\会員募集/おおやまだスポーツクラブ [2024年03月28日(Thu)]
令和7年4月開校予定 三重県立夜間中学校名募集 [2023年10月10日(Tue)]
ボランティア募集案内 マラソンフェスティバルナゴヤ愛知 [2023年09月07日(Thu)]
第17回未来を強くする子育てプロジェクト [2023年07月11日(Tue)]
チラ-1グランプリ2023 エントリー募集 [2023年07月11日(Tue)]
第17回かめのり賞 募集 [2023年07月04日(Tue)]
チャンピオン・オブ・チェンジ日本大賞2023 [2023年07月04日(Tue)]
フィッシュファミリー財団 チャンピオン・オブ・チェンジ日本大賞2023
チャンピオン・オブ・チェンジ日本大賞(CCJA)は、女性のちからで誰もが安心して平等に暮らせる豊かな社会うぃ目指し、勇気を持って行動を起こす「草の根の女性リーダー」を称える賞です。あなたの身近にいる女性リーダーを是非ご推薦ください。
推薦応募受付期間:2023年7月1日(土)〜7月31日(月)19時まで。 詳細は、下記チラシおよびウェブサイト(https://jwliccja.org/ )よりご覧ください。 今回、CCJA2023の推薦応募に向けて、オンライン説明会を実施します。 本賞概要や推薦応募についてのご質問にもお答えします。 また今年は2021年、2022年の受賞者、そして推薦者も登壇します。 是非、リアルなお話を聞いて皆さまの身近にいる女性リーダーをご推薦ください。 推薦応募を検討している方はもちろん、女性起業家やNPOの支援をしている方にも広くご参加いただけます。 【チャンピオン・オブ・チェンジ日本大賞 2023 オンライン説明会】 ◆日時:7月6日(木)19時から ◆登壇者 • 2021年受賞者 中島かおりさん(認定NPO法人ピッコラーレ) • 推薦者 千田恵子さん(一般社団法人エンドオブライフ・ケア) • 2022年受賞者 光本歩さん(NPO法人ウィーズ) • 推薦者 二宮美鈴さん(NPO法人世界のともだち) ◆場所・ツール:Zoom ◆申し込み Peatix(https://ccja2023infosession.peatix.com )よりお申し込みください。 まずは説明会にご参加いただき、そして皆さんの身近にいる「草の根の女性リーダー」を是非ご推薦ください。 20230704100427-0001 posted by (C)伊賀市市民活動支援センター20230704100427-0002 posted by (C)伊賀市市民活動支援センター
|
木津川上流管内 河川レンジャー募集! [2023年06月21日(Wed)]
伊賀市青少年健全育成地域活動支援事業 令和5年度募集 [2023年06月16日(Fri)]
第2回県民応援プロジェクト 寄付金募集 [2023年05月16日(Tue)]
公益財団法人ささえあいのまち創造基金 第2回県民応援プロジェクト 寄付金募集!
2022年よりスタートした「県民応援NPOプロジェクト」。県内のNPO等から提案され、採択された社会課題解決プロジェクトを「県民ぐるみ」で応援する新しい取り組みです。 今年度応援する3プロジェクトが決まりましたので、寄付金を募集します。
◇寄付のしくみ いただいた寄付金は、ささえあいのまち創造基金の審査委員会において寄付申込者の意向を参考に審査を行い、2023年9月〜10月、2024年1月〜2月の計2回、3プロジェクトに配分します。なお、寄付総額の10%はささえあいのまち創造基金及びみえ市民活動ボランティアセンターによるプロジェクトの支援の費用として使用します。 ◇寄付金募集期間 2023年4月1日(土)〜2024年2月29日(木) ◇2023年度県民応援NPOプロジェクト採択団体 〇「『制服リユース』子ども達が安心して勉強できる環境を」 特定非営利活動法人 shining 〇「三重県に子どものための『多様な学び場』を広めよう!」 子どもの多様な学びを育む会in三重 〇「子どもの声を聴く〜子どもアドボガシーをすべての子どもに」 子どもアドボガシーセンターMIE
詳細は公益財団法人ささえあいのまち創造基金事務局 をご覧ください。⇒ http://mie-ssb.jp/
◇寄付に関するお問い合わせ 公益財団法人 ささえあいのまち創造基金事務局 〒510-0086 四日市市諏訪栄町3-4 電話:059-352-0010 FAX:059-359-7281 Eメール:info@mie-ssb.jp 県民応援NPOプロジェクト 主催 みえ市民活動ボランティアセンター県民応援プロジェクト1 posted by (C)伊賀市市民活動支援センター県民応援プロジェクト2 posted by (C)伊賀市市民活動支援センター
|