令和5(2023)年推計)」が23年12月22日に発表されました。
各都道府県・市区町村の今後の推計の基礎となる年齢層別の残存(生残)率が、前回(18年推計)とどのように変わったかを中心に確認します。
20240110stores.jpg

【日時】2024年1月10日(水)9:00〜10:30 ※後日の録画視聴も可!
【主催】IIHOE[人と組織と地球のための国際研究所]
【後援】小規模多機能自治推進ネットワーク
【主な対象】地域づくりの今後の在り方について関心を抱く住民自治組織、行政、事業者、研究者の方など
【講師】川北秀人(IIHOE代表者 兼 ソシオ・マネジメント編集発行人)
【参加費】2,000円/1アカウント
【開催方法】zoom ミーティング(録画あり)
【内容】解説(50分)+質疑応答(ご質問はチャットでお寄せいただきます。40分)


【お申込み】
以下からお申込み・決済をお願いいたします(お申込み締切:1月9日(火))

https://x.gd/RbnqH
※領収証をご希望の場合は、必ずお申し込み時にご指定ください。PDF添付にてお送りします。
※Eメールにて、ミーティングIDなど、ご参加に関する詳細についてお伝えします。ご購入の際に記載されたメールアドレス宛にお送りしますので、ご確認ください。
※当日の視聴が難しい場合も、録画をご覧いただけます(視聴期限:1月31日(水)23:59まで)。
※1件(1アカウント)のお申込みで、ひとつのPC画面を2人で見る、会議室などでスクリーンに映して複数名が集まって見るといった「複数視聴」は可能ですが、zoom情報や録画データの転送・転載はお控えください。
欧州(EU、イギリス、ドイツ)の法令など [2023年12月20日(Wed)]
EU
公共調達
公共調達指令
JETRO 『サプライチェーンと人権』に関する政策と企業への適用・対応事例(改定第8版、23年6月)
JETRO 欧州企業の持続可能な調達方針に関する調査報告書(23年3月)
企業持続可能性報告指令(CSRD)に基づく欧州持続可能性報告基準(ESRS)委任規則案

UK
PPN 06/20 – taking account of social value in the award of central government contracts
PPN 02/23: Tackling Modern Slavery in Government Supply Chains

ドイツ
サプライチェーン・デューディリジェンス法(21年6月成立、23年1月施行)
JETRO ドイツ サプライチェーン・デューディリジェンス法に基づくリスク分析の実施ガイダンス」(23年3月)
JETRO ドイツ サプライチェーンにおける企業のデューディリジェンス義務に関する法律(参考和訳)(22年5月)
日本の関連法令など [2023年12月20日(Wed)]
・会計法(昭和22年法律第35号)
・予算決算及び会計令(昭和22年勅令第165号)
・予算決算及び会計令臨時特例(昭和21年勅令第558号)
・契約事務取扱規則(昭和37年大蔵省令第52号)
総合評価方式(総務省、地方自治法)
グリーン購入法(環境省)
障害者優先調達法(厚生労働省) パンフレット
・CSOネットワーク 持続可能な公共調達推進に関する第2次提言 バリューチェーンにおける責任ある企業行動・労働慣行の促進に向けて
IIHOE 自治体における社会責任(SR)調査
NNネット主催 SRフォーラム/SRセミナーでの社会責任公共調達に関する実績 [2023年12月20日(Wed)]
「持続可能な調達」に関する勉強会(15年9月15日)
連続SRセミナー2016「メガスポーツイベントと持続可能性調達」(16年9月20日)
連続SRセミナー2016「『持続可能な調達』規格-ISO20400」(17年2月21日)
連続SRセミナー2017「日本は持続可能な調達にどう取り組むか〜 ISO26000発行7周年記念セミナー」
SRフォーラム2018「SDGs/ビジネスと人権/NPO/NGOのSR オリンピック・パラリンピックと責任ある調達」(18年5月22日)
SRセミナー2018「メガスポーツイベントの持続可能性+責任ある調達」
SRセミナー2019「SDGsに貢献する持続可能な公共調達」
SRセミナー2020「コロナ禍だから考えたい、地域の持続可能性と行政の社会責任調達」
SRセミナー2021「東京2020オリンピック・パラリンピック 『持続可能性』への取り組みの成果と課題」(21年3月8日)
SRセミナー2022「労働CSR導入について考える」(22年11月8日)
SRセミナー2022「多様な立場から取り組むSDG8『働きがいも経済成長も』〜 SDGs実現のためのサプライチェーンと人権〜」(23年1月11日)
SRセミナー2023特別編「12月7日を『持続可能な 社会責任公共調達の日』に! 」(23年12月7日)
SDGs12.7「国内の政策や優先事項に従って持続可能な公共調達の慣行を促進する。」に関する基礎資料(川北) [2023年12月20日(Wed)]
Sustainable&Social_Responsible_Public_Procurement.pptx
小規模多機能自治推進ネットワーク会議 令和5年度総会の書面表決の結果について(報告) [2023年10月12日(Thu)]
小規模多機能自治推進ネットワーク会議の総会が書面表決により実施され、その結果の報告が届きましたので、こちらで紹介させていただきます。

【以下、届いた報告の全文引用】
令和5年10月3日

会員の皆様 へ
小規模多機能自治推進ネットワーク会議
代表 雲南市長 石飛厚志

小規模多機能自治推進ネットワーク会議
令和5年度総会の書面表決の結果について(報告)

秋冷の候 ますますご清祥のことと存じます。
本年度の総会も書面表決をお願いしたところ、ご協力いただき誠にありがとうございました。
表決の結果、全ての議案(10 総会資料一式(NW会議R5総会書面表決結果).pdf)が承認されましたので、下記によりご報告いたします。
今後とも皆様の 一層の ご協力をよろしくお願い申し上げます 。

1.表決日 令和 5 年 9 月 2 8 日
2 回答数 204 (自治体 179 、団体 17 、個人 8 )=成立
  >定足数 自治体回答 139 (自治体会員回答数の 1/2)
3表決 結果(1)議案第 1 号( R 3 活動報告 承認(承認 者数 192)
      (2)議案第 2 号( R 4 活動方針 承認(承認者数 192)
      (3) 議案第 3 号(役員改選 承認(承認者数 204)
4ご意見 次項のとおり

【事務局】雲南市役所 政策企画部 地域振興課(担当;大谷)
TEL0854−40−1013
FAX0854−40−1029
Mail otani-goro@city.unnan.shimane.jp


書面表決の際のご意見(主なもののみ掲載)

■議案第1号関係
・このような社会状況の中でも、学び合いや事例共有の場が多く作られたことは素晴らしいと思います。(自治体会員)

■議案第2号関係
※ご意見なし

■議案第3号関係
・ブロック幹事について、任期途中での交代もお認めください。後任が見つからない状況です。(自治体会員)
・小規模多機能自治の推進、実践を通じた施策の提言等について先頭に立ち、取り組みを進めていただきありがとうございます。(自治体会員)

■その他のご意見
・RMOの担い手にも支援者にもなり得る集落支援員についてスポットを当てた研修もあればと思います。(自治体会員)
・少子高齢化の中で、地域振興のあり方を考える時に、小規模多機能自治の考えは必要だと考えております。今後、積極的に研修等に参加できればと思います。(自治体会員)
・ブロック幹事を担うことが負担になっています。会員による輪番制を提案します。(自治体会員)
・小規模多機能自治推進ネットワーク会議会則第5条第1項における役員の人数について、副代表は3名となっていますが、「3名以内」など柔軟に対応できるよう改正してはどうか。(自治体会員)
・地域運営組織の設置・組織強化をスタートさせ10年が過ぎました。より多様な活動のプラットフォームとなれるように、今後の組織体制のあり方などの検討・検証を進めています。小規模多機能自治NW の皆さんとも情報交換の皆さんとも情報交換・意見交換をできれば幸いです。(自治体会員)
・自治会役員の担い手不足が全国的に課題となっていますが、本会議役員のブロック幹事においても、10ブロック中5ブロックが今年度任期を継続しており、同様の課題があるように推測されます。そのため、九州ブロックでは、幹事を輪番制にするなどの対策を考えています。(自治体会員)
・もっとたくさんの自治体の皆さんにも当会をお勧めしていきたいです。(団体会員)
・地域づくりに係る研修会や事例共有会ですが、これまでのようにオンラインでも行っていただけると、とても助かります。どうぞよろしくお願いいたします。(団体会員)
・スーパーコミュニティ法人(仮)について進展があればご教授ください。(団体会員)
・感染症の影響で、活動に制限がある中、事業遂行ありがとうございます。(個人会員)

〜様々なご意見をお寄せいただきありがとうございました〜
以上
「小規模多機能自治の集い2023」が開催されます! [2023年07月27日(Thu)]
【9/30追記】お申し込みを締め切りました。お申し込みくださったみなさまには、9/29夜に、詳細についてbcc.メールでご連絡差し上げましたので、確認をお願いいたします!

「小規模多機能自治の集い2023」は、今年は”対面で”開催!
9月1日(金)より、会員以外の方からのお申込みも可能となりました。
この機会にぜひお申し込みください。
小規模多機能自治の集い2023_top.jpg

【主催】小規模多機能自治推進ネットワーク会議
【協力】日本労働者協同組合連合会
【企画・運営協力】IIHOE[人と組織と地球のための国際研究所]

【日 時】
(1)小規模多機能自治の集い 10月4日(水)13:30〜18:00 (交流会 18:00〜19:30)
(2)支援者実務研修 10月5日(木)9:15〜12:00

【会 場】
「池袋ISPタマビル」8階会議室
タマビル地図.jpg
〒170-0013 東京都豊島区東池袋1丁目44-3
【対 象】
小規模多機能自治にすでに取り組んでいる方、今後始めたいと考えている方、各地の実践事例を知りたい方など。
※小規模多機能自治推進ネットワーク会議会員以外の方もお申込みいただけます。

【定 員】
両日とも80名(オンライン配信なし)

【内 容】
■小規模多機能自治の集い(10月4日(水)13:20開場)
1)取組事例の紹介(13:30〜16:15)
次の団体の皆様から、地域、行政、中間支援の実践事例を紹介いただきます。
@地域の事例
 斎川公民館(宮城県白石市)、新東三国地域活動協議会(大阪市淀川区) 
A行政の事例
 兵庫県佐用町、岐阜県関市
B中間支援の事例
 (特)スサノオの風(島根県出雲市)、(特)SEIN(大阪府堺市)、里山くらしLABO(静岡県静岡市)
C労働者協同組合法活用事例
 日本労働者協同組合連合会

2)ヒントが欲しいこと共有会(16:15〜17:45)
小規模多機能自治に取り組む上で、ヒントが欲しいこと等を発表し助言しあいます。

※会議後、会場にて交流会を開催します。(18:00〜19:30)
※ご当地のお酒・おつまみ・お菓子のご持参歓迎(事前送付や冷蔵・冷凍品は不可)。

■支援者実務研修(10月5日(木)9:00開場)
1)「中学生以上全住民調査」のポイント(9:15〜10:30)
  講師:(特)都岐沙羅パートナーズセンター 斎藤 主税 氏
2)「人口世帯構成の推移」のテンプレートの使い方(10:40〜11:45)
  講師:IIHOE[人と組織と地球のための国際研究所] 川北 秀人

【参加費】
●小規模多機能自治の集い:4,000円/人
●交流会:2,000円/人
●支援者実践研修:3,000円/人
*いずれも消費税込み。    

【お申込みにあたって】
*すべてのお申込み締切は9月29日(金)です。当日、会場でのお申込みや現金でのお支払いはできません。
*定員(各日80名)に達し次第、締め切ります。1組織からの参加上限はございません。
*主催者都合による中止の場合を除き、お申込み完了後の返金はいたしません。予めご了承ください。なお、やむを得ず欠席される場合、代理の方の参加は可能です。
交流会のみの参加はできません。10/4の小規模多機能自治の集い、10/5の支援者実践研修いずれかに参加される方、もしくは、両日とも参加される方が対象です。

【お申込み方法】
決済の方法や手続きが異なりますので、どちらかご都合のよい方法をお選びください。
(あ)ネットストア「IIHOE BOOKSTORE」で購入
(い)Eメールで申し込み、請求書払い

(あ)ネットストア「IIHOE BOOKSTORE」で購入
以下にあてはまる方にお勧めします。
◆組織の経費としてではなく、個人として参加費をお支払いされる方
◆見積書・請求書が不要な方
◆クレジットカードを始めとした、多様な決済方法を選択したい方
◆領収証が必要な方
◆交流会のみ、参加費個人負担となる方

*前払いです。決済完了時点でお申込みが成立します。コンビニ決済や銀行振込のお支払い期間は、「お申込み当日を除く3日間」と短いのでご注意ください。
*お申込み時にご希望いただいた場合に限り、領収証PDFデータをEメール添付でお送りできます。原本が必要な方には、当日お渡しいたします。
*1組織から複数名ご参加の場合、1回のお申込みにまとめていただくことも可能です(数量を、ご参加人数に合わせてください)。
*備考欄に、ご所属団体名と、参加される方全員のお名前・フリガナをご記入ください。
*主催者都合による中止の場合を除き、お申込み完了後の返金はいたしません。

以下のリンクからお申し込みください。ただし、複数アイテムご購入の場合、1アイテムごとにお申込みされるのではなく、カートにまとめて、一度に決済されることをお勧めします。

●小規模多機能自治の集い(10/4)
https://officeiihoe.stores.jp/items/64bf550af0358e0045a6078f

●交流会(10/4)
https://officeiihoe.stores.jp/items/64bf58d2eb496f002c3b11ad

●支援者実践研修(10/5)
https://officeiihoe.stores.jp/items/64bf5b3e720e98002ce7baeb



(い)Eメールで申し込み、請求書払い
以下にあてはまる方にお勧めします。
●個人としてははなく、組織(行政や団体)の経費で参加費をお支払いされる方
●見積書や請求書が必要な方
●銀行振込によるお支払いを希望される方
●後払いを希望される方
*お申込み受領確認を兼ねて、(見積書・)請求書のPDFデータをEメール添付でお送りします。内容をご確認いただいた後、原本を郵送します。
*誠に恐れ入りますが、(見積書・)請求書作成・送付手数料として、ご参加人数にかかわらず、「1枚ごとに300円」加算させていただきます(例:見積書と請求書を1枚ずつ発行の場合、600円加算)。
*開催後のお振込みでも結構です(10月末までにはお支払いください)。
*振込手数料はご負担をお願いします。
*主催者都合による中止の場合を除き、お申し込み完了後のキャンセルはできません。予めご了承ください。なお、代理の方のご参加は可能です。

下記お申込みフォームをコピー&ペーストしてご記入の上、Eメールにてお送りください。
メール送信先アドレス→ office.iihoe@gmail.com
===============================
(1)ご参加希望の回と人数(以下から、参加しない回を削除してください):
●小規模多機能自治の集い(10/4)× 名
 (ご参加者お名前            )
●交流会(10/4)× 名
 (ご参加者お名前            )
●支援者実践研修(10/5)× 名
 (ご参加者お名前            )

(2)お申込み代表者の方のお名前:
(3)ご所属組織名:
(4)ご連絡先メールアドレス:
(5)見積書 □必要 □不要
(6)(見積書・)請求書のお宛名:
(7)(見積書・)請求書に記載する発行日付:
  ※日付空欄、実施日や実施日以降の日付にすることも可能です。
(8)(見積書・)請求書記載内容・方法についてのご希望(品名等):
  ※原則として、請求書作成・送付手数料300円は、参加費の一部として分けずに記載します。
(9)(見積書・)請求書をお送りするご住所:
===============================
【復旧済】【お詫び】7/12(水)14時半ごろから、電話・FAXが不通となっております。 [2023年07月12日(Wed)]
【7/15追記】未だ原因不明なのですが、光通信ルーターは、なんとか復旧したようです。。たいへんご迷惑をおかけいたしました(7/12は東京が猛烈に暑かった影響かもしれません…)。

IIHOEの光通信ルーターが故障しており、7/12(水)14時半ごろから、電話・ファックスは不通となっております。ご迷惑をおかけし、申し訳ございません。

このため恐れ入りますが、ご連絡は電子メール office.iihoe@gmail.com 宛にお願いいたします。なお、通常より、電子メールの受信や返信に時間を要してしまう可能性がございます。
復旧次第、お知らせいたしますので、みなさまにはご不便・ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご容赦ください。

どうぞよろしくお願い申し上げます。
社会事業家100人インタビュー 3年ぶりにオンラインで再開!〜第66回 斎藤主税さん&第67回 高田新一郎さん 2日連続でリスタート!〜 [2023年05月21日(Sun)]
【6月13日追記】
お申し込みを締め切りました。
6月14日(水)開催回にお申し込みくださった方には、12日(月)に、
6月15日(木)開催回にお申し込みくださった方には、13日(火)に、
それぞれzoom情報等詳細についてbcc.メールをお送りしましたので、ご確認ください
(未着の場合は、 office.iihoe@gmail.com へご一報ください)!


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆社会事業家100人インタビュー
第66回 6月14日(水) 18:30-20:00(オンライン)
斎藤主税さん((特)都岐沙羅パートナーズセンター)

第67回 6月15日(木) 18:30-20:00(オンライン)
高田新一郎さん((特)ほほえみの郷トイトイ)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇◆

本インタビューは、ネットストア「IIHOE BOOKSTORE」による事前申し込み・
お支払いをお願いしております。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日本には、世界に紹介したい社会事業家がたくさんいます。
新たなビジネスモデルを創りだした先輩社会事業家100人に、
そのビジネスモデルを確立した経緯、
事業として成り立たせていく段階での経験談を掘り下げて
お聞きする「社会事業家100人インタビュー」。

2012年の開始以来、2020年3月まで65回にわたって対面で開催し、
その後は感染症拡大防止の観点から開催を見合わせてきました。
状況の安定に伴い、対面での開催も検討しましたが、
なにより、多くの方にお聞きいただきたい、という観点から、
オンラインにてリスタートすることにいたしました。
リスタートの幕開けに際して、2夜連続で開催します。

リスタートの初回となる第66回は、
(特)都岐沙羅(つきさら)パートナーズセンターの斎藤主税さん、
第67回は、
(特)ほほえみの郷トイトイの高田新一郎さん
に、お話を伺います。

※今回のインタビューは、小規模多機能自治推進ネットワーク会議主催
連続オンライン勉強会 「初夏の陣〜小規模多機能自治インタビュー&課題共有/解決研修」 
との共同開催となります。

───────────────────────────────────
● ゲスト紹介
───────────────────────────────────
斎藤主税(さいとう ちから)さん (特)都岐沙羅パートナーズセンター 理事・事務局長
斎藤主税さん写真.jpg
都岐沙羅パートナーズセンターは、山形県と隣接する新潟県北東部の村上地域(村上市・関川村・粟島浦村)における中間支援組織として、1999年の設立以来、コミュニティビジネスの立ち上げ・継続の支援を、地元行政からの委託を受けずに開始するなど、設立以来、住民自らによる自律的な地域づくりを支援。地方自治法60周年記念総務大臣表彰(2007年)、ふるさとづくり大賞(団体表彰、2015年)、地域再生大賞(2017年)など、高い評価を受けています。
同センターの創設メンバーとして事務局長を務める斎藤さんは、その一連の取り組みを自ら企画・運営し続けるとともに、感染症下でも、自粛・中止で地域のくらしの問題の深刻化や地域づくりの停滞を放置するのではなく、やり方を変えて臨む地域が増えるように、全国各地で働きかけを続けていらっしゃいます。
自律的な地域づくりの基盤となる、地域の「これまで」と「これから」を、住民自らが理解して判断・実践に結び付けるための材料づくりと機会づくりをどう進めるか。斎藤さんからじっくり伺います。
【参考】https://www.soumu.go.jp/main_content/000610819.pdf

高田新一郎(たかた しんいちろう)さん (特)ほほえみの郷トイトイ 事務局長
高田新一郎さん写真.jpg
山口市阿東地区(旧・阿東町)で、2010年に地域唯一のスーパーマーケットが閉店されることになった際、住民調査に基づき、「対処療法ではなく、将来にも対応できる課題解決のしくみが必要」と住民自らの力で店舗を再開しようという機運が生まれ、若い世代の中から手を挙げた高田さん。その後、住民に開設支援金の拠出を呼びかけ、170万円を集めて店舗が開設され、地域住民自らが惣菜を調理するなど、取り組みが積み重ねられています。特筆すべきは移動販売。人口約1千人、600世帯弱、高齢者率が6割に達する地域で、週5日・年間50週、車両2台が、補助を受けずに黒字で営業しています。「ものを売りに行く」のではなく、「会いに聴きに」行き、「地域に安心をお届けする」。そんな移動販売をどのように確立されたのか。経過と今後の見通しを、じっくり伺います。
【参考】http://www.y-kirameki.or.jp/wordpress/wp-content/uploads/2023/03/acd61b498b477ac107da9941178b6a05.pdf

───────────────────────────────────
● 開催概要
───────────────────────────────────
日時:
2023年6月14日(水)18:30〜20:00<ゲスト:斎藤主税さん>
2023年6月15日(木)18:30〜20:00<ゲスト:高田新一郎さん>

ご参加費:
個人でご視聴の場合:各1,500円 複数でご視聴の場合:各2,500円
※「複数でのご視聴」とは、ひとつの会場に集まって、スクリーン等に映写して、
複数名で視聴する形式を指します。参加人数は問いませんが、使用いただける
zoomアカウントはひとつだけです。
※ご参加費はネットストアIIHOE BOOKSTOREにて事前入金をお願いいたします
(決済完了時点でお申込みとなります)。


対象:
社会事業家として事業を始めている方、これから始めようとされている方、
ビジネスモデルの作り方を先輩社会事業家から学びたい方

共催:
一般社団法人ソーシャルビジネス・ネットワーク(SBN)、
小規模多機能自治推進ネットワーク会議、
IIHOE [人と組織と地球のための国際研究所]

広報協力:(特)ETIC.

───────────────────────────────────
● プログラム(両回共通)
───────────────────────────────────
◇ゲストのご紹介、趣旨説明
◇ゲストご自身からビジネスモデルの紹介
◇聞き手からの質問
  聞き手:川北秀人(ソーシャルビジネス・ネットワーク理事、IIHOE代表者 兼 ソシオ・マネジメント編集発行人)
◇ご参加者からの質疑応答
  チャットなどの方法で、お1人1問ずつ、ご質問をお願いします。

───────────────────────────────────
● お申し込み
───────────────────────────────────
下記リンクよりお申し込みください。
【第66回】ゲスト:斎藤主税さん(6/14(水)18時半〜)
<個人視聴>
https://officeiihoe.stores.jp/items/625d2026d218bc4ee7fe4ec2
<複数視聴>
https://officeiihoe.stores.jp/items/6459f8f27b8f03002b1fe3d9


【第67回】ゲスト:高田新一郎さん(6/15(木)18時半〜)
<個人視聴>
https://officeiihoe.stores.jp/items/6459f66931cf64002ab07ea4
<複数視聴>
https://officeiihoe.stores.jp/items/625e765308e5e20a16b05149


お申し込み期限: 2023年6月12日(月)
*定員になり次第、締切ります。

【お問い合せ先】
IIHOE[人と組織と地球のための国際研究所]
e-mail:office.iihoe@gmail.com
(@の部分は半角に変換して、お送りください。)
TEL:03-6280-5944

◇本プロジェクトのfacebookページ
  http://www.facebook.com/100JapaneseSocialEntrepreneurs
◇これまでのインタビューはこちらから!
  http://socialbusiness-net.com/newcontents01
「初夏の陣」(小規模多機能自治推進ネットワーク会議主催)開催のお知らせ [2023年05月08日(Mon)]
【6月13日追記】
お申し込みを締め切りました。
6月14日(水)開催のB@とC@にお申し込みくださった方には、12日(月)に、
6月15日(木)開催のA@とAAにお申し込みくださった方には、13日(火)に、
それぞれzoom情報等詳細についてbcc.メールをお送りしましたので、ご確認ください
(未着の場合は、 office.iihoe@gmail.com へご一報ください)!


小規模多機能自治推進ネットワーク会議では、総会に併せて開催されてきた情報共有の機会である「つどい」や勉強会の代わりとして、会員以外も参加可能なオンライン勉強会「初夏の陣〜小規模多機能自治 インタビュー&課題共有/解決研修」を開催いたします(全6回/各1.5時間)。
各回異なるゲストをお招きし、素晴らしい実践についてお伺いしますので、ぜひご参加ください!
初夏の陣_top.jpg
主催:小規模多機能自治推進ネットワーク会議
企画・運営協力:IIHOE[人と組織と地球のための国際研究所]

===============================
【初夏の陣】 小規模多機能自治 インタビュー&課題共有/解決研修
===============================

【主な対象】地域運営組織の役員・事務局、行政の地域自治・福祉・社会教育などの
 担当者、社会福祉協議会・地域包括支援センターの役職員、地域運営組織等への支援者
※小規模多機能自治推進ネットワーク会議会員以外の方も、ご参加いただけます!

【ご登壇者と日程】 ※日程順ではありませんので、ご注意ください!
A:地域づくり・地域運営組織の担い手から
A@ 高根フロンティアクラブ/(般社)高根コミュニティラボわぁら(新潟県村上市)鈴木信之さん
若者の発案で始まった「サンタコスプレで全戸訪問」から、豪雨水害時には世代を超えた助け合いが。
2023年6月15日(木)16:00から17:30
AA (特)ほほえみの郷トイトイ(山口市)高田新一郎さん
山間部の約1千人・600世帯弱の集落で、「売りに行く」のではなく「会いに行く」移動販売を、週5日・年50週・2台体制で実施中。
2023年6月15日(木)18:30から20:00

B:自治体行政のトップから
B@ 富山県南砺市 田中幹夫 市長
2023年6月14日(水)16:00から17:30
BA 岡山県美咲町 青野高陽 町長
2023年6月21日(水)16:00から17:30

C:地域づくり・地域運営組織の支援者から
C@ (特)都岐沙羅パートナーズセンター 斎藤主税さん
2023年6月14日(水)18:30から20:00
CA (特)みんなの集落研究所 阿部典子さん
2023年6月21日(水)18:30から20:00

【各回の基本構成】
・ご登壇者からのお取り組みのご紹介(30分)
・進行役との討論(20分)
  進行役:川北秀人(IIHOE[人と組織と地球のための国際研究所] )
・ご参加者からの質疑応答(40分)
 ご参加者からのご質問は、sli.do または zoomチャットにて承ります。

【開催方法】オンライン(zoomミーティング) ※後日の録画配信は予定しておりません。
【定員】それぞれ95アカウント
【お申込み締切】2023年6月12日(月)17:00
【参加費】
 ★各回(自由に選んでいただけます)
     個人視聴(1人のみ)1,500円/1アカウント(税込)
     複数視聴(2人以上)2,500円/1アカウント(税込)
 ★全6回セット
     個人視聴(1人のみ)6,000円/1アカウント(税込)→3,000円おトクです!
     複数視聴(2人以上)12,000円/1アカウント(税込)→3,000円おトクです!

【お申込み方法】
決済の方法や手続きが異なりますので、どちらかご都合のよい方法をお選びください。
あ)ネットストア「IIHOE BOOKSTORE」で購入
(い)Eメールで申し込み、請求書払い


*お申込み締切は、6月12日(月)17:00です。
*それぞれ「個人視聴」と「複数視聴」があります。ひとつの会場に集まって、スクリーン等に映写して、複数名で視聴する形式を予定されている場合は、「複数視聴」を選択してください。複数視聴の参加人数は問いませんが、使用いただけるzoomアカウントはひとつだけです。

(あ)ネットストア「IIHOE BOOKSTORE」
以下にあてはまる方にお勧めします。
◆組織の経費としてではなく、個人として参加費をお支払いされる方
◆見積書・請求書が不要な方
◆クレジットカードを始めとした、多様な決済方法を選択したい方
◆領収証が必要な方
*前払いです。決済完了時点でお申込みが成立します。コンビニ決済や銀行振込のお支払い期間は、「お申込み当日を除く3日間」と短いのでご注意ください。
*お申込み時にご希望いただいた場合に限り、領収証PDFデータをEメール添付でお送りできます。
*主催者都合による中止の場合を除き、お申込み完了後の返金はいたしません。予めご了承ください。

以下のリンクからお申し込みください。ただし、複数ご購入の場合、1アイテムごとにお申込みされるのではなく、「IIHOE BOOKSTORE」のトップページから、カートにまとめて、一度に決済されることをお勧めします。

全6回セット【個人視聴】
全6回セット【複数視聴】
A@【個人視聴】(般社)高根コミュニティラボわぁら(新潟県村上市)鈴木信之さん
A@【複数視聴】(般社)高根コミュニティラボわぁら(新潟県村上市)鈴木信之さん
AA【個人視聴】(特)ほほえみの郷トイトイ(山口市)高田新一郎さん
AA【複数視聴】(特)ほほえみの郷トイトイ(山口市)高田新一郎さん
B@【個人視聴】富山県南砺市 田中幹夫 市長
B@【複数視聴】富山県南砺市 田中幹夫 市長
BA【個人視聴】岡山県美咲町 青野高陽 町長
BA【複数視聴】岡山県美咲町 青野高陽 町長
C@【個人視聴】(特)都岐沙羅パートナーズセンター 斎藤主税さん
C@【複数視聴】(特)都岐沙羅パートナーズセンター 斎藤主税さん
CA【個人視聴】(特)みんなの集落研究所 阿部典子さん
CA【複数視聴】(特)みんなの集落研究所 阿部典子さん

(い)Eメール
以下にあてはまる方にお勧めします。
●個人としてははなく、組織(行政や団体)の経費で参加費をお支払いされる方
●見積書や請求書が必要な方
●銀行振込によるお支払いを希望される方
●後払いを希望される方
*お申込み受領確認を兼ねて、(見積書・)請求書のPDFデータをEメール添付でお送りします。内容をご確認いただいた後、原本を郵送します。
*誠に恐れ入りますが、(見積書・)請求書作成・送付手数料として、「1アイテムごとに300円」加算させていただきます(「全6回セット」は1アイテムとなります)。
*開催後のお振込みでも結構です(7月末までにはお支払いください)。
*振込手数料はご負担をお願いします。
*主催者都合による中止の場合を除き、お振込み完了後の返金はいたしません。予めご了承ください。

下記お申込みフォームをコピー&ペーストしてご記入の上、Eメールにてお送りください。
メール送信先アドレス→ office.iihoe@gmail.com
===============================
(1)ご参加希望の回(以下から、参加しない勉強会を削除してください):
全6回セット【個人視聴】
全6回セット【複数視聴】
A@【個人視聴】(般社)高根コミュニティラボわぁら(新潟県村上市)鈴木信之さん
A@【複数視聴】(般社)高根コミュニティラボわぁら(新潟県村上市)鈴木信之さん
AA【個人視聴】(特)ほほえみの郷トイトイ(山口市)高田新一郎さん
AA【複数視聴】(特)ほほえみの郷トイトイ(山口市)高田新一郎さん
B@【個人視聴】富山県南砺市 田中幹夫 市長
B@【複数視聴】富山県南砺市 田中幹夫 市長
BA【個人視聴】岡山県美咲町 青野高陽 町長
BA【複数視聴】岡山県美咲町 青野高陽 町長
C@【個人視聴】(特)都岐沙羅パートナーズセンター 斎藤主税さん
C@【複数視聴】(特)都岐沙羅パートナーズセンター 斎藤主税さん
CA【個人視聴】(特)みんなの集落研究所 阿部典子さん
CA【複数視聴】(特)みんなの集落研究所 阿部典子さん

(2)お申込みの方のお名前:
(3)ご所属組織名:
(4)ご連絡先メールアドレス:
(5)見積書 □必要 □不要
(6)(見積書・)請求書のお宛名:
(7)(見積書・)請求書に記載する発行日付:
  ※日付空欄、実施日や実施日以降の日付にすることも可能です。
(8)(見積書・)請求書記載内容・方法についてのご希望(品名等):
  ※原則として、請求書作成・送付手数料300円は、参加費の一部として分けずに記載します。
(9)(見積書・)請求書をお送りするご住所:
===============================

5月に、初任者研修「地域づくり・地域組織と小規模多機能自治の基礎」が開催されます! [2023年04月04日(Tue)]
【5月16日追記】
5/18(木)13時半〜および18時半〜の初任者研修にお申込みいただいたみなさまには、zoomURL等、先ほどbcc.メールにてご連絡差し上げましたので、ご確認いただけますと幸いです。


【5月12日追記】
本研修のお申込みは、締め切りました。たくさんのお申込みをありがとうございました!
6月には「初夏の陣」が開催されます。近日中にご案内いたしますので、楽しみにお待ちください!


3年余りを経て感染症対策が求められる時期がようやく過ぎた一方、その間にも高齢化・人口減少・小家族化の深刻化は進み、福祉や防災など多様な課題を、地域づくりにおいて統合的に取り組む必要性が高まる今、小規模多機能自治を通じた住民による地域づくり・地域経営と、それを促す行政による施策の整備は、さらに重要になっています。
小規模多機能自治を改めて「知る」段階から「導入後に進化し続ける」段階にある地域や自治体が多いことから、今年度はまず5月に、初任者研修として「地域づくり・地域組織と小規模多機能自治の基礎」を、住民・行政それぞれを対象に、オンラインにて開催します。会員以外の方も、ぜひご参加ください!
*例年ご好評いただいた連続オンライン勉強会「初夏の陣」は6月、「晩秋の陣」は11月に今年度も開催予定です。追ってご案内いたします。

主催:小規模多機能自治推進ネットワーク会議
企画・運営協力:IIHOE[人と組織と地球のための国際研究所]

初任者研修_top.jpg
================================
【初任者研修】 地域づくり・地域運営組織と小規模多機能自治の基礎
  【A】自治会・まちづくり協議会など、地域運営組織の役員対象
================================

<主な対象>今年度、新たに地域運営組織の役員・事務局に就任・着任された方々
※小規模多機能自治推進ネットワーク会議会員以外の方も、ご参加いただけます。


【日時】<1>2023年5月15日(月)10:00から12:00
    <2>2023年5月18日(木)18:30から20:30

※上記<1>・<2>は同じ内容です。どちらかご都合の良い時間帯をお選びください(両方ご参加いただく場合には、それぞれお申し込みいただく必要がございます)。
【開催方法】オンライン(zoomミーティング)※後日の録画配信は予定しておりません。
【お申込み締切】5月11日(木)17:00
【参加費】個人視聴(1人のみ)1,500円/1アカウント(税込)、複数視聴(2人以上)3,000円/1アカウント(税込)
【内容(予定)】
 ・小規模多機能自治推進ネットワーク会議とは
  (小規模多機能自治推進ネットワーク会議事務局:雲南市 板持周治氏)
 ・事前アンケート(※後掲)の集計結果紹介、ならびに解説講義:地域づくり・地域自治の置かれた状況の推移と求められる進化
  (IIHOE[人と組織と地球のための国際研究所] 川北秀人)
 ・質疑応答・状況共有・意見交換
【テキスト】「ソシオ・マネジメント」第6号「小規模多機能自治を始める・進める・育てる88のアクション」を、随時参照いたしますので、すでにお求めくださった方は、受講時にご用意ください。まだお持ちでない方は、お申し込み時に、併せてお求めください。

================================
【初任者研修】 地域づくり・地域運営組織と小規模多機能自治の基礎
  【B】行政・地域福祉関連機関の職員対象
================================

<主な対象>今年度、新たに行政の地域自治・福祉・社会教育などの担当者、または、社会福祉協議会・地域包括支援センターの役職員として、地域支援の担当者に就任・着任された方々
※小規模多機能自治推進ネットワーク会議会員以外の方も、ご参加いただけます。


【日時】<1>2023年5月15日(月)13:30から15:30
    <2>2023年5月18日(木)13:30から15:30

※上記<1>・<2>は同じ内容です。どちらかご都合の良い時間帯をお選びください(両方ご参加いただく場合には、それぞれお申し込みいただく必要がございます)。
【開催方法】オンライン(zoomミーティング)※後日の録画配信は予定しておりません。
【お申込み締切】5月11日(木)17:00
【参加費】個人視聴(1人のみ)1,500円/1アカウント(税込)、複数視聴(2人以上)3,000円/1アカウント(税込)
【内容(予定)】
 ・小規模多機能自治推進ネットワーク会議とは
  (小規模多機能自治推進ネットワーク会議事務局:雲南市 板持周治氏)
 ・事前アンケート(※後掲)の集計結果紹介、ならびに解説講義:地域づくり・地域自治の置かれた状況の推移と、行政・福祉に求められる進化
  (IIHOE[人と組織と地球のための国際研究所] 川北秀人)
 ・質疑応答・状況共有・意見交換
【テキスト】「ソシオ・マネジメント」第6号「小規模多機能自治を始める・進める・育てる88のアクション」を、随時参照いたしますので、すでにお求めくださった方は、受講時にご用意ください。まだお持ちでない方は、お申し込み時に、併せてお求めください。


★以下の項目は、【A】地域運営組織対象、【B】行政・福祉機関職員対象、共通です。

<お申込みについて>
*お申込みには2つの方法があります。決済方法や手続き等が異なりますので、ご都合のよい方をお選びください。
(あ)ネットストア「IIHOE BOOKSTORE」で購入(前払い) 
(い)Eメールで申し込み、請求書払い(後払い)

*お申込み締切は、5月11日(木)17:00です。
*お申し込み確認後に、事前アンケートへのご回答のお願いの連絡を差し上げます。期日までにご回答をお願いいたします。
*【A】・【B】には、それぞれ「個人視聴」と「複数視聴」があります。ひとつの会場に集まって、スクリーン等に映写して、複数名で視聴する形式を予定されている場合は、「複数視聴」を選択してください。複数視聴の参加人数は問いませんが、使用いただけるzoomアカウントはひとつだけです。

(あ)ネットストア「IIHOE BOOKSTORE」
以下にあてはまる方にお勧めします。
◆組織の経費としてではなく、個人として参加費をお支払いされる方
◆見積書・請求書が不要な方
◆クレジットカードを始めとした、多様な決済方法を選択したい方
◆領収証が必要な方
*前払いです。決済完了時点でお申込みが成立します。コンビニ決済や銀行振込のお支払い期間は、「お申込み当日を除く3日間」と短いのでご注意ください。
*お申込み時にご希望いただいた場合に限り、領収証PDFデータをEメール添付でお送りできます。
*主催者都合による中止の場合を除き、お申込み完了後の返金はいたしません。予めご了承ください。

以下のリンクからお申し込みください。ただし、複数ご購入の場合、1アイテムごとにお申込みされるのではなく、「IIHOE BOOKSTORE」のトップページから、カートにまとめて、一度に決済されることをお勧めします。

【A】自治会・まちづくり協議会など、地域運営組織の役員対象
 A@2023年5月15日(月)10:00から12:00<個人視聴>

 AA2023年5月15日(月)10:00から12:00<複数視聴>

 AB2023年5月18日(木)18:30から20:30<個人視聴>

 AC2023年5月18日(木)18:30から20:30<複数視聴>

【B】行政・地域福祉関連機関の職員対象
 B@2023年5月15日(月)13:30から15:30<個人視聴>

 BA2023年5月15日(月)13:30から15:30<複数視聴>

 BB2023年5月18日(木)13:30から15:30<個人視聴>

 BC2023年5月18日(木)13:30から15:30<複数視聴>

【テキスト】
「ソシオ・マネジメント」第6号「小規模多機能自治を始める・進める・育てる88のアクション」


(い)Eメール
以下にあてはまる方にお勧めします。
●個人としてははなく、組織(行政や団体)の経費で参加費をお支払いされる方
●見積書や請求書が必要な方
●銀行振込によるお支払いを希望される方
●後払いを希望される方
*お申込み受領確認を兼ねて、(見積書・)請求書のPDFデータをEメール添付でお送りします。内容をご確認いただいた後、原本を郵送します。
*誠に恐れ入りますが、(見積書・)請求書作成・送付手数料として、「1アイテムごとに300円」加算させていただきます。ただし、テキストを含む書籍へのお申込みは加算いたしません。
*開催後のお振込みでも結構です(6月末までにはお支払いください)。
*振込手数料はご負担をお願いします。
*主催者都合による中止の場合を除き、お振込み完了後の返金はいたしません。予めご了承ください。

下記お申込みフォームをコピー&ペーストしてご記入の上、Eメールにてお送りください。
メール送信先アドレス→ office.iihoe@gmail.com
===============================
(1)ご参加希望の勉強会(以下から、参加しない勉強会を削除してください):

【A】自治会・まちづくり協議会など、地域運営組織の役員対象
 A@2023年5月15日(月)10:00から12:00<個人視聴>
 AA2023年5月15日(月)10:00から12:00<複数視聴>
 AB2023年5月18日(木)18:30から20:30<個人視聴>
 AC2023年5月18日(木)18:30から20:30<複数視聴>

【B】行政・地域福祉関連機関の職員対象
 B@2023年5月15日(月)13:30から15:30<個人視聴>
 BA2023年5月15日(月)13:30から15:30<複数視聴>
 BB2023年5月18日(木)13:30から15:30<個人視聴>
 BC2023年5月18日(木)13:30から15:30<複数視聴>

(2)【B】ご参加の方で、テキスト「ソシオ・マネジメント」第6号増補改訂版を併せて購入希望の方は、冊数をご記入ください。【  冊】
 ※(い)(Eメールでのお申込み)の場合のみ、勉強会と同時にお申し込みいただいた場合に限り、冊数を問わず、送料無料でお届けいたします。
(3)お申込みの方のお名前:
(4)ご所属組織名:
(5)ご連絡先メールアドレス:
(6)見積書 □必要 □不要
(7)(見積書・)請求書のお宛名:
(8)(見積書・)請求書に記載する発行日付:
  ※日付空欄、実施日や実施日以降の日付にすることも可能です。
(9)(見積書・)請求書記載内容・方法についてのご希望(品名等):
  ※原則として、請求書作成手数料300円は、参加費の一部として分けずに記載します。
  ※参加費とテキスト代の請求書を分けてほしい、テキスト分は納品書が必要、等のご希望も承ります。
(10)(見積書・)請求書をお送りするご住所:
===============================

2022年度の年次統合報告書を発行しました。 [2023年04月04日(Tue)]
遅ればせながら、2022年度(1月から12月まで)の
年次報告書ができあがりました。
AIR22.pdf

18年度以降、事業と社会的な側面とを統合的に報告する
統合報告書として発行しています。

IIHOEが1994年の設立時に掲げた「地球上の
すべての生命にとって、民主的で調和的な発展」の実現の
目標年とした2020年を過ぎて、世界は、感染症の影響下から
ようやく抜け出しながらも、ロシアのウクライナ侵攻や、
世界の主な穀物生産地における旱魃や豪雨などが重なり、
エネルギーや食糧の価格が高止まりし続けるなど、
持続可能性も、日々のくらしも、脅かされています。

IIHOEの力不足は改めて痛感し続けていますが、しかし、
これまでと同じことを同じように繰り返し続けても、安定も、
持続可能性も、向上しません。
武力行使の長期化によるさらなる脅威の抑制を働きかけると同時に、
その背景にある社会的な不安定を促す要因を、
市民・企業・行政が、前例や制度を守ることにとらわれず、
状況の深刻化を防ぐための「判断とくらしの進化」を促すことの
重要性は、さらに高まっています。

その具体的な実践として、小規模多機能自治や、持続可能性の
向上に積極的に取り組む企業経営、非営利組織のガバナンスなど、
IIHOEが世界に先駆けて働きかけてきたテーマについて、
その重要性を共有し、主体的に動き出してくださっている方々を、
しっかりと支えるとともに、新たに動き出してくださる方々を
増やせるよう、新たな試みも織り込みながら、働きかけ続けます。

上記のファイル内にでは、各事業分野の2022年度の実績の記録と
23年度の方針に加えて、例年通り、
IIHOEにおける主な環境負荷・社会的側面と取り組み、
気候変動による影響、5年間の推移をご覧いただける会計報告、
ISO26000に基づく社会責任への取り組み、
SDGsへの基本方針、設立以来の経過と予定・見通し、
一昨年からは、設立以来の主な取り組みについてのふりかえりと、
1990年から2050年までの俯瞰、
そして21年度報告から新設した、気候関連財務情報開示タスクフォース
(TCFD)のガイドラインに基づく、温室効果ガス排出と気候変動への
対応に加えて、22年度は自然関連財務情報開示タスクフォース(TNFD)の
試案も参照して、「グレーで低成長」な「3.0℃上昇&年3%成長」ではなく、
「グリーンで安定成長」な「1.5℃上昇&年5%成長」を実現するために
と題した項目についても、開示いたしました。

社会に挑むからこそ「できたこと」だけでなく「できなかったこと」も、
また、社会のための組織であるがゆえに、事業の経済的側面と
社会・環境的側面を、統合的に情報開示すること、そして、
持続可能性を高めるための取り組みであるからこそ、
日本と世界の「これまで」と「これから」を俯瞰することを、
念頭に置いて作成いたしました。

ぜひご一読いただき、ご意見などお聞かせください。
(公財)かめのり財団 主催 連続オンラインセミナー 「日本における外国人と福祉のこれまでとこれから」開催のご案内 [2023年01月24日(Tue)]
【4月28日追記】
第3回の開催日時を5月19日(金)16時〜18時と改めて設定いたしました。
第3回にすでにお申し込みくださっていたみなさまには、4月26日(木)夜に
bcc.メールにてご連絡差し上げておりますので、ご確認ください。
新たに参加を希望される方は、以下から5月17日(水)までにお申し込みをお願いいたします。
https://forms.gle/gwCq8kJC98dzEzcs6


【4月20日追記】
登壇者の川北秀人が体調を崩してしまいましたため、本日の第3回は、急遽、中止・延期させて
いただくこととなりました。誠に申し訳ございません。深く、お詫び申し上げます。
本セミナーにつきましては、5月以降の日時を再度設定いたします。
恐れ入りますが、改めてのご案内をお待ちいただけましたら幸いです。


======================================
    (公財)かめのり財団 主催 連続オンラインセミナー
「日本における外国人と福祉のこれまでとこれから」
              開催のご案内
======================================


日本とアジア・オセアニア地域の若い世代の交流と、その懸け橋となる人材育成を通じた
内外の青少年の友好関係と相互理解の推進を目的とする(公財)かめのり財団は、
2021年度から「国際交流の新局面」と題した連続オンラインセミナーを開催しています。

21年度は@青少年の国際交流、A地域における多文化共生や外国人の就労、
B国際交流や多文化共生の促進を支援する助成機関における、「これまで」と「これから」
について、22年度は@地域における外国人のくらし、A地域における外国人の就労、
B多文化共生の促進を支援する助成機関における、「これまで」と「これから」について、
現場の状況や今後の見通しなどについて考察を重ねてきました。

各回のご登壇者からのお話から、感染症拡大を契機として、外国人が、これまであまり
接点がなかった福祉の窓口や地域の活動にもアクセスするようになったために、
「支援者側が、外国人を取り巻く福祉制度や社会資源の脆弱さに気づく機会が増えている」
ことがわかりました。
そこで23年度は、外国人支援の実務ご担当者と社会福祉の実務ご担当者のみなさまを
主な対象として、「外国人の福祉」に携わる方々からお話を伺います。

IIHOEは、本セミナー運営のお手伝いをさせていただくことになりました。
第1回・第2回の進行役、および第3回講師を川北秀人が担当いたしますので、
ぜひご参加ください。
K-logo-jpg.jpg

主催:(公財)かめのり財団
運営協力: IIHOE[人と組織と地球のための国際研究所]
日時:【第1回】2023年4月13日(木)【第2回】4月19日(水)【第3回】4月20日(木)
   ※時間はいずれも16時〜18時。

*本セミナーは、zoomを利用し、オンラインにて開催いたします(録画配信はございません)。
*参加費は無料です。登壇者の所属団体等へのご寄付は歓迎いたします。
*後日、各回の抄録が、かめのり財団のウェブサイトに掲載される予定です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●第1回(4月13日(木)16時〜18時)
「多文化共生時代の地域福祉・福祉制度の現状と課題」(外国人支援の実務ご担当者向け)
・解説講義:矢野花織 氏((公財)北九州市国際交流協会)
・事例紹介:長谷部治 氏((社福)神戸市社会福祉協議会)、
      村松清玄 氏((公社)シャンティ国際ボランティア会)
・鼎談:矢野氏、長谷部氏、村松氏

●第2回(4月19日(水)16時〜18時)
「多文化共生時代の地域福祉・外国人相談対応への配慮事項」(社会福祉の実務ご担当者向け)
・解説講義:新居みどり 氏((特)国際活動市民中心)
・事例紹介:矢冨明徳 氏((公財)佐賀県国際交流協会)、
      山野上隆史 氏((公財)とよなか国際交流協会)
・座談:新居氏、矢冨氏、山野上氏、
    田村太郎 氏((一財)ダイバーシティ研究所/(特)多文化共生マネジャー全国協議会)

●第3回(4月20日(木)5月19日(金)16時〜18時)
《総括》今後に向けて備えるべきこと
・解説講義:川北秀人(IIHOE[人と組織と地球のための国際研究所])
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

★登壇者プロフィール等詳細は、以下リーフレット(PDF)をご参照ください。
連続セミナーご案内2023.pdf

<お申込み方法>
*下記グーグルフォームからお申し込みください(締切は各回の2日前。定員に達し次第、
 締め切ります)。3回まとめてのお申込みも可能です。
 https://forms.gle/gwCq8kJC98dzEzcs6
*お申し込みの際は、必ず、視聴されるご本人のお名前をご記載ください。zoom表示上の
 お名前がお申し込み名と異なる場合、入室が許可されない場合がございます。

*恐れ入りますが、同一団体にご所属の場合でも、それぞれの端末から視聴される場合は、
 お一人ずつのお申し込みをお願いいたします。
*当日近くになりましたら、記載いただいたメールアドレス宛、zoom視聴用のURL・
 パスワード等をご連絡差し上げます。他の方への転送や転載はご遠慮ください。


<本件に関するお問合せ>
IIHOE[人と組織と地球のための国際研究所]
office.iihoe@gmail.com
小規模多機能自治推進ネットワーク会議主催 連続オンライン勉強会「冬の陣」開催のお知らせ [2022年11月06日(Sun)]
小規模多機能自治推進ネットワーク会議では、「初夏の陣」に引き続き、地域・行政・
支援者の事例共有と、行政担当者向けの施策・体制整備のための連続オンライン勉強会
「冬の陣」を開催します。
お忙しい時期かと存じますが、小規模多機能自治推進ネットワーク会議会員以外の方も
ご参加可能です
ので、地域の方にもひろくお声がけいただければ幸いです。
冬の陣_top.jpg

主催:小規模多機能自治推進ネットワーク会議
企画・運営協力:(特)まぢラボ、IIHOE[人と組織と地球のための国際研究所]

※お申込み方法は、本記事の末尾をご参照ください。
===================
【A】地域運営組織の取り組み事例共有会
===================

<主な対象>
地域運営組織の役員・事務局、行政の地域自治・福祉・社会教育などの
担当者、社会福祉協議会・地域包括支援センターの役職員、地域運営組織等への支援者

【日時】2022年12月13日(火)9時半から11時半まで
【開催方法】オンライン(zoomミーティング) ※後日の録画配信は予定しておりません。
【定員】90アカウント
【参加費】個人視聴:2,000円、複数視聴:4,000円
【内容】ご登壇者から、20年年頭以降からのお取り組みふりかえり+22年度
下半期から23年度のお取り組み方針について伺い、質疑応答を行います。
【ご登壇者】波多コミュニティ協議会(島根県雲南市)
   新東三国地域活動協議会(大阪市淀川区)
   (一社)高根コミュニティラボわぁら(新潟県村上市)
【進行・コメント】(特)都岐沙羅パートナーズセンター理事・事務局長 斎藤主税氏、
IIHOE 川北秀人

=============================
【B】行政の施策・支援事例共有会&施策ブラッシュアップ研修
 ※初夏の陣の【B】行政の施策・支援事例共有会と【D】行政のための
  施策・体制整備研修の内容をひとつにまとめ、2回構成としました。

=============================

<主な対象>
行政の地域自治・福祉・社会教育等の担当者、地域運営組織等への支援者

【日時】<第1回>2022年12月23日(金)<第2回>2023年1月13日(金)
    ※2回連続。いずれも9時半から11時半まで。

【開催方法】オンライン(zoomミーティング)※後日の録画配信は予定しておりません。
【ご登壇者(第1回のみ)】新潟市市民協働課、雲南市地域振興課
【進行・コメント】斎藤主税氏((特)都岐沙羅パートナーズセンター 理事・事務局長)、
川北秀人(IIHOE)
【定員】90アカウント
【テキスト】「ソシオ・マネジメント」第6号「小規模多機能自治を始める・進める・
育てる88のアクション」(定価1,100円)
 ※お持ちでない方は、事前にご購入をお願いいたします。
【参加費】個人視聴:3,000円、複数視聴:6,000円
【内容】
●事前課題
「小規模多機能自治の推進に関する今年度の主な施策」「準備中の主な施策」
「工夫している・心がけていること」「ヒントが欲しいこと」について、
12月20日(火)までにご提出いただきます(事前に記入用フォームをお送りします)。
<第1回>
*ご登壇者からの事例紹介:20年年頭以降のお取り組みふりかえり+22年度下半期
から23年度のお取り組み方針
*進行役との質疑
*総括的なミニ講義および第2回に向けた「宿題」の説明
●宿題
小規模多機能自治の推進・拡充に向けた、今後の重点課題を3項目挙げていただき、
各課題について「実現したいこと」「実現できない主な理由」「短期的な対策」
「中長期的な対策」を1枚のスライドに要約し、4分程度でご発表いただけるよう、
ご準備をお願いいたします。
<第2回>
*宿題のご発表
*総括的なミニ講義

=================================
【C】地域運営組織や行政への支援者(中間支援機関等)の支援事例共有会
=================================

<主な対象>
地域運営組織の役員・事務局、行政の地域自治・福祉・社会福祉などの担当者、
地域運営組織等への支援者

【日時】2022年12月19日(月)17時半から19時半まで
【開催方法】オンライン(zoomミーティング) ※後日の録画配信は予定しておりません。
【定員】90アカウント
【参加費】個人視聴:3,000円、複数視聴:6,000円
【内容】ご登壇者から、20年年頭からのお取り組みふりかえり+22年度下半期
から23年度のお取り組み方針について伺い、質疑応答を行います。
【ご登壇者】東淀川区(大阪市)
   いちのせき市民活動センター(岩手県一関市)、
   (特)SEIN(大阪府堺市)
【進行・コメント】(特)都岐沙羅パートナーズセンター理事・事務局長 斎藤主税氏、
IIHOE 川北秀人

<お申込みについて>
*お申込みには2つの方法があります。決済方法や手続き等が異なりますので、
ご都合のよい方をお選びください。
@ネットストア「IIHOE BOOKSTORE」で購入(前払い) 
AEメールで申し込み、請求書払い(後払い)

*お申込み締切は、各回(初回)の前日17時です(ただし、【B】は事前課題があるため、
12月20日(火)17時)。定員に達し次第締め切ります。
*【A】〜【C】には、それぞれ「個人視聴」と「複数視聴」があります。
ひとつの会場に集まって、スクリーン等に映写して、複数名で視聴する形式を予定されて
いる場合は、「複数視聴」を選択してください。複数視聴の参加人数は問いませんが、
使用いただけるzoomアカウントはひとつだけです。

@ネットストア「IIHOE BOOKSTORE」
以下にあてはまる方にお勧めします。
◆組織の経費としてではなく、個人として参加費をお支払いされる方
◆見積書・請求書が不要な方
◆クレジットカードを始めとした、多様な決済方法を選択したい方
◆領収証が必要な方
*前払いです。決済完了時点でお申込みが成立します。(即時決済ではない)
コンビニ決済や銀行振込のお支払い期間は、「お申込み当日を除く3日間」と
短いのでご注意ください。
*お申込み時にご希望いただいた場合に限り、領収証PDFデータをEメール添付で
お送りできます。
*主催者都合による中止の場合を除き、お申込み完了後の返金はいたしません。
予めご了承ください。

以下のリンクからお申し込みください。
ただし、複数種参加ご希望の場合、勉強会ごとにお申込み・決済されるのではなく、
「IIHOE BOOKSTORE」のトップページ
から、カートにまとめて、一度に決済されることをお勧めします。

【A】地域運営組織の取り組み事例共有会<個人視聴>
【A】地域運営組織の取り組み事例共有会<複数視聴>
【B】行政の施策・支援事例共有会&施策ブラッシュアップ研修<個人視聴>
【B】行政の施策・支援事例共有会&施策ブラッシュアップ研修<複数視聴>
【Bテキスト】「ソシオ・マネジメント」第6号「小規模多機能自治を始める・
進める・育てる88のアクション」

【C】地域運営組織や行政への支援者(中間支援機関等)の支援事例共有会<個人視聴>
【C】地域運営組織や行政への支援者(中間支援機関等)の支援事例共有会<複数視聴>


AEメール
以下にあてはまる方にお勧めします。
●個人としてははなく、組織(行政や団体)の経費で参加費をお支払いされる方
●見積書や請求書が必要な方
●銀行振込によるお支払いを希望される方
●後払いを希望される方
*お申込み受領確認を兼ねて、(見積書・)請求書のPDFデータをEメール添付で
お送りします。内容をご確認いただいた後、原本を郵送します。
*誠に恐れ入りますが、(見積書・)請求書作成・送付手数料として、「1勉強会ごとに
300円」加算させていただきます。
*勉強会開催後のお振込みでも結構です(請求書日付の翌月末までにはお支払いください)。
振込手数料はご負担をお願いします。
*主催者都合による中止の場合を除き、お振込み完了後の返金はいたしません。
予めご了承ください。

下記お申込みフォームをコピー&ペーストしてご記入の上、Eメールにてお送りください。
メール送信先アドレス→ office.iihoe@gmail.com
===============================
(1)ご参加希望の勉強会(以下から、参加しない勉強会を削除してください):
【A】地域運営組織の取り組み事例共有会<個人視聴>
【A】地域運営組織の取り組み事例共有会<複数視聴>
【B】行政の施策・支援事例共有会&施策ブラッシュアップ研修<個人視聴>
【B】行政の施策・支援事例共有会&施策ブラッシュアップ研修<複数視聴>
【C】地域運営組織や行政への支援者(中間支援機関等)の支援事例共有会<個人視聴>
【C】地域運営組織や行政への支援者(中間支援機関等)の支援事例共有会<複数視聴>

(2)【B】ご参加の方で、テキスト「ソシオ・マネジメント」第6号増補改訂版を
併せて購入希望の方は、冊数をご記入ください。【  冊】
  ※A(Eメールでのお申込み)の場合のみ、勉強会と同時にお申込みいただいた場合
に限り、冊数を問わず、送料無料。
(3)お申込みの方のお名前:
(4)ご所属組織名:
(5)ご連絡先メールアドレス:
(6)見積書 □必要 □不要
(7)(見積書・)請求書のお宛名:
(8)(見積書・)請求書に記載する発行日付:
  ※日付空欄、実施日や実施日以降の日付にすることも可能です。
(9)(見積書・)請求書記載内容・方法についてのご希望(品名等):
  ※原則として、請求書作成手数料300円は、参加費の一部として分けずに記載します。
  ※参加費とテキスト代の請求書を分けてほしい、テキスト分は納品書が必要、等の
   ご希望も承ります。
(10)(見積書・)請求書をお送りするご住所:
===============================

2021年度の年次統合報告書を発行しました。 [2022年09月20日(Tue)]
遅ればせながら、2021年度(1月から12月まで)の
年次報告書ができあがりました。
AIR21.pdf
18年度以降、事業と社会的な側面とを統合的に報告する
統合報告書として発行しています。

IIHOEが1994年の設立時に掲げた「地球上の
すべての生命にとって、民主的で調和的な発展」の実現の
目標年とした2020年を過ぎて、世界は、感染症の影響下に
在り続ける中で、ロシアのウクライナ侵攻や、世界の主な穀物
生産地における旱魃や豪雨などが重なり、エネルギーや食糧の
価格が高まり続けるなど、持続可能性も、日々のくらしも、
脅かされています。
IIHOEの力不足は改めて申し上げるまでもありませんが、
これまでと同じことを同じように繰り返し続けても、安定も、
持続可能性も、向上しません。
武力行使の停止や脅威の抑制を働きかけると同時に、
その背景にある社会的な不安定を促す要因を、
市民・企業・行政が、前例や制度を守ることにとらわれず、
状況の深刻化を防ぐための「判断とくらしの進化」を
促すことが、歴史上、最も重要な時期にあります。

その具体的な実践として、小規模多機能自治や、持続可能性の
向上に積極的に取り組む企業経営、非営利組織のガバナンスなど、
IIHOEが世界に先駆けて働きかけてきたテーマについて、
その重要性を共有し、主体的に動き出してくださっている方々を、
しっかりと支えるとともに、新たに動き出してくださる方々を
増やせるよう、働きかけ続けます。

上記のファイル内にでは、各事業分野の2021年度の実績の記録と
22年度の方針に加えて、例年通り、
IIHOEにおける主な環境負荷・社会的側面と取り組み、
気候変動による影響、5年間の推移をご覧いただける会計報告、
ISO26000に基づく社会責任への取り組み、
SDGsへの基本方針、設立以来の経過と予定・見通し、
昨年からは、設立以来の主な取り組みについてのふりかえりと、
1990年から2050年までの俯瞰、
そして今年新たに、気候関連財務情報開示タスクフォース(TCFD)の
ガイドラインに基づく、温室効果ガス排出と気候変動への対応として、
「グレーで低成長」な「3.0℃上昇&年3%成長」ではなく、
「グリーンで安定成長」な「1.5℃上昇&年5%成長」を実現するために
と題した項目についても、開示いたしました。

社会に挑むからこそ「できたこと」だけでなく「できなかったこと」も、
また、社会のための組織であるがゆえに、事業の経済的側面と
社会・環境的側面を、統合的に情報開示すること、そして、
持続可能性を高めるための取り組みであるからこそ、
日本と世界の「これまで」と「これから」を俯瞰することを、
念頭に置いて作成いたしました。

ぜひご一読いただき、ご意見などお聞かせください。
水害被災地支援活動に、ご寄付をお願いいたします。 [2022年08月10日(Wed)]
感染症、長く続いた酷暑に加えて、観測史上最も激しい降水に遭われた
みなさまに、心からお見舞い申し上げます。
IIHOEの被災者支援情報センター(ICCDS)は、被災者支援に
取り組まれる方々のための募金を開始いたします。
みなさまからお預かりしたご寄付は、川北から同額をマッチングして、
現時点では、8月初旬と9月下旬のの豪雨により、床上浸水や道路・
用水路などに大きな被害を受けられた新潟県村上市内と静岡県内各地で
支援活動をされる団体などにお届けします。

各地にお招きいただいた際、募金へのご協力をお願いするとともに、
下記の口座へのお振り込みもお待ち申し上げます。

郵便振替口座 00140−3−563548

または、
ゆうちょ銀行 019店 当座 0563548
加入者:被災者支援情報センター

※ゆうちょ銀行のATMから郵便振替口座にお振込みいただく場合、
 「記号」として「001403」、
 「番号」として「563548」と、
 それぞれ入力していただくと、手数料がお安くなる場合があります。
※誠に恐れ入りますが、
 領収書はお送りできませんので、ご了承ください。
 また、振替手数料はご負担くださるよう、お願いします。
※ご寄付者のお名前やご寄付額をご紹介してもよい場合、
 「通信欄」に「お名前・ご寄付額の紹介可」とお書きくださるよう、
 お願いいたします。
※新潟県村上市、または静岡県内のどちらかへのご支援をご希望の
 場合には「新潟(または村上)に」「静岡に」と、書き添えて
 いただけますようお願いいたします。

10月19日までに、みなさまからお預かりしたご寄付は、
合計297,850円になりました。

8/11 匿名ご希望の方 10,000円
8/14 おおたにきみよ様 5,000円
8/15 錦織斉子様 20,000円
8/16 縄田早苗様 5,000円
8/16 坪内清様
8/16 谷川真奈美様 16,450円
8/17 相垣幸博様 10,000円
8/17 静岡有志と山本さん田中さん様 15,000円
8/22 立石孝裕様 5,000円
8/22 池山敦様 10,000円
8/26 伊藤彰様 10,000円
9/24 阿波野聖一様
9/26 錦織斉子様 20,000円
9/27 尾関葉子様 5,000円
9/27 中澤将元様 10,000円
9/27 佐藤大典様 5,000円
10/16 中畑陽一様 10,000円
10/19 東海若手起業塾 合同ブラッシュアップ研修ご参加者 31,400円

みなさまからお預かりしたご寄付と同額を、川北がマッチングいたします。

8月22日付で、お預かりしたご寄付の同日付残額91,450円に
川北からの同額マッチングを加えた182,900円、
8月29日付で、お預かりしたご寄付の同日付残額25,000円に
川北からの同額マッチングを加えた50,000円、
計232,900円を、(特)都岐沙羅パートナーズセンターに、
9月26日付で、お預かりしたご寄付の同日付残額100,000円に
川北からの同額マッチングを加えた200,000円を、
(公財)ふじのくに未来財団に、
10月11日付で、お預かりしたご寄付の同日付残額40,000円に
川北からの同額マッチングを加えた80,000円を、
10月20日付で、お預かりしたご寄付の同日付残額31,400円に
川北からの同額マッチングを加えた62,800円を、
多様な被災者に多様な活動の担い手が、それぞれの専門性を生かした
支援を続けている、地域デザインカレッジ修了生 情報共有会議に、
それぞれお送りいたしました。
引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
小規模多機能自治推進ネットワーク会議 令和4年度総会の書面表決の結果について(報告) [2022年07月06日(Wed)]
小規模多機能自治推進ネットワーク会議の総会が書面表決により実施され、その結果の報告が届きましたので、こちらで紹介させていただきます。

【以下、届いた報告の全文引用】
令和4年7月1日
会員の皆様へ

小規模多機能自治推進ネットワーク会議 
代表 雲南市長 石飛厚志

小規模多機能自治推進ネットワーク会議 令和4年度総会
の書面表決の結果について(報告)


酷暑の候 ますますご清祥のことと存じます。
本年度の総会も書面表決をお願いしたところ、ご協力いただき誠にありがとうございました。
表決の結果、全ての議案(10-R4結果NW総会資料一式.pdf)が承認されましたので、下記によりご報告いたします。
今後とも皆様の一層のご協力をよろしくお願い申し上げます。



1.表決日   令和4年6月27日
2.回答数   192(自治体166、団体18、個人8) =成立
>定足数:自治体回答137(自治体会員回答数の1/2)

3.表決結果  (1)議案第1号(R3活動報告) 承認(承認者数192)
        (2)議案第2号(R4活動方針) 承認(承認者数192)

4.ご意見   次項のとおり

書面表決の際のご意見(主なもののみ掲載)

■議案第1号関係
・コロナ禍ではありますが、オンラインでの研修が充実していました。(自治体会員)
・ブロック会議では、町長も参加させていただきまして、ありがとうございました。地域への説明会や地域懇談会でも話題にさせていただいており、小規模多機能自治の推進に役立っています。(自治体会員)

■議案第2号関係
・情報共有や学び合いの機会がさまざまな形で設けられており、ありがたいと思います。(自治体会員)
・コロナ禍ではありますが、可能な限り参加させていただきます。(自治体会員)

■その他のご意見
・丁寧な事業推進と情報共有ありがとうございます。今年度こそ、対面での研修や、他地域との情報交換ができたらと思います。(自治体会員)
・小規模多機能自治組織に関する法人化制度(法改正等)について、今後とも情報提供頂きますようお願いします。(自治体会員)
・今後、実際に対面形式での研修会などの学びの場を開催していっていただけることを期待しています。(団体会員)
・いつもさまざまなことを学ばせていただき、感謝です。当ネットワークを通じ、支援者として、さまざまな自治体の方々と共通言語を作っていきたいと思います。(団体会員)
・研修会はとても学ぶことが多く良い機会をいただいております。引き続き毎年の開催を期待しておりますので、どうぞ宜しくお願いいたします。(団体会員)
・いつも活発な活動と、最新の情報提供をありがとうございます。自治体により、考え方のちがい、取り組みのちがいはありながら、最新の課題は同じとは言えなくても、近いものがあると感じています。引き続き、学びを得ながら、我々の取り組みにつなげたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします。(団体会員)
・活動内容発表会、ブロック会議等オンラインでの開催についてありがとうございます。平日昼間の設定の場合は参加できないことがほとんどです。可能であれば、アーカイブで、後日参加できると助かります。(個人会員)

〜様々なご意見をお寄せいただきありがとうございました〜 
以上
「非営利組織のガバナンスに関する現状調査」(21年12月実施)概要報告 [2022年05月30日(Mon)]
 日本の非営利セクターのガバナンスは、理事会、総会・評議員会、監事が、本来の役割を発揮できていないために、潜在的な可能性や力を発揮できずにいるケースが数多くあると感じられます。また、市民セクターや公益・非営利、社会的事業の担い手でありながら、自律的に改善・拡充を進めることができておらず、結果として、行政主導で設けられた枠組みに受動的に従っているに過ぎない、という指摘も少なくありません。
 このような「2つの危機」を放置することなく、事例やノウハウの共有を相互に学びあえる環境づくりを通じて、非営利セクター自らによるガバナンス拡充を促すことを目的に、有志による「非営利セクターガバナンス拡充プロジェクト」の準備会(※)を発足しました。

※「非営利セクターガバナンス拡充プロジェクト」準備会メンバー(五十音順、2021年11月)
NPOの社会責任取り組み推進プロジェクト(NSRプロジェクト)
社会的責任向上のためのNPO/NGOネットワーク(NNネット)
全国NPO事務支援カンファレンス
一般社団法人非営利組織評価センター

 その最初の一歩として、昨年末に「非営利組織のガバナンスに関する現状調査」を実施したところ、146件のご回答をいただきました。ご回答くださったみなさまに、深くお礼申し上げます。甚だ遅ればせながら、その簡単な集計結果を、下記に添付いたします。
21-22_governance_research_summery_digest.pptx

 この集計結果をもとに、日本における非営利組織のガバナンスの拡充をどのように進めるべきかについて、プロジェクト準備会のメンバーに加えて、全国コミュニティ財団協会の山田健一郎さんをお迎えして、報告と討論する機会を設けました。ぜひ、そちらもご参照ください。

 今回はご回答の数が少ないことから、詳細な分析まではできておらず、集計結果のみを紹介しております。ここから読み取れる傾向や、求められる対策などについては、今後も報告や考察の機会を設けたいと願っておりますので、ぜひ、お声がけください。

 現在、準備会のメンバーにて、次の一歩の進め方について協議中です。みなさまにもぜひ、この準備会や、その後の取り組みにご参加いただき、日本の非営利セクターのガバナンスの拡充を、ともに進めていただけますよう、お願い申し上げます。
| 次へ