• もっと見る
« ●比自岐地区住民自治協議会 | Main | 講習会・シンポジウム・研修会・セミナー»
プロフィール

伊賀市ゆめぽりすセンターさんの画像
最新記事
<< 2023年12月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
カテゴリアーカイブ
最新コメント
西村享一
広報ふるやま 第201号 (03/26) maruko
「シンポジウム 大震災から学ぶ多文化共生のまちづくり」が開催されました! (07/10) つたまる和田
書き描き展! (01/22) administrator
書き描き展! (01/21) つたまる和田
書き描き展! (01/21)
綱引き大会 チーム募集(^^)/ [2023年12月01日(Fri)]
第19回伊賀市長杯綱引大会
    兼 伊賀市綱引選手権大会


出場チームの募集中のお知らせです手(グー)

主催:伊賀市綱引連盟
日時:2024年2月4日(日)
会場:伊賀市阿山B&G海洋センター

種目は、一般男子・男女混合・小学生の部・幼児の部 とありますわーい(嬉しい顔)

伊賀市に在住・在勤・在学の方が参加できますexclamation

お申込みは、郵送またはFAXで
伊賀市綱引連盟事務局までひらめき


お申込み締切は12月15日(金)必着ですexclamation×2

詳しくは、募集要項・申込書をご覧ください目ぴかぴか(新しい)
※要項・申込書は大人の部と幼児の部それぞれあります。

大人の部 募集要項
綱引要項 (2)
綱引要項 (2) posted by (C)伊賀市市民活動支援センター

幼児の部 募集要項
綱引要項 (1)
綱引要項 (1) posted by (C)伊賀市市民活動支援センター

大人の部 申込書

綱引申込書
綱引申込書 posted by (C)伊賀市市民活動支援センター

幼児の部 申込書
幼児の部申込書
幼児の部申込書 posted by (C)伊賀市市民活動支援センター
令和4年度地域活動支援事業補助金公開審査会 [2022年03月22日(Tue)]
令和4年度 地域活動支援事業補助金 
公開審査会を開催しました!(2022年3月6日)

令和4年度地域活動支援事業補助金公開審査会が2022年3月6日(日)午前9時30分から、ゆめぽりすセンター2階大会議室で行われました。
この補助金は、伊賀市の将来像と目標である「ひとが輝く 地域が輝く」自立と共生のまちの実現のため、自治基本条例に基づき市民の自主的なまちづくり活動を支援し、個性的で魅力あふれる地域づくりのため実施する事業に、市がその経費の一部を補助する制度です。
今回は、基礎支援部門に3団体、協働促進支援部門に3団体が申請し、事業の内容などについてプレゼンテーションを行いました。


公開審査会2022-1
公開審査会2022-1 posted by (C)伊賀市市民活動支援センター

審査を受けたのは次の団体です。(発表順)

◇基礎支援◇
里山をしる会  
里地里山保全・活用事業「里リコ」
〜Reconnecting to Satoyama 人と里地里山をもう一度つなげる活動:〜

阿山地区の里地里山の大切さを広く市民に知らせ、その継続的な保全を行い、貴重な里地里山の生態系の多様性を守り、育まれた文化を次世代に受け継ぐ。

?里山を知る会2
?里山を知る会2 posted by (C)伊賀市市民活動支援センター

依那古語り部の会
「依那古語り部の会」スタートアップ事業

依那古地区内の先行研究による昔話や歴史的な出来事などを地区内外の人々に伝える。
?依那古語り部の会1
?依那古語り部の会1 posted by (C)伊賀市市民活動支援センター

特定非営利活動法人 絆
環境美化活動

担い手が不足している地域や環境が悪化している地域の要望等を受け、草刈・芝刈等の清掃活動を実施
?絆2
?絆2 posted by (C)伊賀市市民活動支援センター

◇協働促進支援◇
伊賀市災害ボランティアセンター
外国人防災リーダー育成事業

災害時、自分の身を自分で守り、また他の外国人住民にも防災啓発を行うことができる外国人防災リーダーを育成する。
?伊賀市災害ボランティアセンター2
?伊賀市災害ボランティアセンター2 posted by (C)伊賀市市民活動支援センター

伊賀・赤まんまの会
消えゆく校歌の収集編さん事業

少子高齢化が進み、学校の校区再編が進む中で、消えゆく校歌を後世に残す。
?伊賀・赤まんまの会1
?伊賀・赤まんまの会1 posted by (C)伊賀市市民活動支援センター

NPO森と木
余野国定公園ヤマツツジ群落保全活動

余野国定公園内のヤマツツジ群落の保全活動を行う。
?森と木2
?森と木2 posted by (C)伊賀市市民活動支援センター

◇審査結果◇
講評1
講評1 posted by (C)伊賀市市民活動支援センター

里山をしる会               166点   
依那古語り部の会            158点  
特定非営利活動法人 絆         152点  
伊賀市災害ボランティアセンター   186点  
伊賀・赤まんまの会           176点  
NPO森と木                150点  

以上、すべての団体の推薦が決定しました。
6団体の皆さん、それぞれの活動を通じて地域に貢献し、伊賀市が魅力あふれるまちになるよう、活躍を期待しています。
オンライン移住トーク 誰もが知りたい伊賀の魅力 [2022年01月20日(Thu)]
オンライン移住トーク 誰もが知りたい伊賀の魅力
伊賀に暮らす陶芸家が語る
伝統と創造


日時:2022年2月10日(木)19:00〜20:30
会場:ご自宅からzoomによるオンライン参加
対象者:移住を考えている、伊賀に住んでいる、伊賀に興味がある
参加無料

詳細はこちら↓

オンライン移住トーク1
オンライン移住トーク1 posted by (C)伊賀市市民活動支援センター
オンライン移住トーク2
オンライン移住トーク2 posted by (C)伊賀市市民活動支援センター
伊賀市市民活動支援センター及びゆめぽりすセンター年末年始休館のお知らせ [2021年12月27日(Mon)]
伊賀市市民活動支援センター及びゆめぽりすセンター年末年始休館のお知らせ

伊賀市市民活動支援センター及びゆめぽりすセンターは
2021年12月29日(水)から2022年1月3日(月)まで休館いたします。
新年は1月4日(火)から開館いたします。

1ゆめぽりすセンター
1ゆめぽりすセンター posted by (C)伊賀市市民活動支援センター
令和4年度地域活動支援事業補助金の対象事業を募集 [2021年11月11日(Thu)]
令和4年度伊賀市地域活動支援事業補助金
の対象事業を募集します!


この補助金は、伊賀市の将来像と目標である「ひとが輝く 地域が輝く」自立と共生のまちの実現のため、自治基本条例に基づき市民の自主的なまちづくり活動を支援し、個性的で魅力あふれる地域づくりの推進をする事業に、市がその経費の一部を補助する制度です。

募集期間:令和3年11月15日(月)〜令和4年1月7日(金)
部門は下記の3つに分かれています。
基礎支援・・・団体立ち上げ及び新たな活動を支援
課題発見支援・・・様々な専門家からアドバイス等を受け、団体の事業や運営方法を振り返り、それらを活性化させようとする事業を支援 協働促進支援・・・
@行政との協働   市が定めるテーマに対して、NPO団体などが具体的な事業の実施方法を提案し、団体と行政とが協議しながら実施する事業を支援 (今回は、教育委員会教育総務課:「消えゆく校歌の収集編さん事業」)
A様々な主体との協働   NPO団体などが公益的な事業の企画案を市に提案し、団体同士が協議しながら事業を実施する事業を支援

詳細はこちらから!⇒ https://www.city.iga.lg.jp/0000000265.html
伊賀市ゆめぽりすセンターからのお知らせ2 [2021年09月15日(Wed)]
伊賀市ゆめぽりすセンターからのお知らせ

三重県内の「緊急事態宣言」が延長されましたので、
引き続き令和3年9月30日まで、ゆめぽりすセンター及び市民活動支援センターは原則使用停止となります。印刷機等の使用も停止します。ご了承ください。
なお、会議室の予約、料金の受領などの窓口受付業務は行っております。
伊賀市ゆめぽりすセンターからのお知らせ [2021年09月01日(Wed)]
伊賀市ゆめぽりすセンターからのお知らせ

三重県に8月27日から9月12日まで「緊急事態宣言」が発出されました。
それに伴い、ゆめぽりすセンター及び市民活動支援センターは原則使用停止となります。印刷機等の使用も停止します。ご了承ください。
なお、会議室の予約、料金の受領などの窓口受付業務は行っております。
伊賀市ゆめぽりすセンターからのお知らせ [2021年05月31日(Mon)]
伊賀市ゆめぽりすセンターからのお知らせ(6/1〜6/20)


三重県は、5月から引き続き6月20日まで「まん延防止等重点措置」の適用になりました。
それに伴い、ゆめぽりすセンターのご利用について下記の点にご留意ください。

〇会議室等の利用は、午後8時までに短縮します。
〇今まで通り、密を避け換気を行うなど、感染対策を行いご利用ください。
ゆめぽりすセンターからのお知らせ(5/9〜5/31) [2021年05月13日(Thu)]
伊賀市ゆめぽりすセンターからのお知らせ(5/9〜5/31)

令和3年5月9日から5月31日まで
三重県は、「まん延防止等重点措置」の適用になりました。
それに伴い、ゆめぽりすセンターのご利用について下記の点にご留意ください。

〇会議室等の利用は、午後8時までに短縮します。
〇今まで通り、密を避け換気を行うなど、感染対策を行いご利用ください。
令和3年度地域活動支援事業補助金 公開審査会を開催! [2021年03月17日(Wed)]
令和3年度 地域活動支援事業補助金 
公開審査会を開催しました!(2021年3月14日)


令和3年度地域活動支援事業補助金公開審査会が2021年3月14日(日)午前9時から、ゆめぽりすセンター2階大会議室で行われました。
この補助金は、伊賀市の将来像と目標である「ひとが輝く 地域が輝く」自立と共生のまちの実現のため、自治基本条例に基づき市民の自主的なまちづくり活動を支援し、個性的で魅力あふれる地域づくりのため実施する事業に、市がその経費の一部を補助する制度です。
今回は、基礎支援部門に3団体、協働促進支援部門に1団体が申請し、事業の内容などについてプレゼンテーションを行いました。


開会
開会 posted by (C)伊賀市市民活動支援センター


審査を受けたのは次の団体です。(発表順)

「環境美化活動」    特定非営利活動法人 絆
 担い手が不足している地域や環境が悪化している地域の要望等を受け、草刈り・芝刈等の清掃活動を行う。


NPO法人絆
NPO法人絆 posted by (C)伊賀市市民活動支援センター


「『依那古語り部の会』スタートアップ事業」     依那古語り部の会
 依那古地区内の先行研究による昔話や歴史的な出来事などを地区内外の人々に伝える活動を行う。


依那古語り部の会
依那古語り部の会 posted by (C)伊賀市市民活動支援センター

「手裏輪(しゅりりん)伊賀地域普及事業」       手裏輪研究会
 伊賀発祥の忍者スポーツ「手裏輪」の更なる普及のため、昨年度から実施している訪問活動に加え、指導教室を開講する。


手裏輪研究会
手裏輪研究会 posted by (C)伊賀市市民活動支援センター


「消えゆく校歌の収集編さん事業」      伊賀・赤まんまの会
少子高齢化や学校の校区再編が進む中で、消えゆく校歌を後世に残す活動を行う。


伊賀赤まんまの会2
伊賀赤まんまの会2 posted by (C)伊賀市市民活動支援センター


審査結果

結果発表
結果発表 posted by (C)伊賀市市民活動支援センター

講評
講評 posted by (C)伊賀市市民活動支援センター


特定非営利活動法人 絆       180点   採択
依那古語り部の会            192点   採択
手裏輪研究会              164点   採択
伊賀・赤まんまの会           220点   採択

以上、すべての団体が採択となりました。
4団体の皆さん、それぞれの活動を通じて地域に貢献し、伊賀市が魅力あふれるまちになるよう、活躍を期待しています。
| 次へ