• もっと見る
« 伊賀・水と緑の会 | Main | ●八幡町地区住民自治協議会»
プロフィール

伊賀市ゆめぽりすセンターさんの画像
最新記事
<< 2025年06月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
カテゴリアーカイブ
ケーブルテレビ&忍者市チャンネル\2024グランプリ受賞団体/を紹介します [2025年05月30日(Fri)]
ケーブルテレビと市公式YouTubeチャンネルで
N-1グランプリin伊賀城和2024グランプリ受賞団体
「せんせいの句会」をご紹介します。

放送では、「せんせいの句会」代表森永さんからのメッセージや
「N-1グランプリ」についてご紹介しますTV

[放送期間] ケーブルテレビ
6月9日(月)〜6月15日(日)

市公式YouTube「忍者市チャンネル」でも、
6/9(月)以降同じ内容をご覧いただけます。
https://www.youtube.com/@igacity_ninja

ぜひご覧くださいわーい(嬉しい顔)

表彰式&交流会 開催しました \N-1グランプリ2024/ [2025年02月03日(Mon)]
1/29(水) 伊賀市ゆめぽりすセンターで
N-1グランプリin伊賀城和2024
表彰式交流会を開催しましたひらめき

エントリーした全18団体が出席し、
得票数が多かった上位3団体審査員特別賞の3団体表彰されました。

受賞団体は次のとおりです。

グランプリ せんせいの句会(伊賀市) 
【事業名】俳句文化の振興
【得票数】149票
せんせいの句会.JPG


準グランプリ 笠置町西部区自主防災組織(笠置町)
【事業名】防災対策関連事業
【得票数】136票
笠置町西部区自主防災組織.JPG


3位 カルチャーボランティアガイドいがうえの語り部の会(伊賀市)
【事業名】観光ボランティアガイド活動
【得票数】127票
いがうえの語り部の会.JPG


審査員特別賞  

しめつぐPJ協議会(山添村)
【事業名】しめ縄からつながる「紡ぐプロジェクト」
しめつぐPJ協議会.jpg



南山城地域学校協働本部(南山城村)
【事業名】@学校支援、AYa!まなびClub、B家庭教育支援
南山城地域学校協働本部.JPG


里山をしる会(伊賀市)
【事業名】里リコ活動 Reconnecting to Satoyama 〜人と里地里山をもう一度つなげる活動〜
里山をしる会.JPG


ぴかぴか(新しい)記念撮影ぴかぴか(新しい)
集合写真.JPG



交流会 〜集めてつながるミニパネル交換会〜
 各団体の展示パネルをミニパネルにして、団体同士がミニパネルを名刺として交換しながら日頃の取り組みやこれからの活動など市町村を超えて意見交換しました。
 N-1グランプリをきっかけに団体同士が新たにつながり、住民活動がさらに盛り上がることを願っています。

交流会1.JPG

交流会2.JPG

交流会3.JPG

交流会4.JPG
☆N- 1グランプリ2024☆展示&投票受付終了 [2024年11月06日(Wed)]
N- 1グランプリin伊賀城和2024
活動紹介パネル展示&グランプリ投票は、
10/31(木)をもって終了しました。

たくさんの応援と投票をいただきありがとうございますわーい(嬉しい顔)

上位3団体は、
1月下旬の表彰式&交流会で発表しますぴかぴか(新しい)
お楽しみにるんるん

交流スペース1
交流スペース1 posted by (C)伊賀市市民活動支援センター
エントリー団体を紹介しますA【No.10〜18】 [2024年10月22日(Tue)]
パネル展示&グランプリ投票受付中の
N-1グランプリin伊賀城和2024
エントリー順に全18団体を紹介るんるん

後半のエントリーNo.10〜18を紹介しますカラオケ

エントリーNo.10
NPO法人 伊賀フューチャーズクラブ
事業名称:スポーツ振興・街づくり・青少年健全育成
10 伊賀フューチャーズクラブ
10 伊賀フューチャーズクラブ posted by (C)伊賀市市民活動支援センター


エントリーNo.11
笠置町西部区自主防災組織
事業名称:防災対策関連事業
11 笠置町西部区自主防災組織
11 笠置町西部区自主防災組織 posted by (C)伊賀市市民活動支援センター


エントリーNo.12
せんせいの句会
事業名称:俳句文化の振興
団体SNS:Instagram
12 せんせいの句会
12 せんせいの句会 posted by (C)伊賀市市民活動支援センター


エントリーNo.13
久米住民自治協議会 健康福祉部
事業名称:久米ひだまりくらぶ&キッチン
13 久米住民自治協議会
13 久米住民自治協議会 posted by (C)伊賀市市民活動支援センター


エントリーNo.14
フォークソングを歌おう会
事業名称:参加者全員による「フォークソングなど懐かしい歌」の歌唱(ギター他伴奏)
14 フォークソングを歌おう会
14 フォークソングを歌おう会 posted by (C)伊賀市市民活動支援センター


エントリーNo.15
阿波地域住民自治協議会
事業名称:まごのてお助け隊
15 阿波地域住民自治協議会
15 阿波地域住民自治協議会 posted by (C)伊賀市市民活動支援センター


エントリーNo.16
特定非営利活動法人 三重のこころ
手裏輪研究会

事業名称:忍者スポーツ・手裏輪(しゅりりん)で地域活性&被災地応援ソング制作
16 三重のこころ
16 三重のこころ posted by (C)伊賀市市民活動支援センター


エントリーNo.17
里山をしる会
事業名称:里リコ(さとりこ)活動 Reconnecting to Satoyama
~人と里地里山をもう一度つなげる活動~
17 里山をしる会
17 里山をしる会 posted by (C)伊賀市市民活動支援センター


エントリーNo.182023グランプリ
※前回グランプリ団体につき選考の対象になりません。
つばめカフェ
事業名称:地域食堂
団体SNS:LINE「@190swvgk」
18 つばめカフェ
18 つばめカフェ posted by (C)伊賀市市民活動支援センター


団体が出展しているパネルは、
会場ウェブでご覧いただけます目きらきら
投票はどなたでも参加できますので、
ぜひ応援したい1団体に投票してくださいるんるん
エントリー団体を紹介します@【No.1〜9】 [2024年10月22日(Tue)]
パネル展示&グランプリ投票受付中の
N-1グランプリin伊賀城和2024
エントリー順に全18団体を紹介るんるん

前半のエントリーNo.1〜9を紹介しますカラオケ

エントリーNo.1
読み聞かせグループ「みなみ風」
事業名称:読み聞かせ
読み聞かせグループ「みなみ風」
読み聞かせグループ「みなみ風」 posted by (C)伊賀市市民活動支援センター


エントリーNo.2
しめつぐPJ協議会
(しめつぐぷろじぇくときょうぎかい)
事業名称:しめ縄からつながる「紡ぐプロジェクト」
しめつぐPJ協議会
しめつぐPJ協議会 posted by (C)伊賀市市民活動支援センター


エントリーNo.3
伊賀おもちゃ病院
事業名称:おもちゃの修理と学びの場の提供
伊賀おもちゃ病院
伊賀おもちゃ病院 posted by (C)伊賀市市民活動支援センター


エントリーNo.4
上野手をつなぐ育成会
事業名称:知的障がい者(児)の福祉の増進
4 上野手をつなぐ育成会
4 上野手をつなぐ育成会 posted by (C)伊賀市市民活動支援センター


エントリーNo.5
カルチャーボランティアガイド
いがうえの語り部の会

事業名称:観光ボランティアガイド活動
5 カルチャーボランティアガイドいがうえの語り部の会
5 カルチャーボランティアガイドいがうえの語り部の会 posted by (C)伊賀市市民活動支援センター


エントリーNo.6
東部地域住民自治協議会
事業名称:TOBU(とーぶ)おもてなし大作戦
6 東部地域住民自治協議会
6 東部地域住民自治協議会 posted by (C)伊賀市市民活動支援センター


エントリーNo.7
南山城地域学校協働本部
事業名称:@学校支援 AYa!まなびClub B家庭教育支援
7 南山城地域学校協働本部
7 南山城地域学校協働本部 posted by (C)伊賀市市民活動支援センター


エントリーNo.8
まるまるの会
事業名称:子育てサークル
8 まるまるの会
8 まるまるの会 posted by (C)伊賀市市民活動支援センター


エントリーNo.9
ふちゅう地域食堂委員会
事業名称:ふちゅう地域食堂
9 ふちゅう地域食堂委員会
9 ふちゅう地域食堂委員会 posted by (C)伊賀市市民活動支援センター


団体が出展しているパネルは、
会場ウェブでご覧いただけます目きらきら
投票はどなたでも参加できますので、
ぜひ応援したい1団体に投票してくださいるんるん
\ハイトピア伊賀5階/ パネル展示の様子 [2024年10月18日(Fri)]
N-1グランプリin伊賀城和2024
パネル展示&投票開催中ひらめき

10/16(水)から
ハイトピア伊賀5階 展示ギャラリーでもパネル展示&投票受付をしていますわーい(嬉しい顔)

ハイトピア伊賀にお越しの際は、ぜひ5階に足をお運びくださいるんるん

会場に行けない人はウェブでも投票できますパソコン

投票は10/31(木)までexclamation×2

みんなで伊賀城和の住民団体を応援しよう手(グー)

N-1グランプリ \ハイトピア伊賀 展示&投票開始/ [2024年10月15日(Tue)]
N-1グランプリin伊賀城和2024
パネル展示&投票開催中ひらめき

明日10/16(水)から
ハイトピア伊賀5階 展示ギャラリーでも
パネル展示&投票受付が始まりますひらめき
ハイトピア伊賀にお越しの際は、ぜひ5階に足をお運びくださいるんるん

すでに展示&投票受付をしている会場↓↓
◆山添村役場
◆Soyel(ソエル、山添村花き振興センター「交流施設」)
◆南山城村文化会館(やまなみホール)
◆市民活動支援センター交流スペース(ゆめぽりすセンター内)
◆笠置町産業振興会館

開館時間・休館日は施設によって異なります。
詳細はホームページをご確認ください目



ホームページでも投票できます!
投票は10/31(木)までexclamation×2

みんなで伊賀城和の住民団体を応援しよう手(グー)

コラージュ (1)
コラージュ (1) posted by (C)伊賀市市民活動支援センター

コラージュ (2)
コラージュ (2) posted by (C)伊賀市市民活動支援センター

コラージュ (3)
コラージュ (3) posted by (C)伊賀市市民活動支援センター
N-1グランプリ \笠置町産業振興会館パネル展示&投票開始!/ [2024年10月10日(Thu)]
N-1グランプリin伊賀城和2024
パネル展示&投票開催中ひらめき

本日10/10(木)から
笠置町産業振興会館でもパネル展示&投票受付が始まりますひらめき
笠置町にお住まいのみなさん、近くに行く予定の方は、ぜひお立ち寄りくださいるんるん

すでに展示&投票受付をしている会場↓↓
◆山添村役場
◆Soyel(ソエル、山添村花き振興センター「交流施設」)
◆南山城村文化会館(やまなみホール)
◆市民活動支援センター交流スペース(ゆめぽりすセンター内)

開館時間・休館日は施設によって異なります。
詳細はウェブサイトをご確認ください目
https://www.igasksc.jp/category/category1

ウェブでも投票できます!
みんなで伊賀城和の住民団体を応援しよう手(グー)
※画像は市民活動支援センター交流スペースの展示の様子です。

チラシ
チラシ posted by (C)伊賀市市民活動支援センター

IMG_20241001_145015
IMG_20241001_145015 posted by (C)伊賀市市民活動支援センター

IMG_20241001_145108
IMG_20241001_145108 posted by (C)伊賀市市民活動支援センター
\ N-1グランプリパネル展示&投票スタート / [2024年10月07日(Mon)]
N-1グランプリin伊賀城和2024
パネル展示&投票が始まりましたひらめき

10/1(火)〜 展示&投票受付している会場左斜め下左斜め下

◆山添村役場
◆Soyel(ソエル、山添村花き振興センター「交流施設」)
◆南山城村文化会館(やまなみホール)
◆市民活動支援センター交流スペース(ゆめぽりすセンター内)

開館時間・休館日は施設によって異なります。(詳細は下記投票ページに記載)

https://www.igasksc.jp/category/category1/

↑アクセスするとパネルの閲覧&投票ができます目ぴかぴか(新しい)



どなたでも投票に参加できますので、
個性豊かなパネルを見てぜひ投票してくださいexclamation手(グー)

今後は、10/10(木)〜笠置町産業振興会館
10/16(水)〜ハイトピア伊賀5階でも
展示&投票できます。

投票箱記入台
投票箱記入台 posted by (C)伊賀市市民活動支援センター

どなたでも 投票できます
どなたでも 投票できます posted by (C)伊賀市市民活動支援センター
\本日放送開始/ N-1グランプリパネル展示&投票 [2024年09月30日(Mon)]
N-1グランプリin伊賀城和2024

10/1(火)から始まるパネル展示&投票について
行政情報番組「ウィークリー伊賀市」で本日から1週間お知らせします。
※伊賀市の公式YouTube「忍者市チャンネル」でもご覧いただけます。

会場やインターネットから、どなたでも投票に参加できます。
応援したい団体に投票して、住民活動を応援しましょうひらめき

今後、Facebookでも出展団体についてエントリー順にご紹介します!
お楽しみにるんるん

| 次へ