• もっと見る
« 伊賀市からのお知らせ!&地域活動支援事業 | Main | 助成金情報»
プロフィール

伊賀市ゆめぽりすセンターさんの画像
最新記事
<< 2023年12月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
カテゴリアーカイブ
最新コメント
西村享一
広報ふるやま 第201号 (03/26) maruko
「シンポジウム 大震災から学ぶ多文化共生のまちづくり」が開催されました! (07/10) つたまる和田
書き描き展! (01/22) administrator
書き描き展! (01/21) つたまる和田
書き描き展! (01/21)
2023年度津市市民活動センター講座 [2023年10月20日(Fri)]
市民活動スタートアップ講座
3 共感を呼ぶ 申請書の作り方


市民活動スタートアップ講座
市民活動スタートアップ講座 posted by (C)伊賀市市民活動支援センター
三重日本語ボランティアセミナー [2023年10月20日(Fri)]
やってみよう!
日本語ボランティア


三重日本語ボランティアセミナー-1
三重日本語ボランティアセミナー-1 posted by (C)伊賀市市民活動支援センター

三重日本語ボランティアセミナー-2
三重日本語ボランティアセミナー-2 posted by (C)伊賀市市民活動支援センター
2023年度 津市市民活動センター講座 [2023年09月29日(Fri)]
津市市民活動センター 
市民活動スタートアップ講座


津市市民活動センター-0001
津市市民活動センター-0001 posted by (C)伊賀市市民活動支援センター
里親について考えるつどい(里親制度普及啓発) [2023年09月05日(Tue)]
里親について考えるつどい(里親制度普及啓発)

ひとりぼっちの私が市長になった!
ひとりぼっちの私が市長になった! posted by (C)伊賀市市民活動支援センター
みえボランタリーフォーラム2023 [2023年08月21日(Mon)]
社会福祉法人 三重県社会福祉協議会 主催
みえボランタリーフォーラム2023


ボランタリーフォーラム1
ボランタリーフォーラム1 posted by (C)伊賀市市民活動支援センター

ボランタリーフォーラム2
ボランタリーフォーラム2 posted by (C)伊賀市市民活動支援センター
アイ・コラボレーション伊賀 文化スクール受講生募集 [2023年07月28日(Fri)]
アイ・コラボレーション伊賀 
文化スクール受講生募集

アイ・コラボレーション伊賀
アイ・コラボレーション伊賀 posted by (C)伊賀市市民活動支援センター
三重県環境学習情報センターからのお知らせ [2023年06月06日(Tue)]
三重県環境学習情報センターからのお知らせ

環境学習みえ2023年夏

環境学習みえ1
環境学習みえ1 posted by (C)伊賀市市民活動支援センター

環境学習みえ2
環境学習みえ2 posted by (C)伊賀市市民活動支援センター

環境学習みえ3
環境学習みえ3 posted by (C)伊賀市市民活動支援センター


子どもヤマビル研究会 オンライン講座
子どもヤマビル研究会1
子どもヤマビル研究会1 posted by (C)伊賀市市民活動支援センター

子どもヤマビル研究会2
子どもヤマビル研究会2 posted by (C)伊賀市市民活動支援センター


ECOサマーデイ
ECOサマーデイ1
ECOサマーデイ1 posted by (C)伊賀市市民活動支援センター

ECOサマーデイ2
ECOサマーデイ2 posted by (C)伊賀市市民活動支援センター

ECOサマーデイ3
ECOサマーデイ3 posted by (C)伊賀市市民活動支援センター


オンライン講座
夏から秋の星座たちを楽しもう!

夏から秋の星座たちを楽しもう1
夏から秋の星座たちを楽しもう1 posted by (C)伊賀市市民活動支援センター

夏から秋の星座たちを楽しもう2
夏から秋の星座たちを楽しもう2 posted by (C)伊賀市市民活動支援センター


「気候変動を知るための17の扉」
〜本から読み解く気候変動〜

気候変動を知るための17の扉1
気候変動を知るための17の扉1 posted by (C)伊賀市市民活動支援センター

気候変動を知るための17の扉2
気候変動を知るための17の扉2 posted by (C)伊賀市市民活動支援センター


食品ロスを減らすには?
〜地域に広がる・つながる活動〜

食品ロスを減らすには1
食品ロスを減らすには1 posted by (C)伊賀市市民活動支援センター

食品ロスを減らすには2
食品ロスを減らすには2 posted by (C)伊賀市市民活動支援センター


環境基礎講座2023
番外編〜フィールドツアー〜
環境取組の現場を見に行こう

環境取組の現場を見に行こう1
環境取組の現場を見に行こう1 posted by (C)伊賀市市民活動支援センター

環境取組の現場を見に行こう2
環境取組の現場を見に行こう2 posted by (C)伊賀市市民活動支援センター
グレードアップセミナー 市民の交通サミット [2023年05月16日(Tue)]
みえ市民活動ボランティアセンター 主催
グレードアップセミナー 
市民の交通サミット

私たちの市民の暮らしには、「交通」「移動手段」はとても重要な社会的インフラです。
買い物に、病院に、旅行に…。だれもが利用できる交通手段、交通のしくみが求められています。

G7交通大臣会合が6月16日(金)〜18日(日)に三重県志摩市で開催されます。
過疎化、都市集中、少子高齢化、バリアフリーといった社会課題における多様なニーズのもと、「移動の自由」を確保するために、今後どのような政策、民間サービスなどの必要性について意見を交わす場をつくります。「住民が創り出した必要な移動手段」「自治体が住民ニーズを把握しながら創り出した交通システム」「障がいを持つ人の交通環境への提案」の3つの分科会を展開し、”市民”の視点からの「だれもが利用しやすい公共交通のありかた」を探ります。

日時:2024年6月3日(土)12:00〜16:30
会場:みえ県民交流センター(津市羽所町700アスト津)


詳細はこちら↓


市民の交通サミット1
市民の交通サミット1 posted by (C)伊賀市市民活動支援センター

市民の交通サミット2
市民の交通サミット2 posted by (C)伊賀市市民活動支援センター
日本語ボランティア入門講座2023 [2023年05月12日(Fri)]
日本語ボランティア入門講座2023

外国人住民とのコミュニケーションの方法や日本語で出来る支援を学んでみませんか?
初心者にも分かりやすい、多文化理解のための講座です。

日本語ボランティア入門講座
日本語ボランティア入門講座 posted by (C)伊賀市市民活動支援センター
サポステから講座のお知らせ [2023年05月10日(Wed)]
サポステ
パソコン講座 無料

サポステパソコン講座
サポステパソコン講座 posted by (C)伊賀市市民活動支援センター

コミュニケーション講座 無料
サポステコミュニケーション講座
サポステコミュニケーション講座 posted by (C)伊賀市市民活動支援センター
| 次へ